心と体を通して見えてきたもの

個人的な生まれ変わりの体験談。心とは?カルマとは?人間の本質や使命とは?
といったことを考えてます。

第3章 光とともに ナンバー1849

2020-03-28 21:00:55 | Weblog
ナンバー1849 2020.03.28  原子の意識と活動の特徴
ある原子をつくる時、電子は一番低いエネルギーの状態の軌道に入ろうとします。
そのため電子にはエネルギーが低い状態を好む傾向があります。
これはマイナスの電荷を持つ電子が真空で生まれると、必ずプラスの電荷を持つ電子も生まれてお互いが遠ざかった後に近づいて、ぶつかり合うとお互いに消滅して、エネルギーがゼロに戻るためだと思われます。
複数の電子を使って原子をつくろうとすると、電子はエネルギーが最低の状態の原子核に最も近い軌道から入り始めて、その軌道に入りきらなくなると、次の電子は二番目にエネルギーの低い軌道に入り、入りきらなくなると三番目に高い軌道に入るというように、エネルギーが低い順番に軌道に入ります。
金属の原子が金属の原子と、非金属が非金属と、そして金属の原子が非金属の原子と結合することもあります。
金属は電子を与えやすいのですが、金属は自分たち同士で電子を共有しあい、しっかりと高密度につまった固体を作るのが得意です。
非金属は一般に電子を得たり共有したりすることを好み、通常は結合力の弱い構造を持ちます。
原子が集まって小さな集団をつくることもあれば、巨大な結晶配列をつくることもあります。
これらの活動もまた、原子の成長や増殖と考えられます。
さらに原子は組み合わさることで分子が生まれ、分子の様々な組み合わせによって物質ができていますから、原子や分子を組み合わせて物質ができることを増殖や生長と考えることもできるでしょう。
また、陽子の中で、プラスとマイナスの電荷を持つ粒子同士が結びついたり離れたりして、やり取りをすることで電気力や磁気力などが働いていますから、エネルギー代謝や生産的な活動がおこなわれていると考えることもできます。
そして観察者効果というものもあります。
量子力学で扱う世界はミクロの粒子の世界ですから、直接観察できない場面が多いため、すべての可能な状態が重なり合わさっていると考えるのが、観察者効果といわれています。
物理学では、観察をおこなうための観測機器による観測で、観測対象の状態を必然的に変化させてしまうことを指します。
たとえば暗闇では電子を観察できないため、光を電子に当てると、光子が電子と相互作用を起こして、その相互作用によって電子の軌道が変化します。
直接電子に光を当てたり、実際の観察をしなくても、電子が観察可能な位置に入っただけで、理論上はその位置が変化してしまうといいます。
これらのことから、電子には人の意識を感知すると同時に、軌道の変化を起こすだけの行動力もあることになります。
ナンバー1850 2020.04.02 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1848

2020-03-24 21:03:01 | Weblog
ナンバー1848 2020.03.24  原子の意識と生命活動の特徴
原子にとって生命とは何でしょうか? 
『新明解国語』で「生命」という言葉そのものを調べると、次のように書いています。
『①生物の活動を支える、根源の力。いのち。②物の存立・価値を支えるための、一番大切なもの。』
『広辞苑』の「生命」の欄には次のようにあります。
『①生物が生物として存在し得るゆえんの本源的属性として、栄養摂取・感覚・運動・生長・増殖のような生活現象から抽象される一般概念。いのち。②物事の存立にかかわるような大切な点・もの。また活動の原動力。』
量子が観察されるまでは、波のように広がっていて集団で動いているように観察されますが、これも量子の生命の活動状態と考えることができます。
そこに人の意識が注目すると、すばやく波が収縮して粒子が現れますから、量子真空と量子には人の意識を感知し反応できる力があることになり、生命活動をしていると考えることもできます。
さらに『広辞苑』で「生物」について調べて見ると『生きもの。生活しているもの。一般に栄養代謝・運動・生長・増殖など、いわゆる生活現象を表すものとされるが、増殖を最も基本的・普遍的属性とみなすことも可能。』とあります。
原子は自らの力で、栄養摂取・感覚・運動・生長・増殖のような生活現象をおこなっているようには見えませんが、陽子と中性子は中間子を交換しあうことでお互いが強く結びついて原子核をつくったり、弱い力によって原子核の中で中性子がベータ崩壊を起こすことで陽子に変化したりしますから、生命活動をしていると考えることもできます。
この原子核の周囲を電子が回転することで原子になります。
この電子は光線などのエネルギーを吸収することでエネルギー量が増えますが、電子はある一定のとびとびの値しかとることができません。
そのため電子は回転している軌道を外れて、整数の波長と一致するより高い外側の軌道に飛び上がりますが、これは電子の運動と考えることもできます。
最もシンプルな構造をしている水素原子は、1個の陽子のまわりを1個の電子が回っています。
たとえば陽子と中性子の数が8個で、電子も8個になると酵素原子になります。電子の各軌道に入る電子の数を増やしていくと、大きな原子をつくることができますから、いろいろな原子をつくることができます。これは原子の成長や増殖と考えることもできます。
ナンバー1849 2020.03.28 につづくでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1847

2020-03-20 21:05:34 | Weblog
ナンバー1847 2020.03.20  物質粒子の意識と生命活動
量子真空で波のように広がっている量子が、人に観察されていることを感じた瞬間に、凝集して粒子として姿を現します。
このことから量子には人の意識を感知できる意識があるだけでなく、人が意識した通りに自らの姿を変えることから、量子は生命を持つと考えることができます。
光子の場合は電磁波が粒子として現れていますから、光子が電磁力を伝えていることになります。
同じように、物質粒子には様々な種類がありますが、粒子同士がお互いに結びつく力を持つことで、構造を持つ原子核や原子、分子などになる力を持つと考えられます。
電子や陽子などの電荷を持つ粒子はいつも光子を放出したり、吸収したりを繰り返しています。
そして荷電粒子同士が近づくと、その光子をお互いにキャッチボールして、光子の運動エネルギーをやり取りすることで、力をおよぼし合っています。
そして距離が近づくほどひんぱんにボールを投げ合うので、作用する電磁力が強くなります。
電磁力は電荷を持つ粒子のあいだでだけ作用しますが、光子は質量を持たないため、電磁力はどこまでも伝わります。
この光子の放出と吸収はまるで生物がおこなっている呼吸のように、私には感じられます。
アップクオークとダウンクオークが集まって陽子と中性子ができます。
このアップクオークとダウンクオークは、それぞれプラスとマイナスの電荷を持つことで、電磁力によって引き合っています。
同じ電荷を持つアップクオーク同士、ダウンクオーク同士は反発しあうはずですが、強い力でお互いに引き合っています。
反発しあうはずの同じ電荷を持つ者同士が、結びつく必要を感じて強い力を発揮しているということは、原子核には非常に強力な意思があることになります。
また弱い力が働くことで、クオークとレプトンはウィークボソンの放出と吸収を繰り返して、中性子が陽子に変化し、陽子が中性子に変化できます。
こうして弱い力は、クオークおよび電子の種類を転換させることができますから、自らの姿を変化させようとする力も持つことになります。
プラスの電荷を持つ原子核の周囲を、マイナスの電荷を持つ電子が回転することで、プラスとマイナスのバランスが取れて安定した物質粒子になることができます。
このようにプラスとマイナスの電荷をバランス良く組み合わせた構造を持つことを、原子自身が意図的に考えて物質粒子として現れて、その姿を維持しようとしているとすれば、確実に意識を持って生命活動をしていると考えられます。
ナンバー1848 2020.03.24 につづくかもしれないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1846

2020-03-16 21:00:36 | Weblog
ナンバー1846 2020.03.16  量子が持つ意識と能力
私たちが量子真空を観察すると、プラズマ状態に広がっていた量子の波が収縮して粒子が現われます。
量子は物質粒子として現れると、素粒子や原子などになることもできますから、安定した状態で物質としての形体を現して維持しようとする能力を持つと考えられます。
このような力が量子にあることで、物質粒子として現れることができますから、生命活動をしていると考えることもできます。
さらに粒子が集まることで安定した物質粒子としての形態を持とうとしたり、環境に適した状態を維持しながら元素や分子などへ複雑化し、機能を獲得したり、水や空気に反応して変異したりすることで化合物を作るなど、多様性を表そうとする力があることになります。
このような物質粒子になろうとする能力は、量子真空でプラズマのような状態の量子を見た瞬間に、粒子が現われるであろう、と予測している観察者である人間の意識を察知した瞬間に物質粒子として現れることからもわかります。
量子が粒子として現れることによって、始めて量子はどんな粒子になろうとしていたのかという量子の思いと量子の意識を知ることができることになります。
粒子が物質として安定した状態になると、クオークや素粒子が集まって原子になり、この原子から現在では111種類の元素が生まれています。
これら111種類の元素の中には人の手によって人工的に創られた研究用のものもあります。私たちが観察することで様々な化学物質が生まれて、私たちが知っている物質や生物にまで進化してきたと考えられます。
この世界で生命活動をしているすべてのものは、形態をもっています。
原子も、電子と原子核という構造を持った形態をしています。
形態を持つということは、形態を持とうとする意識があると同時に、形態を持たなくなる時がやがて訪れるということですから、形態の誕生があり、時間の経過とともに形態が崩壊して死滅するという周期を持つことになります。
原子の誕生から崩壊までの周期の中で、一定の形を維持しようと常に働いているとすれば、生命活動がおこなわれていると考えることもできます。
また誰も見ていない時にも、プラズマのように集団で行動する相互結合性があり、人が見た瞬間に粒子として現れることができるだけの意識があるとすれば、量子に意識があると考えられますから、量子は生命を持っていると考えることもできます。
ナンバー1847 2020.03.20 につづくでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1845

2020-03-12 21:01:29 | Weblog
ナンバー1845 2020.03.12  人の意識と量子場と量子の3つのエネルギー
量子真空では、次々と仮想粒子が生まれては消えています。
この量子真空の場には、電磁波が満ちていて、複素数空間であり、フラクタル構造であり、ホログラフィックな場であり、常に仮想粒子が生まれては消えているため常に1/fの揺らぎがあります。
この量子の海に私たちが意識を向けた瞬間に、波のように広がっている量子が持つ力と、私たちが無意識のうちに、物質が明確に存在していると信じている力の双方が一緒になりからみあいます。
すると意識の力と量子の力によって物質粒子が現われます。
また量子真空には、この2つの力を結びつける相互結合性があることで、互いの力がからみあって、安定した確固たる物質が現われています。
これら3つの力によって、物質世界では私たちが観察をしていない時でも、物質は形を変えることなくその姿を維持し続けています。
私たちが物質の存在を疑うことなく明確に証明できる完全な物として信じているため、量子真空でも観察をおこなっている時だけ粒子が現れて、見ていない時には波になっているのだと思われます。
ニールス・ボーアは、もし素粒子が観察者がいることによってはじめてその存在を得るというのであれば、素粒子の特性や性質などについて観察される以前に存在したものとして述べても意味がない、と言いました。
ボーアはこの言葉によって、様々な現象の特性や原因を突きつめるという科学的な態度を量子に対してはとらない、と言っているように私には思われます。
量子が持つ物質になろうとする力(フォース)と、私たちが無意識のうちに持つ最小単位としての物質粒子があり、これを明確に見ようとする力(フォース)がからまりあって、私たちが見ている時だけ物質粒子が現われます。
量子の世界を直接目で見ることはできませんから、ボーアが「観察される以前に存在したものとして述べても意味がない」と言うのも仕方がないとも言えます。
人が見た瞬間、量子は人の意識を感知し人が見ているあいだだけ粒子として現れていることから、量子の海には人の意識を感知した瞬間に、集まって粒子になることのできる力が存在していることになります。
場の量子論によれば、エネルギーが集まり集中する「こと」で粒子が現れるといいます。
すると、量子場には人の意識を感知する力と、感知したことを素早く現実化する力があり、人の意識と量子場と量子の3つは相互結合性を持つことになります。
ナンバー1846 2020.03.16 につづくかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1844

2020-03-08 20:59:30 | Weblog
ナンバー1844 2020.03.08  人間の意識のエネルギーと絡まる量子
物質をどんどんと小さな単位にしていった最も小さな量子の世界では、非常に微細な粒子がもやもやとしたエネルギーの雲のように集まって、空間に広がる波のように動き続けていて、物質としての様相を失います。
その様子は、まるでプラズマのようだといいます。
この微細な粒子の集まりを人が見た瞬間に、波が収縮して物質としての粒子が現われます。
人の意識が量子に向けられた瞬間に、人は量子ではなく物質粒子を見ようと無意識のうちに思っていることを通常は自覚していません。
人が量子を見た瞬間に、物質粒子が必ず現われることから、人の意識の中には物質粒子を見ようとする気持ちがあることがわかります。
量子として現れることができるのは素粒子だけではなく、光、ガンマー線、ラジオ波、エックス線など、すべて波動から粒子へ、粒子から波動へと変わることができるといいます。
素粒子レベルの現象は波動として、あるいは粒子としてだけで分類されるべきではなく、常に両方の性格を持つものとして量子(quanta)というカテゴリーとしてまとめられ、これが全宇宙を構成している根源的物質だと物理学者たちは考えています。
量子の波を見た瞬間に物質粒子が現われるということは、物質粒子を見ようとする人の無意識の中には、量子を物質粒子として出現させてしまうことのできるエネルギーが潜在していることになります。
この物質粒子を見ようとする人のエネルギーが量子の雲に向けられた瞬間に、量子は物質粒子としての姿を現しますから、量子は人の意識が持つエネルギーに反応できるだけの、意識と能力を持っていることがわかります。
この量子が持つ能力と、人が物質粒子を見ようとするときの力が絡まり合うことで、量子は物質粒子として現れます。
人の持つ意識は、見たものに対して働きかけて、見たときに意識した通りの物事を現実化することがわかります。
それと同時に、量子の世界には常に物質化しようとしているエネルギーが存在していることもわかります。
私たちが物質粒子を見ようと意識すると、私たちの意識した通りに、量子に働きかけることになります。
量子は私たちが無意識のうちに量子に対して期待している通りに、物質粒子を現わします。
私たちが無意識のうちに持つ量子に対する期待を含んだエネルギーと、量子の中にあるエネルギーがからまり、物質粒子が現れていることになります。
私たちが粒子を見るのをやめると、すぐにプラズマ状態の量子に戻ってしまうということは、量子のエネルギーと私たちの意識のエネルギーが共にからまり合っている時にだけ、物質粒子が現れていることになります。
ナンバー1845 2020.03.12 につづくかもしれない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3章 光とともに ナンバー1843

2020-03-04 20:59:53 | Weblog
ナンバー1843 2020.03.04  人間の意識のエネルギーと量子
デカルトは「疑うものとしての我」が存在する限り、それは不完全であると言っていました。
「疑うものとしての我」が不完全ということは、「完全な存在としての我」を想定していることが前提にあることになります。
量子の世界では電子や光子などは位置と運動量を同時に正確に決めることができない、エネルギーと時間も同時に決めることはできないという不確定な関係にあります。
この量子特有の不確定な関係性もまたニュートン力学という、位置と運動量、エネルギーと時間をそれぞれ明確に確定して証明できる力学を前提としていることがわかります。
私たちは明確に証明できる安定した存在を物質と考えます。この物質はどこまでも均一に滑らかに細かく分割ができると考えられてきました。
ところが一定の大きさまで分割すると、それ以上は分割ができないで、とびとびの値しかとれない不連続な状態になってしまうため、これを量子と呼んでいます。
同様にエネルギーもまた無限に細かく分割ができると考えられていましたが、マックス・プランクによってエネルギーはそれ以上分割することのできない、とびとびの値を持ち不連続であることがわかりました。
このエネルギーの最小単位をエネルギー量子といいます。量子とは一般に「一つ二つと数えることのできる小さなかたまり」のことです。
このエネルギー量子や原子などのかたまりを私たちの目で観測できる範囲が物質の最小単位と考えれば、観測していない時の量子は物質以下の世界ということになります。
また、エネルギー量子は「一つ二つと数えることのできる小さなかたまり」であれば、かたまりがバラバラになって存在している状態もあると想像できます。粒子は私たちが観測した瞬間に、波のように広がっている状態が収縮して粒子となって現れます。
エネルギー量子もまた、「一つ二つと数えることのできる小さなかたまり」になる前に、さらに小さな粒子があると思われます。
バラバラに広がっていた状態から、一瞬にして凝集して粒としての姿を現すということは、そのためのエネルギーをどこかからもらってこなくてはいけません。
広がっていた状態から、凝集するまでのあいだに起こった変化は、人間による観測だけです。
波のように広がって存在している量子を、人間が観測しようとして意識を向けただけで、量子は粒状になってしまうということは、人間の意識が放つエネルギーを量子が受け取り、そのエネルギーによって粒状になっていると考えられます。
ナンバー1844 2020.03.08 に続くかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする