お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

青森マチュピチュ(東岳 Ⅵ)

2024年05月24日 | 💿里山登山GPSD.

        山行速報:青森マチュピチュ東岳 Ⅵ    【青森市 takiswa 2024.4.16
             上図コース上のは撮影現場下のインスタで一部確認可能。
      instagramマチュピチュ  花登山
      東岳六回目の山行は「青森マチュピチュ」鑑賞の南北縦走トレッキング。         
      通常の東岳の五割増し。東岳頂上クリア後に南方急斜面を下っての鑑賞
      は登り返しという負担があるが、今でしか見れない絶景景観を楽しんだ

      1. 青森マチュピチュ(2023年鑑賞映像)東岳トレッキング
      2. ヒメシャクガ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山道*鑑賞
      3. エゾハルゼミ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山道*観察
      4. 浅虫温泉 はだか湯‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山*仕舞湯

          記録 : 🗻684m    5:11H(休憩38分)   8.1㎞    773ⅿ  763m
         開始 : 9:02~14:14終了      ペース : 標準  90-110% 天候 : ☁/☂
         行程 : 登山口 ➡  山頂 ➡ 青森マチュピチュ ➡  山頂 ➡ 展望所 ➡ 登山口

          山感 :山は鶯が啼き、谷にはハルゼミが羽音を立てる季節になった。山は初夏
             の装い、夏山シーズンが真近いことを実感。いよいよ八甲田登山が近い。
              

         鑑賞 :今日の山行で鑑賞した花たちの中で、過去に鑑賞済みの花たち
              ①アオキ  ・イチヤクソウ  ・オオカメノキ ・オオバキスミレ オダマキ
               ・オドリコソウ  ・エンレイソウ ・クルマバソウ  ・コハコベ  ⑩ササノハナ
               ・サンカヨウ  ・シュンラン  ・シラネアオイ ・スミレの花    ⑮タニウツギ 
               ・チゴユリ ・ツクバネソウ   ・ニリンソウ 
ハナワサビ  ⑳ホウチャクソウ 
               ・マイズルソウ    ・ ミヤマシキミ      ・ユキザサ    ・ルイヨウボタン

      

       参照# 山岳 / 渓谷 山行紀行 2024


コメント    この記事についてブログを書く
« 名久井岳 16 トレッキング | トップ | ヒメシャガ(東岳Ⅵ 登山道) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💿里山登山GPSD.」カテゴリの最新記事