何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

少しずつ

2021-03-30 19:00:00 | 仕事
319
子どもは守るべき花ではなく
点火するべき火だ
という言葉に揺さぶられています
フランスには子どもが安全に家出できるシェルターがあるんですって…
うわあ超気になる

322
ちまちまと手紙を書いています。
手紙を書けるって実は嬉しい。
言いたくても、今言わなくてもと置いておいたものが日の目を見れる。
思えば毎年書きたかった。
書いてもよかったんだけど、すぐ近くにいるしなと思って。
で、紙よ
東山魁夷展で買った便箋があまりにも良くて…
めちゃくちゃきれいなのよ
唐招提寺の山雲なんだけど紙も厚いし表面光ってざらついてるし
文書くのに邪魔じゃない画面と
画の強さがわかる背面と
これは大人用にして
持っているポストカード類を引っ張りだす
アランジアロンゾのが数枚
桜のポストカード集がごっちりある
子ども達向けは学年で文量変わっちゃうからサイズを変えたい
3年以上はポストカードでもいけるけど…1、2年
渡し方も封筒したくないから連絡帳に貼れる大きさがいい
そういうむつむつを抱えながらバックス画材

やだー!かわいいし面白いー!
かわいいブロックメモを当てにしてきたけど
小さい和紙の折り紙もいいよね!
紙に地が入ってんの大好きー!
ブロックメモは絵柄を見て一番学童さんぽいの選んで
かわいすぎる蛍光黄色鉛筆とライトグレーマーカーお会計して店出ようとしたら
「いろいろな紙の試し書き」
製造中止になった紙が入ってて
それが、かわいすぎる…
まさかの二回目お会計
紙屋危険

323
7年居たってことは、その年に生まれたお子さんが
昨年に1年生で入って来たってことなんよな
手紙書き過ぎて手変な癖ついてもた
元学童さんの晴姿見れた卒業式
嬉しー
みんなめっちゃきれいにしはる

324
昼間に腕相撲を申し込まれる
2年男子はいいけど
4、5年男子はきついんだって
でもな、こんな思春期に差し掛かってる男子が
腕相撲しよう!と全笑顔で来たら断るやつがあるかよ
で、やる時は本気です
さて夜、肩が怠いです
分かってます
腕相撲のあとドッジボールもしました
これは自分から寄せてもらいました
だって天気もいいしみんなかわいいし
どんどん上手くなってかっこいいしむちゃくちゃ楽しいもの
仕方ない

325
外遊びであったかくて上着と帽子をその辺に置いていたら
超かわいい頬袋くんが二つとも身につけて
小さい私になっていました
死ぬほどかわいい
ここまでくると語彙力が足りない
とっても切ない
一週間を切りました

326
もう3日しかないよ
今日も満喫しましたがね
今日最後だった子もいるしね

327
お別れのご挨拶に来てくださる親子さんがあって
とても心温もっております
学童さんのお母さんからお手紙をもらって
むちゃくちゃ嬉しいことを書いてくれていて
とても有難いです
このあったかさを持っていれば
行った先が逆境でも踏ん張れます
ありがてえ!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紙めっちゃ好きやった忘れてた | トップ | はなむけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事