goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

焚火❤️

2021-02-01 10:40:00 | 遠出
焚火初めでした!
もう、なんていうかやっぱり最高
もう行く時から嬉しい
山見上げて
今日も美しいな大好き!ていう気持ちで
上り坂ハアハア息切れ汗だくで何でこんな晴れやか
薪拾いながら下がるお日様に照らされた木の梢が薄赤くなって
見る見る色が変わっていく
どの時も目を見張るものがある
焚火しに山に入ると竜宮城時間が始まっているみたい
時間軸の体感が全く違うんだもの




アフタヌーンティー3

2021-02-01 10:38:00 | タベモノタベモノ
月猫商會のアフタヌーンティーに行きましてよ
もうめっちゃ楽しみにしてたから!
友人と二人でね
はすかいに座りまして
いやー、このアフタヌーン楽しかった…!
甘いもの尽くしにはなるから肝を冷やしていたのです
アフタヌーン歴三回目なんですけど
全部それぞれの良さがある
スイーツでなかなか難しいことなんちゃうかな
みみちく食べながら何度もその違い、良さを堪能しました

ジャスミンと金木犀蜜の豆花…花の華やかな香りを味わうスッキリしたもの、ほぼ甘くない
凍頂烏龍カスタードのシュークリーム…茶カスタード最高よ、芋のかけら?カリッとしてアクセント
台湾カステラ…むっちり、なのにあっさり、卵の味。ショートケーキの苺がどれだけ仕事してるのかよくわかる。大好き
マカロン…こんな軽くてサックリしたもの食べたの初めて、間違いなく今まで食べたマカロンの中で最高。メニューの中で一番甘さが濃い。
レアチーズ乗せシナモンクッキー…真ん中にマンゴーソース、花椒、シナモンが素晴らしい仕事をしている。
きな粉?豆のポルポローネ…甘くない。豆のまろさ。ごま油みたいな香がする。しっとりしてるのにほろほろ。初めての感覚。
フィナンシェ…外側サックリ、中身むっちり、地味にかなり美味しい。
蜜香紅茶のタルト…タルト部分の美味さがすごい。ここ焼き菓子強いな!と確信した。全部味わいが違う。金柑の甘露と食べると蜜香生地の香りが味わい深くなる。紹興酒煮の栗うまい。

小籠包と角煮饅頭…安定の美味しさ。
(甲殻類アレルギー対応で同じ豚の小籠包二粒)
これとお茶が一種類選べて3杯くらいまで出るし、お湯おかわり可能
一人4400円、税込。

食べる前は正直、高いな…という印象だったけど
食べ終わって考えると
甘酔してダメージ食らった今までの経験とは全く違った体験で
エンターテイメントだった
味覚のどこに働きかけてくるのか
甘味の多角的な攻め方を知る体験だった
ノートなど持って行って、メモしたいくらいだった
ランチメニューもやはり美味しそうで
次はルーロー飯食べに来ようと思う

甘味ベストは
1、台湾カステラ
2、豆のポルポローネ
3、凍頂烏龍のシュークリーム