去年の春にFT132Aを入手しましたが、スペックの低さからどうも使い物になりませんでした。
3Gの電波の掴みもイマイチで、最近ではネットラジオの受信機になっていました。 ・・・が、それさえもまともに動いてくれない事もしばしば。
何回投げつけてやったことか・・・(笑)
freetelなんか・・・と思っていたのですが、priori2のamazonや他のサイトのレビューの受けが結構良いので誘惑に負けて公式サイトで端末のみポチってしまいました。
それが、この1月3日。
どうせ買うなら保護フィルムもと思い、同サイトで反射防止タイプを翌4日にポチりました。
発送が遅れているとのアナウンスがありましたが、5日発送 6日2つとも到着でした。
上の画像が、端末のみのケースです。 スペシャルパックは、外のフィルムがゴールドで印刷されているようです。

FT132Aとの大きさの比較
大きさの割に軽いんですが、それが安っぽく感じてしまいます。(笑)
SIMカードを挿してから使うので・・・と言う事だと思いますが、箱から出して最初は裏カバーは はまっていません。

FT132AではガラケーのFOMAカードで音声通話が可能でしたが、このFT142AでもOKでした。

このタイプのFOMAカードは、音声通話が可能です。
内部ストレージは8GBですが、ユーザーが使える領域は

5.73GBでした。
ちょっと少なめなので、8GBのmicroSDカードを挿しました。

microSDカードは、横挿しです。
このカードをデフォルトで使うように設定。

更に、7.40GB余裕ができました。
最大で32GBまで挿す事ができるようですが、そこまで必要ないかと思っています。(今のところ)
このFOMAカードのiモードは解約してあるので、音声通話だけ使用します。
ネットの方は「OCNモバイルONE」で、タブレットと同様 Wi-Fi接続で使用します。
音声通話ですが、FT132Aの時はガラケーで通話できた所で不可の所が結構ありました。
このFT142Aは、ガラケーの通話範囲での通話が可能です。(私の行動範囲内で・・・ですが)
動作もサクサクで、結構使えます。
ちなみに付属のUSBケーブルでは、microUSB側のコネクタが挿し込めず充電できませんでした。 そこでFT132Aでも使用した例のダイソーケーブルを試したところ、ちゃんと充電できました。

このケーブルは充電可でした。
freetelとダイソーは、提携しているんでしょうか?? ・・・って、んな訳ないかぁ(笑)
総じて、他の人に「この端末はどうよ?」と聞かれたら「お勧めですよ」と迷わず答えます。
この状態で、暫く使う予定です。
3Gの電波の掴みもイマイチで、最近ではネットラジオの受信機になっていました。 ・・・が、それさえもまともに動いてくれない事もしばしば。
何回投げつけてやったことか・・・(笑)
freetelなんか・・・と思っていたのですが、priori2のamazonや他のサイトのレビューの受けが結構良いので誘惑に負けて公式サイトで端末のみポチってしまいました。
それが、この1月3日。
どうせ買うなら保護フィルムもと思い、同サイトで反射防止タイプを翌4日にポチりました。
発送が遅れているとのアナウンスがありましたが、5日発送 6日2つとも到着でした。
上の画像が、端末のみのケースです。 スペシャルパックは、外のフィルムがゴールドで印刷されているようです。

FT132Aとの大きさの比較
大きさの割に軽いんですが、それが安っぽく感じてしまいます。(笑)
SIMカードを挿してから使うので・・・と言う事だと思いますが、箱から出して最初は裏カバーは はまっていません。

FT132AではガラケーのFOMAカードで音声通話が可能でしたが、このFT142AでもOKでした。

このタイプのFOMAカードは、音声通話が可能です。
内部ストレージは8GBですが、ユーザーが使える領域は

5.73GBでした。
ちょっと少なめなので、8GBのmicroSDカードを挿しました。

microSDカードは、横挿しです。
このカードをデフォルトで使うように設定。

更に、7.40GB余裕ができました。
最大で32GBまで挿す事ができるようですが、そこまで必要ないかと思っています。(今のところ)
このFOMAカードのiモードは解約してあるので、音声通話だけ使用します。
ネットの方は「OCNモバイルONE」で、タブレットと同様 Wi-Fi接続で使用します。
音声通話ですが、FT132Aの時はガラケーで通話できた所で不可の所が結構ありました。
このFT142Aは、ガラケーの通話範囲での通話が可能です。(私の行動範囲内で・・・ですが)
動作もサクサクで、結構使えます。
ちなみに付属のUSBケーブルでは、microUSB側のコネクタが挿し込めず充電できませんでした。 そこでFT132Aでも使用した例のダイソーケーブルを試したところ、ちゃんと充電できました。

このケーブルは充電可でした。
freetelとダイソーは、提携しているんでしょうか?? ・・・って、んな訳ないかぁ(笑)
総じて、他の人に「この端末はどうよ?」と聞かれたら「お勧めですよ」と迷わず答えます。
この状態で、暫く使う予定です。
![]() | freetel フリーテル SIMフリー スマートフォン priori2 スペシャルパック ブラック ( Android 4.4 / 4.5inch / 標準 SIM / micro SIM / デュアルSIMスロット / 1GB / ROM 8GB ) FT142A-PR2SP-BK |
クリエーター情報なし | |
freetel |