5:00 起床
6:00〜7:00 ホテルブッフェ〜愛媛の郷土料理が揃っているがお腹に限界あり。日本酒「石鎚」無濾過純米酒が飲みやすかった。運転手は残念だ。
7:50 出発〜駐車場出口の右か左で行き先が決まる。ウチは左の33号。ちょうど通勤通学時間で渋滞と自転車集団に遭遇。車1台1人。交通が行き届いてないから仕方ない。
砥部市に来ると陶器のトーテムポールがお出迎え。空港にもあった。
山に入ると丸い道路がある。高さを稼ぐ知恵だ。
進んでも進んでも民家とバス停がある。道路は整備されて走りやすい。田舎で見かける廃屋がない。みんな元気だ。
みかんの産地でもりんご園がある。
面河行き伊予バスが脇に寄って道を譲ってくれた。
途中に電動車椅子が乗り捨ててあった。ここから山菜取りに行った?車椅子の調子が悪くて車で迎えに来てもらった?自分が具合悪くなった?いろんな事を考えた。
8:45〜8:55 道の駅さんさん〜もうすぐ開店だが先が気になり出発する。地産地消の手作り料理が人気だ。
石鎚スカイラインに入っても良い道が続く。バイクや自転車の人もいる。
途中にサイクリング大会のスタート会場があった。お遍路さんで四国を巡る歴史があるから歩く人や自転車、バイクに優しいようだ。写真を撮りたいがワインディングロードが楽しい息子は車を止めない。面河渓オモゴケイ、展望台はパス。
10:00 石鎚山登山口、山支度の人が車で来てる。土小屋まで往復4時間、私がいっしょだと飛行機の時間には間に合わないと予想して止める。私の考えが甘かった。
お遍路さん装束の男性を見かけた。
瓶が森林道カメガモリ27kに進む。通称UFO道路。道路幅が狭くなりすれ違いは困難。どちらかが退避出来る所まで移動しなければならない。途中にゲートがあり天候や季節によっては通行止めになる。
道路はそれでも良く手入れされている。枝葉は伐採されて車に触らないし、落石も傍に避けてある。舗装が剥がれたボコボコ道はないし、危険箇所はコーンが立ってる。落石注意や速度制限の表示が至る所に有る。
人が歩いていると思ったら、所々に登山口があるり車を止めてハイクする人がいる。
瓶が森では上がる車に道を譲ってバックばかりしてたから息子は疲れたようだ。平日で年齢の高い人が多いから仕方がない。若者が頑張る。
西条から入ると狭い道から広い道の走行になり気が楽、景色もこちら側の方が綺麗らしい。
四国で1番長い寒風山トンネル5432m。直線が長い。トンネルを抜けるとガスって薄曇りだった。
石鎚神社とこちら側の登山口もある。
山にいたから海に向かう。
しまなみ街道、入口の来島海峡SA。薄曇りで景色はぼんやりしているがそれでも視界が開けてテンションが上がり気分がいい。お店の中にミニ大橋がかかってる。上から見て気がついた。
ここはUターンが出来ないから先の大島、亀老山展望台キロウサンに行く。自転車で上る人もいる。足がパンパンになりそう。途中で自転車を捨てて歩く人もいた。自転車は登りは歩くように進むが下りは車以上に早くなるから道路にThrow downとペイントして注意喚起している。「へんろみち」の石の道標がある。
来島海峡大橋が見える。島々が点々とある風景はのどかで綺麗だ。大橋の白、海の青、島の緑も美しい。物凄い建造物を考えて作ったものだ。発案者、設計者、工事の人、みんなだ。
お茶屋で手作り塩アイスを買う。藻塩が振ってある。
村上水軍村上義弘公のお墓の道標がある。息子3人に地域を与えて海上の管理させた。
大橋は脇道を自転車が走っていたが50ccバイクは見なかった。自転車と同じ道を走るのか?
巨大で洋風の目立つ建物は日本食研。
15:40〜16:00 桜三里PA〜休憩、暑くて息子へばる。冷たいコーヒーラテが美味しい。
16:25 車返却のためガソリン給油。25L×168円、450k走った。
16:50 太刀魚巻焼きを買う。焼きでなく揚げてある。中心は牛蒡だった。
17:00〜17:40 かどや〜鯛めし〜本当美味しい、大好き。刺身はこの食べ方にする。
釜揚げしらす丼〜塩気が少なく柔らかい。醤油が甘め。
17:50 ラウンジ〜アメリカンとポンジュース。ゆっくり出来た。
19:20 松山 JAL440〜予定より10分くらい遅れた。
20:45 羽田〜東京は雨だ。上野くらいでひどい雨になった。大阪で大変だったのはこのためか?タクシーを考えたが様子を見てたら小降りに変わり急ぎ足で帰った。
【お土産】
・三連だこ〜来島海峡SA、昔お義母さんに金毘羅さんのお土産で貰った。炊き込みご飯にしたら美味しかった。それ以降探しても東京ではなかった。吊り下がってるのを発見した時は息子が何と言おうと絶対買うと決めた。
・かりんとう2種〜松山空港JALPlaza、
銀不老かりんとう〜JALファーストクラスのおやつ。東京カリント製、高知県大豊町の銀不老豆という黒豆が練り込んであり生地が灰色。川越で作ったのを四国で買い東京まで持ち帰った。大福もあるらしい。
ポリポーリ塩〜愛媛産里芋「伊予美人」使用。別子飴の会社が製造。
・とらや、空の旅〜小型羊羹ブームが来てる。羽田限定。
・薄墨羊羹、こざくら大吟醸〜小型を持ってるのにまた買う。宇和島スーパーフジ。
・鯛めし煎餅〜伊予灘SA上り、うずしおパイ(母恵夢)高島屋。
・薫る骨付き鶏〜茨城で買って経験済み。
・別子飴〜全国菓子博名誉総裁賞受賞。この賞は信頼してる。モンドセレクションよりいい。
【フィット】
ガソリン車。燃費は山道を走ったから18k/Lくらい。
小回りが良く、乗り心地も良かった。Aピラーの視界やナビ機能も良かった。
レンタカーは今までハズレだったけど今回は新車の匂いがして大当たりだった。
【装備】
1、帽子、UVカット・冷感服〜日差しが強くて暑い中助かった。
2、モンベル携帯袋は必須〜お土産を大きな紙袋に入れてくれたが持ち歩きに不便。帰宅時は雨だった。肩にかけられて丈夫なのがいい。
3、サポートタイツ〜お城の見学でたくさん歩いたが疲れ知らずだった。
4、タオル〜足湯で役立った。
5、携帯濡れティッシュ〜手や汚れをふく。
6、予備のフォーク〜持ち帰りパックに役立った。
7、傘〜帰りは雨降りだった。用意して良かった。
8、水筒?〜冷たい飲み物は必須だが、すぐに温くなる。水筒が有れば冷たさを保てる。
【心残り】
1、秋山兄弟生誕地〜歩き疲れた、暑さでバテたの2つで三越で買い物をしたら寄るのを忘れてしまった。
2、畦地梅太郎記念美術館(井関邦三郎記念館)に行きたかった。
3、面河渓おもごけい、山岳博物館に寄らなかった。
4、国の重要文化財、ミシュラングリーンガイド、ジャポンで最高の3星を獲得。地元の人は霊の湯を推薦。道後温泉本館は外観だけ。入浴しなかった。玉泉堂も寄らなかった。
5、石鎚神社、土小屋、ロープウェイを下調べしておけば良かった。
6、宇和島城や松山城の見学時間をもっと取れば良かった。有名な石垣、庭園、博物館は行かなかった。
7、村上海賊の跡地に行けなかった。
8、たくさんお寺の道標を見た。八十八ヶ所のお寺の一つお参りすれば良かった。
【写真】
・山の家々を回る郵便配達。ウチは広い道を進みバイクは脇道へ入って行った。全国どんな僻地でも一律料金で届く。
【おとぼけトイレ事件】
松山空港のトイレ。ドア印は青なのに戸が開かない。ノックしても返事がない(当たり前)。でも何か音が聞こえる。暫く待ってダメなら別の所に行くか、人を呼ぶか、いや、どんな人が入っているのか確かめようと思った。が、ひらめいて、押してもダメなら引いてみようと試したら開いた。とんだ一人芝居だった。息子に笑われた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます