今日FireFoxでネットを閲覧していたら、上の画像のようなのが出てきました。 (大きいサイズの画像 まさかQRコードをスキャンする人はいないでしょうが、念のためボカシました。)
なに??? 注意!!注意!! ??? いかにも不自然な日本語たち・・・・。(汗)
マイクロソフトが注意喚起しているように受け取ってほしい作り方をしたんでしょうが、あまりにも雑ですね。 大体 Microsoft Security Essentials なんかインストールした覚えがない。 OKをクリックすると何かプリントアウトさせようとするし、ウインドウの閉じるボタンが反応しません。 面倒くさいなぁ・・・・。 結局、タスクバーのFirefoxを右クリックしてウインドウを閉じることができました。

しかし再度FireFoxを起動すると、同じ画面が出てネットを見ることができません。 ぐぁ~~~~付き合いきれん!!!!
リブートしてウイルススキャンしても感染した様子はないので、FireFoxを1回アンインストールしました。

念のため、C:\Program Files(x86)配下のMozilla Maintenance Serviceフォルダも削除してリブート。 その後FireFoxを再インストールしたら、邪魔されなくなりました。 やれやれ・・・・。
ところで しきりに誘導していた050-3185-4572の電話番号を検索してみましたが、ウイルス感染を装うサポート詐欺窓口のようです。 電話すると不必要なセキュリティソフトを高値で契約させられるそうなので、皆さん気を付けましょう。
なに??? 注意!!注意!! ??? いかにも不自然な日本語たち・・・・。(汗)
マイクロソフトが注意喚起しているように受け取ってほしい作り方をしたんでしょうが、あまりにも雑ですね。 大体 Microsoft Security Essentials なんかインストールした覚えがない。 OKをクリックすると何かプリントアウトさせようとするし、ウインドウの閉じるボタンが反応しません。 面倒くさいなぁ・・・・。 結局、タスクバーのFirefoxを右クリックしてウインドウを閉じることができました。

しかし再度FireFoxを起動すると、同じ画面が出てネットを見ることができません。 ぐぁ~~~~付き合いきれん!!!!
リブートしてウイルススキャンしても感染した様子はないので、FireFoxを1回アンインストールしました。

念のため、C:\Program Files(x86)配下のMozilla Maintenance Serviceフォルダも削除してリブート。 その後FireFoxを再インストールしたら、邪魔されなくなりました。 やれやれ・・・・。
ところで しきりに誘導していた050-3185-4572の電話番号を検索してみましたが、ウイルス感染を装うサポート詐欺窓口のようです。 電話すると不必要なセキュリティソフトを高値で契約させられるそうなので、皆さん気を付けましょう。