お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

森岳温泉 森岳ヘルスセンター(秋田県)

2019年07月02日 |  ♨とうほく忘れじ.

  Memoir: 森岳温泉ヘルスセンター(秋田県三種町)  2004.4.24  1,037湯 
                 本施設は未計上だったので入浴総数に加算掲示
  (過去の記録)
  昭和27年に石油採掘中の田んぼから突然湧き出した温泉。秋田市の奥座敷として
  名高い。その後、近隣に温泉が湧き、掘削温泉としては古参の部類に入るだろう。
  筆者は今から15年前に訪湯。施設は市街地(旧田んぼ)にあり景色が良かった記憶。

  【Data】含塩化土類ー食塩泉 53.4℃ pH7.5 源泉森岳温泉

  後日:本施設は平成17年に廃業となった。〇〇〇ヘルスセンターの名の温泉施設
     は衰退の一途をたどっている。本施設も老朽化等でコスト高、営業不振が
     推察される。この様な施設が温泉文化を広めたのも事実であり記録に残す。

コメント    この記事についてブログを書く
« 石川啄木(哀惜の歌人)探訪紀行 | トップ | 帆立定食 (蔦屋:野辺地町) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨とうほく忘れじ.」カテゴリの最新記事