お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

宮沢賢治(七重の・・・中尊寺)

2015年11月30日 |   ✒文学逍遥 紀行

碑文は宮沢賢治の自筆を写したもの、金色堂建立八百五十年を記念して建てられたという。
文語調五・七調のリフレイン詩は難解だ。しかし、金色堂を目の当りにしたその栄華の証
に邪悪な心も消えただただ感じ入り、襟をただしてその場を立ち去るという宮沢賢治の心

題目: 中尊寺
詩文: 七重の舎利の小塔に 蓋なすや緑の燐光
    大盗は銀のかたびら おろがむとまづ膝だてば
    赭(しや)のまなこただつぶらにて もろの肱映えかがやけり
    手觸れ得ね舎利の寳塔大盗は禮して没(き)ゆる
                           宮沢賢治
感想:宮沢賢治は森羅万象を極めた科学者でもあった。その宮沢も金色堂の放つオーラに
   感動したことは、この詩文の行間に見て取れる。しかも、この詩文の続きに平泉を
   頼って落ち延びた源義経のことも詠んでいる。中尊寺は只のお寺ではない。心の里。


コメント    この記事についてブログを書く
« 岩出山城址 (陸奥国:岩出山... | トップ | ホタルイカ(富山県とやまマ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ✒文学逍遥 紀行」カテゴリの最新記事