goo blog サービス終了のお知らせ 

青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

LL550/K CPU交換

2012年05月15日 22時52分59秒 | ハードウェア
先日の予告どおり、本日Turion64×2 TL-60が到着したので換装しました。 手順は、LL550/Gの時と全く同じです。

上の画像でもお分かりかと思いますが、ちゃんと認識してくれました。









Windows上でも、ちゃんと認識されています。
こんなにあっけなく認識してくれると、前のTL-64は何だったんだろうと思います。
出品者は動作確認品と言ってましたが、輸送途中でショックがかかって壊れたんだろうか?

TL-60でもクロックは2GHzなんで、これ以上中途半端なCPUの換装はしないつもりです。
TL-68がヤフオクで出てきたら、たぶん換装します。 なんせこの手の最高速ですからね。
でも、なかなか出てこないんですよね~

そうそう。
OSをインストールしてからCPUをデュアルコアに変えたので、もしかしたらアクティベーションし直しかと心配してました。
ネットで調べたら、シングルコアからデュアルコアに変えるとOSごとインストールし直しと言う噂もありました。
しかし、取り越し苦労だったようです。 


とりあえずLL550/Kは、これにて出来上がりと言うことにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LL550/K 分解 (スピーカの... | トップ | アンケートの集計に便利な「S... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハードウェア」カテゴリの最新記事