goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

村上春奈

2011-02-08 23:31:33 | 勉強、本
ラーメン屋のバイトは給料を手渡しで現金もらってたのだけど
封筒に名前が書いてあって

初めての月か二ヶ月目やったか

村上春奈

と書いてあって


わたし村井です

と言ったら

ごめんごめん
何故かな~?

と言われて私は



村上春樹が有名なせいだ


と考えました。



あれから3年…

悪人見に行ったとき映画の告知でノルウェイの森が面白そうで

有名だし本読んでみたいしと

知人にお願いして

世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
ノルウェイの森

を読みました








どうもあまり好きではないみたいでした

福岡1

2010-10-09 21:02:55 | 勉強、本
バスで福岡行きますウフィツィなんだこの変換

体調不良でも行きます

福岡ですから

突然大変なことがあってもいっちゃいます

福岡ですから


ずっと行きたかったですから!



お土産に迷い
生八ツ橋と八ツ橋煎餅的なの買いました

八ツ橋クレープ食いたかったです450円高いわ

米粉生地はきになるが具が平凡で踏み止まる

四畳半神話体系

2010-10-04 01:35:25 | 勉強、本
読みおえた


途中繰り返し部分を省略しながら

そしてロフトの展示も見てきた

タワシとか畳のストラップが欲しくなった


最近のアニメは本当色が美しいなと思う
でもいかんせん見慣れてないからすぐ変に感動して泣く
この体質のため見づらい。

設定資料とか見てたら、やっぱり絵をかけるのはいいなと思った。
かけたかったらかかねば


本としては初めて読むタイプ、だった
笑えるやつはらもぐらいしか読んでなかったから
らもはエッセイですけど

楽しんで一日一遍ずつ読めた。

やっぱり短篇もいいな

次は何よもかしら

読書がアツい

2010-09-27 00:05:10 | 勉強、本
本があんまり面白くて

スイッチが入りました


これ入ると逆に漫画が読みにくくなります

活字の面白さに体が追いついてます
今読まずしていつ読む

てんで今年は読書の秋にすることにしました


今は四畳半神話体系読んでます

闇に問い掛ける男

2010-09-21 21:42:16 | 勉強、本
タイムリミット・サスペンス

だって


初めて読むタイプの本だった

登場人物に一貫して流れてるものがあって

ぐいぐい読める

なんて言うのか

面白いていうのは確かで

ただこういうのを表現するのに面白いとはあんまり適切でなくて

残酷なのは物語ではなくて、世界ですね




本はすごいものだと、また思いました

手帳は2冊

2010-09-07 00:29:39 | 勉強、本
フェリシモ手帳

持ち歩くマンスリーのみの小さいやつ(緑の養生テープつき)、
一般的スケジュール帳として活躍

あまり持ち歩かないウィークリーマンスリーの小さいやつ
健康状態、体重、レコーディングダイエット帳


後者の分厚いのがサブっていう不思議

去年のレコーディング帳見ると色んな発見ができたので

あとサブは意外なぐらいダイエットに役立つので

食生活振り返ったり
どれくらいのペースで落ちて
どの時期にふとりやすいか
去年の今頃どうやったかとか


聖おにいさんは

幸運なことに1、3、4巻を貰い受けたので。

準備万端集め開始と

この漫画動物がかわいいくて好きだ

だれも死なない2

2010-08-08 20:27:58 | 勉強、本
だれも死なない
お気に入りメモ2


こっちもおーい!
憂鬱なりすが書いた手紙に返事がきた

太陽はどこ?
スズメバチが太陽を盗んでりすに針をやった

かたい感じ
ゾウが木から落ちた感じ

なんて日だ
ひきとめちゃうりす

小さな叫び声
疲れたカブトムシは沈む

海のお茶会
タコに聞こえないふりしたりす

灰色の食パン
ゾウが強風に鼻をとばされる

ぼくはぼくだよ
りすの気遣いを受けながらどこかにぶつからないと気が済まないゾウ



やっとこ読み終えた

これ面白いな