積込みの仕事にやっと人が入るらしい!と聞き喜んだら、
時間帯がものすごく中途半端でびっくり!
なんでも、「6時からだと人が来ないから」という理由で「8時から」の募集にしたそうな。
いや、8時って、ほぼ積込みは終わってますから。
なーに考えてんだか。
わけわからん。
キャベツを千切りにして、塩と砂糖をまぶして重しをし、発酵させる
「発酵キャベツ」なるものを作りました。

今日、作ったばかりなので、まだ発酵もしておらず、今はまだ、単なるキャベツの浅漬けのような感じです。
よくはわからないのだけど、発酵して、ちょっと酸っぱい感じになったら、
ザワークラウトになるのかな?と思っています。
よーく考えたら、白菜漬けも日がたって酸っぱくなったら、
あれはあれで、白菜のザワークラウトみたいなものだったんだんぁ、と再認識。
(ザワークラウト、という言葉で材料「白菜」はナシなのかもしれませんが)
子どもの頃に、母と出かけたとき、よく食べた昼食が、
ザワークラウトとスーパーでは見たことのないような、食べ応えのあるフランクフルトソーセージ。
フランクフルトソーセージの下には、なぜか、サンドウィッチ用みたいな薄いパンが敷いてあって、
私は、そのパンがフランクフルトを切ったときに出る肉汁で、ベチョッとなるのが嫌いで、
必ず、そのパンを最初に食べていました。
でも、そのパンを先に食べると、
フランクフルトを切るときに、皿とナイフが当たって音が出るのが耳障りで、
いかに、皿に当たる寸前で、寸止めして切るかに集中していたことも覚えています。
「あ〜、パンがあったら、音しなかったな」と思うのですが、
汁気でべっとりのパンを食べるのは、やっぱり嫌だな、と毎回、思っていた気がします。
違うもの食べたらいいのだけど、私はザワークラウトが好きだったので、
他のものを見ても、結局は、そのセットを食べていたのでした。
そんなことを思い出しながら、キャベツをトントントントン千切りにしていきました。
おいしくできるといいなぁ〜。
時間帯がものすごく中途半端でびっくり!
なんでも、「6時からだと人が来ないから」という理由で「8時から」の募集にしたそうな。
いや、8時って、ほぼ積込みは終わってますから。
なーに考えてんだか。
わけわからん。
キャベツを千切りにして、塩と砂糖をまぶして重しをし、発酵させる
「発酵キャベツ」なるものを作りました。

今日、作ったばかりなので、まだ発酵もしておらず、今はまだ、単なるキャベツの浅漬けのような感じです。
よくはわからないのだけど、発酵して、ちょっと酸っぱい感じになったら、
ザワークラウトになるのかな?と思っています。
よーく考えたら、白菜漬けも日がたって酸っぱくなったら、
あれはあれで、白菜のザワークラウトみたいなものだったんだんぁ、と再認識。
(ザワークラウト、という言葉で材料「白菜」はナシなのかもしれませんが)
子どもの頃に、母と出かけたとき、よく食べた昼食が、
ザワークラウトとスーパーでは見たことのないような、食べ応えのあるフランクフルトソーセージ。
フランクフルトソーセージの下には、なぜか、サンドウィッチ用みたいな薄いパンが敷いてあって、
私は、そのパンがフランクフルトを切ったときに出る肉汁で、ベチョッとなるのが嫌いで、
必ず、そのパンを最初に食べていました。
でも、そのパンを先に食べると、
フランクフルトを切るときに、皿とナイフが当たって音が出るのが耳障りで、
いかに、皿に当たる寸前で、寸止めして切るかに集中していたことも覚えています。
「あ〜、パンがあったら、音しなかったな」と思うのですが、
汁気でべっとりのパンを食べるのは、やっぱり嫌だな、と毎回、思っていた気がします。
違うもの食べたらいいのだけど、私はザワークラウトが好きだったので、
他のものを見ても、結局は、そのセットを食べていたのでした。
そんなことを思い出しながら、キャベツをトントントントン千切りにしていきました。
おいしくできるといいなぁ〜。