日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

猫とも遊びきる。

2015-06-30 20:57:07 | 発達応援
 小雨のうちに!と買い物に出かけたら、
バケツをひっくり返したような大雨。

 傘も役に立たず、雨靴を履くも濡れたズボンをつたって靴の中も濡れてしまいます。
昨日の青空が嘘のようです。

 昨日、一昨日とannonのチラシ作りに没頭していました。
そうすると、いつもは遊んだり、構ったりされている猫たちは不満顔で、
パソコンと私の間に入り、パソコンの画面の横から念を送るように見ていたりします。

 家の中だけで過ごす我が家の猫は、
1日の生活のリズムとして、
起きる~食べる~遊んでもらう~食べる~寝る~遊ぶ~食べる~寝る・・・・という感じで、
猫同士で遊ぶことはもちろんですが、私と猫つり竿で遊ぶことも
しっかり1日の楽しみとしてインプットされているような気がします。


 
 自分の存在をないがしろにされている!
なんだか、忘れられている!

 そんなときは、「ねーねーねー、遊ばないの?」と言わんばかりに、
猛アピールをしてきます。

 

 猫は人語を話しませんから、
これらは後ろめたい気持ちの私の気持ちの投影に過ぎないのかもしれません。

 せっかく縁あって、一緒に生活をするようになった、
ちぃ、桃、梅の3猫。

 「ああ、ここの家で良かった!」と思ってもらえるように
しなくちゃな、と反省の昨夜でした。

 罪滅ぼし、ではありませんが、
今日はそれぞれとたくさん遊びました。

 

 たくさん遊ぶと、こうやってブログをぱちぱちしていても、どの猫も来ません。

 遊びきることは、人にも猫にも必要ですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ作り突貫工事。

2015-06-29 15:39:19 | 日記
 とてもよい天気です。
雨が降るかも、という心配をちょっとの隙も考えることのない日は、
一体いつぶりでしょう!

 明日には天気は下り坂。
貴重な一日で、梅ちゃんが尿テロ決行した除湿シートが乾くといいな。

 昨日から突貫工事で、自分のやっていることをリーフレット形式にまとめています。
パソコンでかっこ良く作りたいのですが、
私の去年買ったMacAirに対応できるプリンターが家にはなく、
また、さくさくパソコンを使いこなせていないので、
ちまちまと手書きで方眼用紙に書いています。

 自分がやっていることを、いざ書こうとすると、
あれもこれもと情報が過多になったり、
こんなことはみんな知ってるか!と省きすぎたり、
結構難しいものですね。

 私が他の人に知らせたいこと。
リーフレットを見る人が知りたいこと。

 色々な人のHPを見たり、リーフレットを見ながら考えました。
それでもよくわかりません。

 まぁ、初めて作るのだから、完璧にはできないのは当たり前。

 とりあえず、フォイヤーシュタインやアロマトリートメント、
安曇野式の算数やTLPを姶良でやってるよ!ということを知ってもらえればよし!
という方針で作ってみようと思います。

 これをたたき台に、良いものに進化させるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TLPって何?

2015-06-28 14:57:47 | TLP
 久しぶりに陽がさし、薄い色ですが青空が見えます。
空が青いというだけで、気持ちも明るくなる単純さです。

 昨日、TLPというものについて触れたので、
今日はTLPとはなんぞや、ということに書いておこうと思います。

 TLPというのは、「The Listening Program」の略で、音楽療法の一種です。
音楽療法というのは、音楽を意図的に用いて、心身の回復や向上を図る療法です。

 そんな音楽療法の一つである、TLPですが、
やり方は、音響心理学に基づいて作られたクラッシックの音楽を
耳からと頭蓋骨から耳に入れることで、聴覚の乱れを整えていくプログラムになります。

 ナチュラルhttp://www.lbltwo.com/#!tlptoha/c14e3

 さて、私がこのTLPという音楽療法に関心を持った理由です。

 TLPの勉強をして、ブロバイダーとなった頃、
私は中学校で支援員をしていました。

 そのとき、1年生の頃までは、どうにかこうにか学校に来ていた子どもが、
急に学校に来ることができなくなりました。

 それは、家庭内での色々なこともあったし、
学年内でのごちゃごちゃもあったし、それらが重なって、
その子どもは気持ちもやる気も自分では持ち上げることができなくなっていました。

 そして、あるとき、「クラスがうるさくていることができない」と言って、
教室に行くことができなくなりました。

 とはいうものの、本人は楽しかったり、テンションがあがると、
びっくりするような金切り声をあげて、笑ったりしゃべったりするのです。
でも、実際、休み時間になると支援クラスや保健室で耳をふさいでじっとしゃがんでいたり、
逆にキレ気味に、耳をふさぎながら大声で「うるさい!!!!うるさいうるさいうるさい!!!!!」と叫ぶ姿に、
同級生は唖然とし、嘲笑したり無視するという姿もあり、
これでは、そのうち何らかのトラブルになるな、どうにかできないものかと思いました。

 そのことが、私が耳から入る音によるトラブルを回避する、
何か良い方法はないのかな、と模索しはじめたきっかけでした。

 ところで、TLPの効果です。
私自身は、過敏さがないので心地いい、美しい音楽が
耳のみならず、頭の上からも降り注ぎ、とてもリラックスすることができる、
そのような効果しか、今は感じることができません。

 色々な過敏さを持っている子どもたちは、
TLPで嫌な匂いを感じなくなったり、食感が嫌いで食べられないものが食べられたり。
どうして、耳からのアプローチで嗅覚?触覚?と色々な改善が見られるようです。

 TLPのプロバイダーとして以前から活躍されている方のブログです。
お子さんの為にブロバイダーになられて、他の子どもさんのTLPによるフォローもされている方です。
何かの参考になるかもしれません。

 JinJingさんのブログ http://ameblo.jp/jinjing-k/themeentrylist-10065756006-2.html


 無意識に聞きたくない音はシャットダウンできるものからは、
想像できない聴覚過敏のしんどさがあると思います。

 少しでも、軽減できると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォイヤーシュタインとTLPの体験。

2015-06-27 22:22:23 | フォイヤーシュタイン
 今日はAコープでお肉が特売日でした。
お肉を見ていると、元気が出ますね。
食べるともちろん、元気が出ますけれどね。

 牛ヒレ、豚ヒレ、牛ロース、豚ロース。
何人家族?何日分?と思いつつも、おいしそうなお肉を買いました。

 鬱々とした雨。
肉食べて、ぶっとばすぞ。

 今日は、フォイヤーシュタインとTLP(ザ リスニング プログラム)の体験に2組の方が来てくださいました。

 せっかくなので、どちらも子どもさんはもちろん、保護者の方にも体験してもらいました。
それは、私にとっても新鮮な体験でした。

 子どもというのは、良くも悪くもとても柔らかい存在だなぁ~と、
改めて感じた半日でした。

 その柔らかさによって、きらきらとした閃きがあるし、
その柔らかさで、敏感になっている部分もあるのだと思います。

 私も、保護者の方もそういう柔らかいときがありました。

 今は、多少のことは無視できる力をつけて、
柔らかさに弾力もついているとおもいます。
鈍感になっているだけかもしれません。

 そんな弾力なんていらんわ、鈍感になんてなりたくない!と子どもたちには言われそうですが、
のんびり、ゆっくり、淡々と一緒に取組めることがあるといいな、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなお仕事?

2015-06-26 23:09:17 | 日記
 梅酒、梅ジュース、梅酵素の仕込みをせっせとしました。
梅酒と梅ジュース用の梅は、冷凍しておいた完熟梅。

 梅酵素用は、熟しきった梅とキウイとバナナと白砂糖で。
梅酒は焼酎で作りました。

 おいしくできると良いなぁ。

 せわしない中でも、じっくりおいしくなっていく。
ドタバタの私とは違う時間軸があるような感じがする梅たち。

 明日はらっきょう漬けを作ります。

 自分がやっていることを説明するのは難しいですね。

 たとえば、早朝の仕事についても、別に秘密にしていないし、
聞かれたら仕事の内容についても話しているつもりですが、
話したつもりの相手から「どんな仕事?」と聞かれて、
その話しの伝わっていないっぷりに驚きます。

 私が自分の仕事の内容として伝えたいことと、相手が知りたい仕事の内容が違うのかもしれません。
単に、私の説明が下手なだけかもしれません。
相手の聞く力に問題があるかもしれません。
そのすべてかもしれません。

 フォイヤーシュタインや療術について、「?」という感じで聞かれることがあります。
一期一会の人にも伝わるように、言葉にしていかなくちゃ!

 なかなか、うまくできませんが、
がんばっていくぞ!と風呂でぽちゃんと浸かりながら思うのでした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする