AOBATO'S PHOTO

花や鳥たちの美しさや可愛らしい仕草などを写真に修めようと奮闘中です。

秋の訪れ

2011-10-06 00:55:22 | 植物

 

 

 

秋の訪れは、ススキの穂がユーらユーらと風にそよぐ風景から始まると言っても良いでしょう。

田舎暮らしの人たちは、ススキへの愛着は差ほどもないけれど、都会に住み自然界の植物と係わっていない人々にとって見れば、ススキが野原で歌っている光景を目の当たりにすることで、雑事から解き放され、心洗われる瞬間を味わうことが出来ると聞きます。

秋の訪れ事態、心なしかもの悲しい思いを感じるものです。

これまで、ススキを接写することはありませんでした。

そして、始めてススキの花を捉える機会に恵まれました。

稲の花に酷似していて、ススキもイネ科植物特有の花なのだと知りました。

放牧地から牛らが畜舎に集牧された後だけに、余計秋らしさを感じてしまいました。

 


ポンキンコンテスト

2011-09-02 23:16:23 | 植物

 

田舎の秋の風物詩となったポンキンの展示を車で走行中に気付いたので、車を止めてカメラのスイッチをONにしました。

形や色、大小様々なカボチャ、ポンキンが並べられていました。

農家の方々がそれぞれに腕を競って育てた強者どもです。

見るからに、色といい肌味といい美味しそうに見えますが、実は味は今一で、観賞用にするか飼料用にされると聞きました。

軽ければ頂いて玄関先にでも飾りたいところですが、平均30kgを優に超すもので、とても抱きかかえることなど出来そうにありません。

全部に番号が付記されていて、見に来た人へ重さを予測して投票し、ぴたり賞が出されると書かれていました。

大きいものは、私より重たそうでした。

お金にならないこんな遊びが出来る農家の方々の心意気に「やるね!」と我が下腹部をおもむろになでてしまいました。

 


芽生え

2011-04-16 01:26:59 | 植物

 

今年は、桜の開花も10日ほど遅れて、ようやく満開となりました。

いつも花壇で勢いを奮っているスギナですが、隣の土手ではそのツクシが一斉に筆を伸ばし始めました。

ツクシは土筆と漢字で書きますが、昔の先達はうまく考えたものです。

ツクシは筆が逆さに伸びてくるイメージをうまく捉えています。

ツクシは子供たちを連想させます。

ツクシのすくすく伸びる様子が子供らの成長に、小さくて可愛らしい姿が子供のようであるとして連想に繋がったことがわかります。

私にも、その昔々ツクシンボウと言われていた頃があったのです。

ツクシやタケノコの成長同様に、被災地の復旧が遅滞なく進んでくれることを祈るのみです。