goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

ヨーグルトレポート4

2006-11-07 22:41:13 | Weblog
フルーツセレクションざく盛りフルーツ&ヨーグルト果樹園のミックス

白桃黄桃洋なしアプリコット、織り成す甘甘フレーバー
本当に激甘、ファッションで言うなら薄ピンク胸元あきでフリルあしらって、スカートは白ミニスカなのにこれもまた段々フリル、で白のミュール金のあしらいみたいな。
それでいてラインはタイトで…ロリでも姫でもないやつ…なんだったかな
ダブル桃だからだろうな。
いや、美味しいです。
味に問題はないです。
ただあまりにも芳しかったので。

一番先に立つのはアプリコット、最後尾に洋なし、間桃という味覚配置?
カロリーは低め115g86カロリー。素晴らしい…
ヨーグルトはりんごヨーグルトに同様、とろりと重たみがあります。
私洋なし大好きで…本当に…美味しくて…
ふがふが


それにしても寒くなりました。
もう本気上着マジウワギでいかねばよ、足がGパン越しに寒かっ!
あららっ本番間近だよっ
やばやばです、がんばれがんばれ…
もう本当に最後のアクセルね、ウフフ


ヨーグルトレポート3

2006-11-07 01:43:58 | Weblog
朝食りんごヨーグルト

ザッツシンプ留。
3つめにして一番王道。
変化球一切なし。
質感はやはりとろり、ああやっぱり昨日のプリンみたいのが珍しいのね、て。
甘さは控えめ、香りもりんごのみなので涼しい。
…ここにきて初めてヨーグルトの匂いがしたような。
名前の通り朝食によさげ。
すっきり入ってあとくされがない。


ヨーグルトレポートのよいところ。
カロリー低いことを理由に毎日食べられる。
バリエーションがめちゃくちゃある。
体によさそう。
美味しい。
よほどハズレがない。

今日もまた2種類買った。
うふ

ヨーグルトレポート2

2006-11-05 23:12:05 | Weblog
カロリー2分の1ヨーグルト

明らかに名前につられて買った。
150gの大容量で71キロカロリー
当社比では他社の2分の1、だから。
スウィーティー・グレープフルーツ果汁、ナタデココ入り
ヨーグルトはやはりカロリーを抑えるために、まろやかどろりではなく、どちらかといえばプリンのような感じ
でも果汁のおかげで乳のなさは意外と気にならない
昨日のキャラメルりんごとは全く逆のタイプ。
しかしこの鼻を抜ける柑橘系の香りきっついの。
味の深さはこの香りががっつりカバーよ。
ほんで底にはナタデココの細かいのが、プルプルゼリー層みたいなのに入ってる。
食感は楽しくなる。
確かグレープフルーツは食欲を抑制する働きがあるらしいから、これはかなりダイエットに有効と見られる。

風邪ひいて食欲不振になったりする人によさそう。

美味しいですよ。
昨日のとあんまり違うので、ヨーグルト楽しい…

ヨーグルトレポート1

2006-11-04 11:25:21 | Weblog
カラメル仕立てのりんごヨーグルトカラメルゼリー入り

開けた途端にぶわっと広がるカラメルの甘い甘い香り
食べて見ると、香りほどの甘みはない。
しかしヨーグルトの酸味がその甘い香りと引き立て合う。
ヨーグルト自体の質はマットでリッチ。
りんごのピューレはさくさく、カラメルゼリーはぷるっとして意外とあっさり。
なんだか味覚が色んな方向で楽しめる味。
甘すぎないのが何より素敵。
ヨーグルトに蜂蜜が好きな人にはオススメ。


太りすぎて、今年夏ゆったりはいていたパンツがぴっちりだった…
ゆったりからいきなりぴっちり
ぴったりを経過しないあたり、太り度への自覚の無さが窺える。
腹は再三やばいと思っていたが、足まできてるとなると確実だ。
3年前くらいに買った服を着て、何故か前ほど可愛くないから首をかしげていたのですけど…
パンツをはいて、なーるほど
ザワールド!
とくるとどうしてか続けて
クイズ年の差なんて!
と言いたくなるのは何故でしょう。

ヨーグルトレポートは、デブなため、おやつにカロリー制限をかけたところから始めました。
99shopのヨーグルトを片っ端から潰していきます。

PS
おいけらーめんさまたは今月もなんとかもちこたえています。
随分寒くなりました。
ラーメン食べに烏丸鞍馬口まで、どうぞおいでください。
美味しいから。

焼き芋が買えた

2006-11-02 18:34:24 | 実家・家族・思い出
私の実家最寄り駅は、JR摂津富田。
この駅からでたすぐそこに、小さい古い売店がある。
秋口から、鳴門金時を使ったどでかい焼き芋を売っていて
200円か300円。
まっきっきで、芋の密がでてくるようなものだった。
大学2回生だか3回生だか…1回生だったか?
忘れたけど初めて買って感動した。美味しくて。

最近その焼き芋にホームシックしていて、悶々としていた。



そして今日
河原町ロフトの近所にある、なんだかいつも人が並んでいる芋屋さんの焼き上がりに出会った!
以前から気になっていて、焼き上がりに通りかかっては列に並んでいた。
しかし思いは果たされずにいた。
今日までは!
ついに!
思いを遂げたあ!

あ、皮に塩してある。
甘い、芋のままなのに甘い。
うまい。焼き芋ラブ…
ウフフ…

霜月だ

2006-11-01 22:50:59 | Weblog
あっという間に11月です。
本番まで、もう、ちょっとです。
今日はケッペキさん挟み込み。

凡色企画は本当に村井とたかつだけでやるもんで、制作から何から何まで半分こ。
ただ二人なので、舞台監督が機能しない。
脚本内容もなんだか半分こ。
24歳フリーター女子の現状ですから。
実を詰めこめます。

何をするにしたって、岩のような振る舞いでいなければ。
役者として成り立たないから、思考の隙間をうめねばな…

しかしこんなに自分自分を前に出すのは初めてです。
これが折れたらシャレにならないですよ。
でも折れても逞しく生きるしかないから、結局ぐるぐるするのですね…

そういえば昔から私は
ずっと同じとこをぐるぐるしている
と言われています。
それは確実に良い意味ではなかったけれど、24年生きてこれてるから
なんとかなってるんだろう!ね!