AOBATO'S PHOTO

花や鳥たちの美しさや可愛らしい仕草などを写真に修めようと奮闘中です。

両親が同じでも

2012-05-02 23:00:00 | 

 

エビネも交配が繰り返されて、多種多様なエビネを見ることが出来るようになった。

上に貼り付けた4枚のエビネの写真は、両親が全く同じである。

何れの株も(彗星×武蔵)を親株に持つエビネであるが、これほどまでに彩りの異なるのも珍しい。

様々な形質を持つ両親なので、このような現れ方になっているのであろう。

彗星は白花であり、武蔵は茶弁赤舌であり、両親からは意外性のある発現で、4枚の写真とも秀品である。

 


フレグランス

2012-05-01 07:03:21 | 

 

年に一度のエビネの展示会が開催中であるが、過去33回の展示会で、始めて金賞を漏らしてしまいました。

言い訳をすれば、今年の寒さのせいで、4/8まで降雪があるなど、加温して開花調整を重ねたけれど、大型の花茎のエビネは、展示会に間に合わないままであった。

昨年、手に入れたエビネは、最初に開花し、不本意ながらそれらを主体に出品した。

その中にヒマラヤニオイエビネの遺伝子を持つエビネは、他のエビネより最初に開花すると勧められて、これらを基に新種を作るを目的に手に入れたエビネを出品した。

これは金賞の対象外であったが、関係者に絶賛された。

それが写真のエビネであるが、淡い中間色で透明性のある可憐な花で、ニオイエビネ特有の高いニオイを発散する。

特別賞「フレグランス賞」(芳香良好)に選定された。

妻殿は、金賞「植物園長賞」(写真下)に選定され、にこにこ顔。