日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

深夜の遠足の準備。

2016-09-30 15:10:32 | 日記
 早朝の積込みの仕事で話していたら、
「昨日、栗剥いてて包丁で指切った〜」という同僚がふたり。

 おお、私も昨日栗剥きしてたよ!季節だね〜、と盛り上がりました。

 そして、私は「包丁でなく、栗剥き太郎が良いよ!」と、
自分が使っている栗剥き専用ハサミを同僚ふたりと別の栗好き同僚に激オシしました。

 そして、さっき、「栗剥き太郎」なんて製品はなく、
「栗くり坊主」という名前であること。

 私が持っているのは、「栗くり坊主」ではなく、
「ニュー栗の皮むき器」であることが判明。

 「栗剥き太郎」はどこから来たのでしょうね。
人の記憶って、わかんないですね。
…私個人の記憶の沼のもんだいか…

 今日は、深夜に友人と車で長崎に出発です。

 久しぶりの車での遠出と、
女友達との長距離ドライブで、遠足前のような楽しみがあります。

 仮眠をとっておこうかな、と思ったのですが、
栗の渋皮煮の最終段階を作ったり、洗濯、掃除、としていたら、
もう、こんな時間です。

 煎りたての珈琲豆で珈琲淹れて、
りんご煮たのとかぼちゃできんとん作って、
パイもりんご入れて揚げようかな、と、思いつくのは、
夜中のおやつのことばかりです。

 ちょっといつもではないことって、楽しみですね。

 さて、準備しますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長のコトコト。

2016-09-29 23:10:03 | 日記
 猫は涼しいところが好きだけれど、
直接、風が体にあたらないようにしているのかなぁ、と、
我が家の猫を見て思うことでした。

 対して、涼しいなぁ〜と思って風を感じて、そのまま寝入る私。
起きたときの身体のだるさ、喉の違和感。

 同じ部屋にいた猫たちは、みんな風を避けているのに気がついたのでした。
見習おう、我が家のにゃんず。

 りんごを煮て、栗を剥いて、生姜を薄く切って砂糖とまぶして…。
そういうことをしているときは、なんとなく、楽しいものですね。

 栗も去年、栗剥き専用はさみを買ったので、
それで剥くとすいすい剥けます。

 りんごも煮たあとで、味見にヨーグルトにかけ、
パイ皮に入れてみようか、生姜ともあわせようか、と色々アイデアが浮かびます。

 好きなものを作っているときは、夜なべしていても楽しいものですね。

 こうして、毎朝、
「今日は、10時には寝てやる…」と思って、起きるんだよなぁ〜。

 もう少し、秋の夜長を楽しむかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんのんお話会(都城)の日程

2016-09-28 22:17:42 | お知らせ
 用事で遠出をしたら、ふと、思い出した「いちごのかき氷」
いちご農家の方が、いちごのない時期もいちごを楽しめるようにとはじめられたかき氷屋さん。

 もう、10月の声も聞こえるしな、やってないよな。
でも、ここ鹿児島は9月だって30℃オーバーな日々。
やってるかも、やってるやろ!と寄り道してみたら、やってました!

 9月の末に、かき氷を食べる。
季節からははずれるけれど、体感的にはOKな感じ。

 今年の氷終いは、いつになるやら。

 10月の都城での「あんのんお話会」の日程が決まりました。

 日時~ 2016年10月21日(金曜日)
      13:00~14:30 (ティータイム付き)
  場所~都城市林業総合センター(都城市早鈴町1866-69)
  定員~8名
  内容~今回はテーマを設けず、来てくださった方とお話しする中で、
    身体を動かしてみたり、ちまちましたことをしてみたり、
    アイデアを出し合ってみたり、来てくださった方のお話で転がっていくお話会にしようと思います。

 参加希望の方は、

 annon.okiraku☆gmail.com(☆を@に変えて)


 にご連絡ください。
おって、その他詳細をお知らせします。

 メールを送られる際に、gmailの受け取りが拒否の設定にされていますと、
こちらからメールを送ることができませんので、ご自身のメールの設定をご確認ください。

 お問い合せだけでも、お気軽にご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟と仕事。

2016-09-27 21:06:32 | 日記
 今日は、初めての石けんをアロマの友人に教えてもらいながら作りました。

 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)に用心し、全ての原料をきっちりはかり、混ぜる…、と
作り方は単純ですが、この混ぜる作業はけっこうな力技。

 作って、もうすぐ12時間ですが、まだ熱を持っています。
使うのが楽しみです。

 何かをしようとするときに、
色々な覚悟がいるなぁ、と私は思っています。

 例えば、仕事。
私は個人で仕事をしているから良いけれど、
誰かと一緒に仕事をするなら、この覚悟が一緒の人でないと、
かなり、ムリだな、と思います。

 あることを真剣に思って仕事をはじめた人が、
少し、自分の夢が叶いそうな気がして、仕事をはじめた人と仕事すると、
ちょっと、悲劇だな、と思います。

 また、真剣に仕事をしようとする人の話しに乗っかることで、
自分もなにか利するところがあるかも、などと思っていたりする人と
仕事をするのも、後々、厄介の種になりそうですね。

 誰かが蒔いてくれた種を育てようとするならば、
途中で投げたり、責任を放棄したりせず、
水をやり、肥やしをやり、一緒に汗を流さなくちゃ!

 「そんな、私、水やりだけのつもりだったのに!」
 「私は、時々、実が大きくなるの見るだけが楽しみなの!」
 「そもそも、種蒔いて、って頼んでないし…」

 そんな無責任なことをいう人は、そもそも畑に近付かないでね。

 自分でゼロから仕事するか、仕事になんか手を出すな、ですね。

 さぁて、なんの話しだか(笑)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマった!

2016-09-26 21:22:03 | 発達応援
 秋らしさを満喫している人もいるかと思えば、
私のように暑さで、かき氷マシーンを再び出すものもいる今日です。

 だって、今日はアイスが3割引でなかったんですもの。

 まだまだ30℃超えの鹿児島です。

 10月に筋膜リリースの認定試験があるので、
テキストを読んだり、まとめることを試みたりしています。

 それを読みながら、ほぉーと。

 頚と頭の収縮は、基本的な恐怖反応の1つでもある。
動物の多くは、頭を収縮させて恐怖に反応する。ヒトも例外ではない。
『アナトミー・トレイン』


 この頚の収縮は、肩甲骨や背部、股関節などまでに影響を及ぼします。

 ああ、だから背中、背部を緩めるのかぁ、と恐怖麻痺反射のエクササイズに納得。

 色々とバラバラに学んでいることなのですが、
パズルのように当てはまるときがあるのですよね。

 不思議〜。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする