ゆったり のんびり

身の回りのことを綴っています

国際宇宙ステーション

2020-08-02 | 日記
8時31分予定、10分前に屋上で待機。見えたよ。どの星より明るかった。見つけてから頭上に来るのが結構早かった。思わず手を振った。雲に隠れて見失ってしまった。
筑波で見学した。やっと会えた、感激。
2020.8.4(火曜)
薄曇りで見えなかった
2020.8.5(水曜)
曇りで見えなかった。
7時45分予定、前回より南寄りに見えた。
加古川市のホームページが参考になった。
毎日見送ってあげたい。
2020.8.27(木曜)
3:53予定、早寝早起きすぎてこんな時間に起きている。昨日は雲で見えなかった。今日は建物に隠れるまで見送った。星座が解ると夜空が楽しくなると思う。カシオペア、オリオンだけわかる。ひときわ明るい星が東にあって気になる。
2020.8.28(金)
3:08予定、突然動く星が目に入ってきた。今日は1時間半後また見る事が出来る。
地上400km上空を秒速7.7kmで飛んでいて地球を90分で1周、1日で16周するそうです。そう言えばはやぶさの帰還は感動しました。宇宙ステーションはずっと回り続けるのかな。
4:42予定、西は雲いっぱい、見つけられなかった。
2020.8.29(土)
3:55予定、北西の低い空で地球の影から出て見え始めると書いてあった。方向の目星をつけてボーッと見ているとあの動く星は⁈と突然現れる。
2020.9.10(木)
4;06予定、時間通りに見え始める。難しい計算があるのだろうけど方角、時刻がわかるのが凄い。この頃倉敷科学センターの観測予報を参考にしています。
冬の大三角が見つけられた。オリオン座のベテルギウス(赤)、こいぬ座のプロキオン、おおいぬ座のシリウス(白)を結んだもの。
ペテルギウスの対角線にある星がリゲル。ふたご座のポルックス(兄、暗い)とカストル(弟、明るい)
ケンコートキナーを参考にしました。書けば少しは覚えられるかもしれない。
早朝は涼しくて外に長くいられます。これから秋なのに冬のの星座が見えるなんて季節の先取りしすぎです。
まだ明るい星があるので有名な星を探したくて星座早見盤が欲しくなりました。
2020.9.12(土)
4:07予定、今日の天気予報は雨。雲り空を予測して見上げたら西側は隙間があった。雲の間からしばらく見えた。
1日で地球を16周するから、もしずっと夜空なら16回見えるということ?
2020.9.13(日)
3:22予定、北北東の低い空で地球の影から出るという通り突然動く星が現れた。東の雲の向こうへ飛んで行った。
この前見た星座を復習する。頭上に流れ星1つを見た。ラッキー!今日は三日月。
4:57予定、1日に2回見れた。本当に1時間半で1周するスピードで動いているんだ。雲のない空で端から端まで目で追えた。最後は視力検査みたいにどんどん小さい光になっていった。
夜明けで空は水色。星はわずか。
2020.9.21{月曜}
日没後になったらご飯時間で忘れてしまう。
18:34予定を見た。今日が今月の最後で次は10月3日から見える。
2020.11.19(木)
17:35頃、田端駅の大橋から偶然見た。飛行機みたいに点滅しないし、早いスピードで移動するから分かった。17日から野口さんが乗っている。10月はご飯時間で他の事に気を取られて忘れてしまった。
2020.11.21(土)
しし座流星群を見るのを逃して残念だがまだチャンスがあるとネットで検索したので未明を狙ったが寝坊して5時頃になった。雲の隙間を眺めているとISSらしいのが北から南へ向かって行った。ネットには通過時間がのっていないがそうだと信じている。でも飛行機かも。
17:34予定、快晴、出てから消えるまで見送った。野口さんはしし座流星群を見たのだろうか。暖かい日で良かった。ネットから土星(左)と木星(右)が並んでると知った。普段の生活には必要ないけど少しずつ物知りになるのが楽しい。

2021.2.6(土曜)
昨日は曇り空で見つけられなかった。
18:30.快晴、手袋、帽子無しで居られるくらい寒くなかった。サーマレストに寝転んで冬の大三角形や星座を見ていた。スバルはかろうじて2個?確認。
2021.2.7(日)
17:42、曇り空でみえなかった。
2021.2.9(火)
17:45、仕事帰り田端の街並みから見えた。建物に遮られて少しだけ。
2021.2.21(日)
5:00、風もなく快晴。ひときわ明るいから目立つ。中くらいの高さは思ったより上だった。今まで低い空が多かったから突然明るい点が出てびっくりした。
上を見上げる、遠くを見る、目的のものに会う、どれが良いのか分からないけど気持ちが前向きになる。だからISSの追っかけが続くのかも。
日本の通過時刻が私向きの明け方になった。韓流ドラマにハマってTVを見てしまう。私のストッパーが欲しい。
2021.2.22(月)
4:15、風無く晴。見える時間が短かった。初めて北斗七星から北極星を見つけた。星が少ないから出来た。今日は2回会える。
5:48、会えた、空が明るくなって東が赤くなり始めた。
2021.2.25(木)
5:05、見えたけど薄雲で見えなくなった。風が冷たかった。寒い。
2021.5.16(日)
3:50、間が開きました。東は明け始めてカラスの声が聞こえます。今は星出さんが乗っています。今日は4回も日本の上を通ります。今が2回目。また夜見えるといいな。
2021.5.17(月)
3:03.風があり厚い大きな雲の塊をどんどん北へ追いやっている。その上の薄雲を通して見えた。曇りガラス越しに見てるようだ。南東方向の建物に隠れるまで見送れた。これが流れ星なら今年は星のたくさんある中でISSを見たいと願いたい。本当の流れ星は早すぎてアッで終わり、ISSなら5個くらいは言えると思う。
光る星が3個あったけど名前がわからない。残念。
2021.6.1(火)
19:16は西側を雲が覆っているが切れた所からISSが出て来るのを期待して待っていたがわからなかった。違う方向を見ていたのかな。今日は2回目もある。
8:52   思ったより薄雲がある。雲の切れ目からISSが出たが頭上に来たら地球の影に入ってしまった。目視予想は◎なのに残念。
2021.12.21(水)
前澤友作さんが宇宙ステーションに行った。応援しようと思っていたが日本通過時間と帰宅時間が合わなかった。前澤さんは子どものまま大人になったような人だと思った。お茶目で面白い。トイレや歯磨き、シャンプーなど日常生活を見れて楽しかった。船内に飛び散った水分やカスなどをきちんと回収したのか気になる。
双子座流星群は仕事の疲れで起きていられなかった。後からYouTubeで見た。

コメント    この記事についてブログを書く
« ランNo.132 | トップ | 茨城県成田、鹿島観光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿