日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

体を整えよう

2019-09-29 19:55:00 | 日記
きれいな朝焼けを見て家を出たのに、どうも雨模様らしい帰り。濡れたヘルメットをかぶるのがやだよー!

今日は福岡の教室の日でした。人数も少なく、いつもより時間に余裕があったので、ちょっとゆっくりお話をうかがう時間がありました。

偶然にも、今日は寝つきが良くないお子さんのお家の方が重なりました。

眠れないというのは、本人も見ている方もやきもきしてしまいますものね。「疲れが取れないのでは?」「授業についていけないのでは?」「病気になるのでは?」と。

背中をゆるめたり、時には頭皮もゆるめながらケアさせていただきました。

きつくなると体のことを意識しますが、普段のラクな体の時こそケアしてくださいませ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島でのコンディショニング講座について。

2019-09-25 22:29:00 | お知らせ
お断り
この記事をトップに固定します。
11月まで最新の記事は、
このページ後にきます。
 
 大急ぎでとりあえず告知した
鹿児島でのコンディショニング講座についての詳細です。




 テーマ 「発達のヌケを育てる
             コンディショニング講座」
 講師    栗本啓司さん
 日時 2019年11月2日(土)
        13:30〜16:30

場所 天文館ビジョンホール4F

参加費 大人 2000円  
          中学生以下のお子さん 1000円

申込 annon.okiraku ★gmail.com
      (★を@に変えて)

お申込の際は、氏名、人数、電話番号を
お書きください。

以前、私の主催する講座にお越しいただいた方には、追ってご案内のメールをお出しします。携帯が変わられたり、設定変えられて戻ってくるメールも多いので、
興味のある方はぜひ、上記のメールにご連絡ください!

明日は、テーマについて書きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「発達障害でも働けますか?」の講座に行ってきました!

2019-09-17 09:05:00 | 発達応援
良い天気になりそうな横浜の朝です。

昨日は花風社の講座「発達障害でも働けますか?」に参加しました。

会場はぎゅうぎゅう!更に開始時刻10分前くらいにはほとんどの方が来ていらっしゃて、このテーマの切実さを感じさせました。

講師の座波淳さんは、心理士さんと思えぬ健康そうな方!こんな日焼けした健康そうな心理士さんに相談したら、解決するわー!と思っているとお話が始まりました。

さて、テーマの「発達障害でも働けますか?」ですが結論から言うと、働けます!

「当たり前じゃないか!」と思われるかもしれませんが、特性理解に重点置いたり、発達障害の人の持つスペシャリティな部分を伸ばすべきと言うような支援者主導のもとでは、なかなか働くところにたどり着かないかもしれません。

そして、働くことにたどり着いても、そこがゴールではなく、働く中でできることを増やし続けることが必須です。

でも、それは発達障害がある人もない人も求められることです。

そう。
職場では、発達障害があろうとなかろうと、求められることは同じなのです。
「仕事してね、仕事できてね。」
ということ。

なんてシンプルなのでしょう。

だからこそ、各人が自分のパフォーマンスを上げる必要があります。
なぜならその人の「できるレベル」で仕事は決まってしまうのですから。

そして、自分のパフォーマンスを上げ、できることを増やすには、自分で試行錯誤したり、外からの助言を受け取る素直さなども必要です。それは、子どもの頃からの育ちや経験が大きくものを言うことになるよなぁと思いながらメモを取ることでした。

講座を通して感じたことは、発達障害の有無に関係なく、働くことにたどり着く道は同じであること。

ただ、発達障害のある人の発達のヌケは、
働くに至る道や働きだしてからの日々に少なからず影響があること。

だからこそ、頭と身体の繋がりの悪さを整えることは大切だなぁと思うことでした。

最後に雑談のように語られた、「支援教育で無理させない、分けることが進むことでハイスペックな人材は今後少なくなるかもしれないですね」というような趣旨のお話に納得。

分けて、無理をさせないことは功罪表裏一体ですね。持てる力、エネルギーを持て余しつつも引きこもるしか生きようがない、という人を増産せねばいいがなぁ、と思いながら聞くことでした。

実り多き講座で、本の発売がますます待ち遠しくなりました。

本に先立ち、講座を企画してくださった浅見さん、ご自身のブラックな経験も織り交ぜてわかりやすくも核心を突くお話をしてくださった座波さん本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジャヴ。

2019-09-15 07:19:00 | 本の紹介
今日も福岡での栗本さんの講座に出発!




福岡に行く間、本を読んでいます。




この本の「はじめに」の部分を読みながら、発達障害の本読んでる?」という頭になるほどの既視感でびっくり!

曰く
「タイトルで『認知症』と謳っていても、ほとんどの本には『治す』ことについては書かれていません。」

曰く
「認知症は治せないのではなく、治す術を多くの医師が知らないだけだ、ということです。」

そして、トドメが、
「確かに認知症の治療には、むずかしい面もあります。しかし、それ以上に認知症の治療を複雑に、そして困難なものにしているのは、進歩することを拒む、柔軟性に欠けた医療従事者の古い考え方にあります。」

「認知症」の部分を「発達障害」や「自閉症」に置き換えてもすんなり通じる文になりますね!

更に、過剰投与されていた薬の減薬や米ぬかから抽出したエキスのサプリメント利用なども神田橋先生の本を読んでいる身には、とても親しみを持ちました。

それにしても、精神科ではどの分野でもお医者さまは治す派と治さない派がいらっしゃるのですね。

骨折して病院行って、治せない派の先生なんていたら、即クビになりそうですが。

とりあえず、私は認知症も治る派の方の本チョイスで知見を得ようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡での栗本さんのコンディショニング講座。

2019-09-14 13:12:00 | 発達応援
昨日は中秋の名月でしたね。




南の方はお月さま、きれいでした。

さて、今日は福岡で栗本さんのコンディショニング講座です。

11月の鹿児島の前に、今月福岡、来月熊本と栗本さんは忙しく九州に来てくださいます。

私は自分が主催もするし、知見を理解し使おうとの思いで、できる限りの範囲で九州内のコンディショニング講座に出かけています。

場所によって、学ぶ内容や雰囲気も違うのも面白いです。

みなさんも、お近くはもとより、時間が合わなければ他県のコンディショニング講座に出かけられるのもオススメですよ!

では、福岡に行ってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする