お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ねぶた曳き手(青森ねぶた21)

2009年08月28日 |  💑 青い森の祭り.

  忘れてならないのが『曳き手』。昔、ねぶたは担ぎねぶたが主流、しかし、青森ねぶた
  の様に大型化すると台座に車をつけることとなる。担ぎ手、もしくは曳き手とも呼ばれ
  るのがこの方々。     あの勇壮なねぶたを魅了する動きを演出する縁の下の力持ち達だ。

  経験:筆者も曳いた経験があるがともかく大変。右や左、前進後退これも何人か熟練
     したリーダーが居ないとなかなか操れない。そのリーダをねぶた正面から自在
     に操るのが「扇子持」だ。扇子と笛とでねぶたの動きを指示制御する重要な役割。


  ねぶた豆知識(衣装):半纏にどんぶり、股引き、帯を着用。頭に豆絞り、足は足袋、
           草履。『扇子持ち』は更に、笛、扇子を持つ(本画面では中央の人が扇子持ち)


コメント    この記事についてブログを書く
« 囃子手振鉦(青森ねぶた21) | トップ | 県知事賞(青森ねぶた21) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 💑 青い森の祭り.」カテゴリの最新記事