goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

表紙に

2011-04-17 16:52:33 | Weblog
自分より細い子と服がかぶったときの惨めな気持ちをなくすために…

と書いてあります

地味でいてもっともなんだけど

表紙の華やかさとは裏腹なんだけど

コンセプトなんだろうけど



昔見た女性コミックの分厚いやつの背表紙に

横のより絶対お得

と書いてあったのがすごかったけど



うん

うん


いやいや
そうなんだけど
そうなんだけど

ダイエットメモ1

2011-04-17 10:02:52 | タベモノタベモノ
昨日サンクスのチキンを食べ
味の濃さに驚愕

少し前にファミチキ食べ
その時も同様で

びっくりしすぎて胃にもたれた

身体が痩せに前向きな時は、濃い味無理なのだ

てか濃い味たべすぎて
薄味食べまくる肥えだったりもして

てか口に味を求める時間が長いとやばくて

とりあえず入ってきた味に逐一感動するくらいまでもっていくのが大事

私と誰か

2011-04-17 02:56:48 | 実家・家族・思い出
中学だか高校だかから書きはじめた詩的な私的な

ものが実家にあって

見てみたら宝の山みたいに楽しかった

それを全部持って帰ってきて

半分ぐらい捨てた
まだ読みもしてないやつ


書いた時は
忘れないためと

ただ必死で
刻々と変わっていく自分を

少しでも後の自分が思い出せるようにと

誠意のかたまりを

燃えるゴミにした



持ち切れないから
持ちすぎてはいけないから


あるだけおいといて
宝探しみたいに見つかるのもいいけど
私きっと
ただあることも忘れてゴミ同然にするでしょ
それもいやで
宝探しならそれでよかったんだけど
何故か
それは爆弾にも思えて

私のこれまでは確実に私のものだけど
覚えてないこととか
ほりおこして手にもつけど
それはもう私ではない誰かでもある

私は私のことだけでもあますとこなく連れていくなんて無理なのです。


勿体ない
と言われて

嬉しいのは
それは自分だと認識しとるからで



それでも重たい


自分にそれを言ってしまえるぐらいには

切り捨てることの必要をしっとる

かえがたいものでも
あたしだけが唯一わかることと
あたしがあたしに向けて書いた手紙を



思うところ多過ぎて言葉にならない

昔の自分なら無理ならまとめるため前後したり微妙な比喩したけど

それが具体をぼやかすから
かっこつけな自分とか
まだいやで捨てた
とこもあり



やっぱり後悔するだろかと

思う