お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

下北半島 (ジオパーク) 温泉紀行

2022年08月13日 | 📀温泉データ.ベース

  映像:今は幻の秘湯となってしまった下北半島薬研温泉の隠れかっぱの湯

     下北半島の公衆浴場・温泉旅館(日帰り入浴)等を筆者厳選25施設 
     掲載は入浴順、施設の優劣は掲載順によらない。
             (下記アンダーラインの施設をクリックするとそれぞれ閲覧可能) 
                                     お気に入り 夢心地

  ①  大間温泉リニュアル後は浴感が低下、しかし本州最北端の湯としては貴重)
  
②  大間温泉 養老センター(大間海峡保養センター姉妹施設、地元民が利用多)
  ③  桑畑温泉津軽海峡越しに北海道恵山岬(恵山温泉)が眺望できる露天風呂)
  
下風呂温泉 海峡の湯 (伝統的湯小屋式共同浴場「大湯」「新湯」を統合した施設)
  ⑤  下風呂温泉 浜湯下風呂三名湯の一つ浜通りに面する旅館さつき荘の湯殿)
  ⑥  下風呂温泉 大湯共同浴場忘れじの湯:直下に源泉を擁する地元民愛好場)
    下風呂温泉 新湯共同浴場忘れじの湯:大湯共同浴場と並ぶ地元民愛好湯)
    薬研温泉むつ市老人福祉センター・・薬研温泉で源泉を味わえる貴重な施設)
    薬研温泉 晃山楼(旧古畑旅館:薬研温泉発祥の「薬研」のもととなる家柄)
  
奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯薬研渓流遊歩道起点に湧出する公衆浴場湯船)
  
  奥薬研温泉 かっぱの湯(全国的に有名奥薬研無料露天風呂、男女交代入浴)
  ⑫  奥薬研温泉 隠れかっぱの湯忘れじの湯:道路から見えるとのことで廃止)
  ⑬ 恐山温泉 花染の湯霊場中にある4つの湯小屋中で筆者が大好きな湯小屋)
  
 恐山温泉 薬師の湯僧房で越冬する時、坊様の入浴場として利用の湯小屋) 
    恐山温泉 冷抜の湯(霊場中にある4つの湯小屋の中で、男性専用の湯小屋)
    恐山温泉 古滝の湯(霊場中にある4つの湯小屋の中で、女性専用の湯小屋)

  ⑰  ふれあい温泉川内(川内溪谷遊歩道の起点に湧出する下北半島内陸部の名湯)
   安部城温泉忘れじの湯:川内川渓谷に湧出、一時、愛好家が秘密時に利用)
  ⑲  湯野川温泉濃々園(下北半島の内陸部の温泉地。映画「飢餓海峡」のロケ地)
    城ヶ沢温泉忘れじの湯:むつ湾に面した宿泊もできる公衆浴場が懐かしい)
    むつ矢立温泉(恐山の麓に湧く味わい深い温泉。寝湯用の枕もあるが混合う)
    小川温泉 寿湯(むつ市内の温泉銭湯。  調度品すべてが昭和時代の貴重❓品)
   斗南温泉(むつ市田名部県道沿いの高台にある名湯。美人の湯として名高い)
  
  石神温泉(むつ市関根浜地区に湧出。 下北半島の中では異質の黄金 (赤茶色)
  ㉕  官台山温泉東通村健康福祉センター   野花菖蒲の里。公共系の温泉の施設)

  ※ 温泉力指数・・・‎‎2.91.(一万人当温泉数:(19 施設÷65197 人)×10000‎‎)
    むつ市52,235人・風間浦村1553人・東通村6254人 ※佐井村は該当ナシ
    風間浦村:(3÷1553人)×10000 = 19.31 
    大間町 :(2÷5155人)×10000 =   3.87
    むつ市:(13÷52235人)×10000  =  2.48
    東通村 :(1÷6254人)×10000 =   1.59 

   参照青森県  温泉地  データ・ベース


コメント    この記事についてブログを書く
« 臼杵 魚御膳 ( 俵屋旅館:鷺... | トップ | ツルアリドウシ (高田大岳) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

📀温泉データ.ベース 」カテゴリの最新記事