抱腹絶倒!NY育児日記

ご存知ハーレム日記の弘恵ベイリー、NY郊外で育児とライター業に大奮闘!NY関連の執筆、調査依頼いつでも可能です。

母になってわかった子の命の尊さ

2009-01-19 06:51:12 | ぜ~んぶ見せます!
母から祖母がまだ生きているころに聞いた話。

90歳をすぎて、入院していた祖母。

70代の伯母(母の姉、つまり祖母の娘)が、
「死にたい」と口にしたという。

それを聞いた祖母は、
「死にたいなんて言うもんじゃない!」と、
伯母を叱責した。

「90代になっても娘に死にたいって言われて、
叱らなくちゃならないなんて、
母(祖母)もかわいそうだ」と、

私の母は姉の考えなしな言葉を嘆いた。

母(90代の祖母)は、いくつになっても母であり、
子供の命は尊いものである。

その時、私は何気なく「伯母は相変わらず考えなしだなぁ~」なんて、
軽く聞き流していた話だった。

しかし私自身が母となった今になって、
祖母の気持ちがようやくわかった。

わが子に死にたいなんて愚痴られた
祖母の気持ちは、どれほど辛いものだったろう。
しかも、90歳をすぎてである。

ちなみに考えなしな伯母は、90歳に近くになってきたが、
今も健在である。

「憎まれっ子、世にはばかる!」
伯母に会って嫌ごとを言われるたびに頭に浮かぶ言葉だ。

それでも今度、日本に帰るチャンスがあったら会いに行かなくちゃ。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

不景気になると日本で流行る自殺について

2009-01-19 06:50:42 | ぜ~んぶ見せます!
不景気になると、日本では自殺者が増える。
死に方の本なんかも売れるらしいし、今はネットで死に方を検索できるのも
怖い。

死にたいけど、死ぬのは怖いってのが人間の本能なのか、
しかし調べてみると、楽に自殺できる方法は、結局ないようだ。

日本の自殺者は統計によると1998年から、自殺者が急激に増え
毎年、3万人を超えている。

1998年には、以下の銀行が破綻している。
日本長期信用銀行(10月)、日本債券信用銀行(12月)

自殺者のデータは以下。
ちょっとデータが古いけど、今はもっと増えてるんだろうなぁ~。

東京都立衛生研究所年報による分析(1999)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE99/sage.html
NPO自殺対策支援センター ライフリンク
http://www.lifelink.or.jp/hp/statistics.html


失業率に比例して自殺者は増えている
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html

働き盛りの20代から40代が多いらしい。
武士の「腹切り」精神が現代にも遺伝子に組み込まれているのだろうか?

武士道で培われた日本の「恥」という精神。
大戦中でさえ「お国のために死んでいくのだ」と、
捕虜にとられるより、自害を選ばせたりした。

そうした「恥」の文化がそもそも、
日本人を死においやるのだ。
「恥」がストレスとなり、うつ病に苦しむ人が増えていく。

自分の置かれてしまった状況を恥ることなく、楽に生きてほしい。

「死にたい」と思ったら
恥ずかしいと思わずに、すぐに連絡を!

【相談窓口】

全国いのちの電話 - 電話番号一覧と受付時間

あなたに読んでもらいたいページ - 悩んでいる人や周囲の人向け

自殺予防総合対策センター - 国の対策や地方自治体の対策、対策マニュアル

自殺対策 相談窓口一覧 - 共生社会政策統括官(内閣府)

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

死をテーマにしたモノが多いので死の詩

2009-01-19 06:49:28 | 本日の詩
死の詩

死にたくない人がいる
死にたい人がいる

生きようとする人がいる
生きることをあきらめた人がいる

置かれている状況はちがっていても、
死にたいくらい悲しくて辛いことは誰もが経験する

死にたくない、生きようとする
私は前者でありたい

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

アメリカのオーディションってダメかもなぁ~

2009-01-19 06:48:36 | ぜ~んぶ見せます!
ユニクロのモデルにデニスも応募してみた。
NYには日本人とのミックスそしてアジア系のカワイイ子なんて星の数ほどいるから、
宝くじに当たるくらいの確立。

オーディションといえば、

レイがラジオで聞いて「これはいい!」って教えてくれた
R&Bのボビー・オロゴンじゃなくって、
ボビー・バレンティーノの音楽カッコいい!のだ。

<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/R25jRtBClo0&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>

彼はアメリカン・アイドルのオーディションで落選した経験をもつ。

才能ある人も落とされる経験をもつ。
日本でもアイドルのオーディションで落ちた人が今は売れてるなんて話も
たくさんあるし。

そういえば、アメリカン・アイドルでアイドルとしてトップになる人っていっても、
???って感じだな。

アメリカズ・ネクスト・トップ・モデルも???。

音楽もモデル業界も実力より何よりマーケティング戦略かも。

ワシもこれからマーケティングの勉強しようっと。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

舟歌を歌えるの子供はNYで家の子だけだぜ

2009-01-19 06:47:47 | ぜ~んぶ見せます!
家の子たちは、なぜか酒のつまみが大好きだ。

日本から母がスルメを送ってくれたのを、
正月前からチビチビと私の焼酎やウォッカのつまみにしている。

そのスルメを今日は
こっそり、一人でおやつに食べようとしたら、
「マミー、スルメいるぅ~~~!」と3人が声をあわせて言った。

小皿にマヨネーズを入れて、ディップにしようとすると、
「マミー醤油は?」とデニス。

「めんどくさいなぁ~、焼酎飲むオヤジじゃないんだから、
マヨだけでいいじゃない」と私。

「じゃーマミー、醤油が面倒なら、味ポンでもいいよ」デニスがスルメを持った
まま、たずねる。

冷蔵庫から取り出す手間は同じなんですけど・・・。

子供なので唐辛子だけは、入れないけど、
まさしくオヤジの焼酎のつまみだぜコレ。

スルメをおやつに、エリカは一人で本を読んでいた。
その姿が、ドカベンの岩城そっくり。

彼は葉っぱをくわえていたけど、
エリカはスルメ。

4歳の女の子がスルメ。
いやはや妙な姿だ。

この姿を撮影しておいて、エリカがティーンになったとき、
つきあわせたくない男に送ってあげようかな。

ところで、家の調理台は電気なので、
スルメを直火にてあぶることができない。

だから、いつもオーブントースターで焼いている。

オーブンで焼いているにもかかわらず、
口をついて出るのは、「お酒はぬるめのぉ~燗がいいぃ~、
魚はあぶったイカでいい~~~」By八代亜紀なのだ。

NY生まれのNY育ちの子供たちで、舟歌を歌えるようになるのは、
家の子たちだけだろう。

目指せジェロ!

※演歌のジェロ、ジェイローじゃないよ。

とはいえマンハッタンにあるオモチャ屋さんを、
FAOシュワルツをFAQシュワルツと言ってしまう私ですが、
何か?

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

アメリカ観光へ来る前72時間以内にインターネット上で登録が必要!

2009-01-19 06:47:01 | ぜ~んぶ見せます!
米国政府が、

査証免除プログラム(※日本人観光客は基本的に90日間ビザなしで滞在できるっていうコレ)
の対象国民について、渡航前にインターネット上で認証を受けるシステムを導入することを発表。

1月12日以降必要ってことなので、NY観光の人は急いで処理を済ませてください。

それにしても面倒だなぁ~。
インターネット上でしかやれないなら、コンピューターとか使い慣れてないお年寄りとかは、
どうするのじゃ!

あと、査証免除プログラムだと年間に何度もアメリカとの行き来を長年続けていると、
入国を拒否されるケースもあるのだとか。

私がNYへ行き来を始めたころ、この査証免除プログラムで入国していたけど、
それが無理になるってことか。。。

テロ対策らしいけど、アメリカも
外国人に厳しい国家になってきたのだなぁ~。
外国人の安い労働力で成り立っている国だっていうのに、どうする?!

まぁ~実際問題、
経済が破綻して、リストラ続出!アメリカ人労働者が余ってしまうから、
その保護政策もあるのだろう。

以下、在ニューヨーク総領事館のサイトより抜粋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

同システムは本年8月1日から試験的に導入されていますが、2009年1月12日以降は、この事前の渡航認証を受けていない旅行者は、米国行きの航空機への搭乗を拒否されることもあります。

原則として72時間前までに登録する必要がありますので、米国への渡航を予定されている方は早めに認証を取得してください。いったん取得した認証は2年間有効です。

同システムでの登録内容は、現在、機内で配布されている緑色の出入国カード(I-94W)の質問事項とほぼ同じです。

対象者は、査証免除(ビザ無し)で渡航する方です。グリーンカード所持者や、あらかじめ米国大使館で査証を取得して来米する方は、この認証システムを利用する必要はありません。

2008年10月15日
1. 電子渡航認証システム(ESTA)の義務化まであと3か月

米国政府は、査証免除プログラムの対象国民について、渡航前にインターネット上で認証を受けるシステムを導入することを発表しました。

同システムは本年8月1日から試験的に導入されていますが、2009年1月12日以降は、この事前の渡航認証を受けていない旅行者は、米国行きの航空機への搭乗を拒否されることもあります。

原則として72時間前までに登録する必要がありますので、米国への渡航を予定されている方は早めに認証を取得してください。いったん取得した認証は2年間有効です。

同システムでの登録内容は、現在、機内で配布されている緑色の出入国カード(I-94W)の質問事項とほぼ同じです。

対象者は、査証免除(ビザ無し)で渡航する方です。グリーンカード所持者や、あらかじめ米国大使館で査証を取得して来米する方は、この認証システムを利用する必要はありません。

(ESTA関連サイト)
電子渡航認証システムホームページ(10月15日から日本語可)
 *日本語はページ右上のプルダウンメニューより選択できます。
 https://esta.cbp.dhs.gov/
駐日米国大使館ウェブサイト(日本語)
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html
米国国土安全保障省ウェブサイト(英語)
http://www.dhs.gov/xnews/releases/pr_1212501117599.shtm

2. 頻繁に訪米する場合はビザの取得を

最近、ビザ無しで頻繁に渡米していた邦人旅行者が、ニューヨークJFK空港で入国を拒否されるという事案が発生しました。

この旅行者は、滞在日数が査証免除プログラムで許される範囲を超えないよう十分に注意していましたが、90日近い滞在を年に2回程度、数年にわたり繰り返していたところ、ある時、米国への入国を拒否されてしまったものです。

(以下、米国大使館のサイトから引用)
一定期間に査証免除プログラムによりビザ無しで渡米できる回数に制限はありません。また、米国に再入国する前に米国外にいた期間の最低日数条件もありません。しかし、頻繁に渡米するような場合には、米国訪問終了後に戻る住居が海外にあることの証明に加えて、米国滞在中、自分の生活を支えるに十分な資金のあることの証明を米移民局に提示できるように携帯することを忘れないでください。米移民局の審査官が、あなたの渡米目的が本当に短期商用または観光であることを納得しない場合には、入国を拒否される可能性があります。(http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiverfaq.html#16

いったん入国を拒否されると、以後、ビザ無しでの渡航はできなくなりますので、短期の商用・観光であっても、事前に駐日米国大使館で短期滞在ビザ(B1/B2ビザ)を取得する必要があります。

また、これまで無事に入国できた方でも、過去に頻繁に訪米していて空港の入国審査で注意を受けたことがある場合は、事前に査証を取得することが無難でしょう。

なお、通学、就労、報道関係の目的で入国する方は、それぞれ適切な査証を事前に取得する必要があり、90日以内であってもビザ無しで入国することはできません。(米国移民法101(a)(15)(B)、217(a)(1))

査証免除プログラムでは、入国目的や滞在期間のほかに、使用する旅券、運送業者等に関する条件も定められています。個人で米国訪問を企画する場合は、これらの条件に十分注意しましょう。詳細は、下記の関連サイトをご覧ください。

(査証免除プログラム関連サイト)
駐日米国大使館ウェブサイト(日本語)
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
外務省海外安全ホームページ(日本語)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=221#1
米国国土安全保障省ウェブサイト(英語)
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/business_pleasure/vwp/vwp.xml

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

アメリカでも専業主婦って鬱になるのか?

2009-01-19 06:46:00 | ぜ~んぶ見せます!
レイオフされる人々が続出のアメリカは、
あちこちで暗いニュースだらけ。

なのだけど、専業主婦は離婚以外にレイオフの心配もなく
お気楽。

昨日は夜の8時から朝まで寝ていた。

久々に夜更かししなかったからか、絶好調。

大人になってから、夜更かしすることの方が多くて、
睡眠時間をゆっくりとることがなくなった。

NHKの番組を見ていたら、

「睡眠の状態によって、鬱症状の初期段階がわかる。
鬱症状になりかけている人は、眠っている途中に目覚めたり、
朝早くに突然に目が覚めて、それから眠れない」なんてのを聞いた。

私の場合、
何時間でも眠ろうと思えば眠れたので安心した。

そりゃー、仕事もせずに家でブラブラしてるんだから、
鬱になるはずがないっていえば、ないのだけど。

育児で鬱になる人もいるわけだから、主婦も大変なのじゃ。

主婦でギャンブル(日本だとパチンコ)にアディクトする人や
買い物にアディクトする人もいるって話を聞く。

きっと出会い系サイトで出会いを求める主婦がいるっていう日本は、
性にアディクトする主婦が日本には多いってことだろう。

いやいや、夫が性に無関心だからかな。。。

私は酒にアディクトしそうになるのを、ぐっと我慢、
お酒は週末だけって決めている。

主婦が鬱にならないよう、
アメリカでは、主婦たちが集まる育児サークルとかがある。

年齢別はもちろん、双子の育児サークルとか、
地域の育児サークルとか、学校でも親同士の交流サイトなど。

しかし、こうしたサークルって手のかかる
小さい子をもつ主婦のためってのがほとんど。

子供も大きくなったら、勝手に友達と遊びに行くわけだし。

育児からはなれた主婦は何をやっているのかしら?

日本の主婦みたいに、お稽古事とかかな。

もし主婦を続けられるのなら、私はフラワーアレンジメント!
なぁ~んてね。
By仮屋崎省吾

家計上、専業主婦は続けられないので、
来年は、どこかできっと仕事してるんだろうな。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

プロのダンサーを育てる世界のBDCに日本人インストラクター

2009-01-19 06:44:43 | ぜ~んぶ見せます!
BDC(ブロードウェイダンスセンター)ダンスのインストラクターや、
元ダンサーで子供たちのダンスのインストラクター、そしてレコードレーベルMar Creationの社長に、
元「女たけし軍団」の女性などなど、初対面の方々プラス友人と飲み会。

とっても楽しかった。

BDCのインストラクターに日本人いるとは知らなかった。
私が通っていた96年ごろ、日本人のインストラクターを見たことがなかったし。

彼女は、BDC初の日本人インストラクターらしい。

世界各国から、プロのダンサーを夢見て集まってくる場所。
日本の芸能人の方もよくダンス留学で、ここに来ている。
そこでプロダンサーを育てているなんて。

私も通ったことがあるけど、ジャズのビギナークラス、
あまりに身体がカチコチだった。

「あなたはこっち」と、婆さんたちがノロノロと、
夏の暑さでだれてるパンダのように動いているバーの横にならべられた。

アフリカンダンスでは、うまい人ばかりを前列に並べているので、
「あなたは後ろへ行って」と言われた。

趣味で通うのには、大変な場所だったけど、楽しかったなぁ~。

ちょっとスポーツクラブで身体を鍛えてから、そのうち彼女のクラスにも出てみたい・・・。

今の体重では、10分も体力がもたなそう。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

NYに住むことの意義

2009-01-19 06:43:04 | ぜ~んぶ見せます!
NYに来てから、ずーっと私が世話になっていて、
仲良しだった友人夫婦が日本に帰ってしまうことになった。

彼らが日本に帰ってしまうことになり、
なぜNYにいる必要があるのか?と私自身も問いただす今日この頃。

もし、私の夫が日本人だったら・・・。

彼らと同じシチュエーションを想定してみる。

仕事でNYにいる必要がないのであれば、
家族がすべて日本にいるのだから、NYに住んでいる必要はない。
ま、私はそう思わないのだけど、それは友人である彼女が出した結論でもある。

しかし私が思うのは、
NY在住っていうのは、それだけで特殊なことなのではないか?
ってことだ。

きっと、私がたいした人間でなくても、現在ライターとして仕事があったりするのは、
NY在住っていう前提があるからなわけで。

私のブログや日記を読んで「面白いね~」なんて
読者が言ってくれるのは、
私がNYにいるからだと思うことが、ほとんどである。

もし私が日本にいて、同じようなことを書いていたとして、
果たして読者は集まるのだろうか?

前に批判的な読者から、ハーレム日記を書いていたころの私に対して掲示板に、

「あなたは普通のサラリーマンで、
特別人より抜き出てるわけでもなくって、
たいしたことやってないのに、おごるなよ!」みたいな

書き込みをされたこともある。

実際、私が特別なことをやってるとは思っていない。

だからこそ(その人が日本在住者だったと想定すれば)
NY在住っていうことがキーポイントなのだ。

私がNY在住でなければ、人からは今ほど注目されなかっただろう。

私だけでなく、それぞれのNY在住者に、それは通じることだと思う。

住んでしまうと、自分が特に特殊な存在だと驕っているわけではないので、
特殊だと思っていないのだけど、
日本にずーっと住んでいる人たちからすれば、それは特殊なことなのである。

家の母だって、「NYに観光旅行に行ってきたのよ」って得意気に
周囲に話している人たちに対して、

「NYに娘が住んでいる」っていうことって、言い辛いらしい。
特別に自慢してるわけじゃないのだけど、自慢に聞こえてしまいがちだからだ。

では実際、何がNYに住んでいて違うのか?



これはユニクロとか、日本には安くて縫製のよい服がたくさんあるので、日本が圧勝!
ブランドものも日本にいれば、ヨーロッパやアメリカから各種手に入る(高いけど)。

NYが世界ファッションの中心なんていってるけど、それは雑誌やメディアの
まやかし。
ファッションに携わる人はたしかにお洒落。

だけど、一般人は太めな人が多く、上下ジャージなんて人もたくさんいる。
言ってる私もそうだけど・・・。



日本でも高級スーパーへ行けば、様々な国の食材がある。
ただし日本で日常的に、それを食べるのか?って言うと、高いので
滅多に食卓にはのぼらない。

アメリカは、その点、どんな国の食材でも安いし、その辺のスーパーで手に入る。

ただし、ほとんど日本食しか料理できない私には、猫に小判。

では外食は?といえば、
永住の日本人がお金を出してレストランで食べるものといえば、
やはり主に日本食。

フレンチとか中華とかメキシカンとか、本場の人が作っているものを
いろいろ食べてきたけど、落ち着くのはやっぱり日本食なのだ。

「一風堂」とか「せたが屋」がNY支店を出してくれたおかげで、NYでも
美味しいラーメンが食べれるようになったことに感謝。

安くて美味いと言われている、コロンビア大学周辺のメキシカンより、
西麻布で食べたメキシカンのほうが美味かったことを私は知っている。
NYチャイナタウンより、横浜中華街の方が美味いことを私は知っている。

フレンチも同様。日本人の口にあうよう調理されているから、
日本で食べるほうが美味しいのだ。

結論として、日本食で育った人は、
食において、日本にいるほうが美味しいものを
満足に食べることができる。



これだけはNYの特殊なところかも。

それは、ご近所さんやコミュニティーにて、
世界の人々と交わることができるからである。

アメリカも田舎のほうだと、保守的な白人社会とか、
黒人ばかりのエリアとかもあって、まったくのアメリカなので国際的だと
感じないけど。

NYにいれば世界各国の人と特別な機会を持たなくても、日常的に
同じレベルで会話ができるのだ。

これこそ、私が高校生ぐらいから、住みたいと思ってきた社会。

玄関先へ出れば、
挨拶するのは、お隣の江川さんじゃなくて
マルコ(コロンビア出身)だったり、モリースだったりするのだ。

庶民のレベルで世界を知ることができる国際交流。

世界経済のマガジンとかを学生時代には、よく読んでいたけど、内容は
戦争だったり、事件だったり、
経済だったり、それは突出した話ばかり。庶民の声は反映されていない。

今はその国の人たちから、
生の声が聞ける。

国籍が違っていても、経済レベルによって、
生活レベルや価値観が似ているところがあったりするのも面白い。

教育に対する思い入れとかも、ラテン系ママやアジア系ママ、北欧のママに
もちろんアメリカンのママも共通点があったりするし。

日本にいてもお隣の中国、韓国人ママたちと接するチャンスは少ないが、
NYだとたくさんある。

ついでに言っておくと、生活レベルの違いも激しい。
高いレベルだと、私たちなんて相手にされないこともあれば、
低いレベルだと、あまりに酷くて、ついていけなかったりもする。

とはいえ、果たして、
そういう国際的な環境が子供たちにプラスに影響するのか?といえば、
それは私にもわからない。

ただ一つ、私が感じるのは、国際交流しているからこそ
日本の民族や文化が誇らしいって思えること。

日本人として生まれたことに感謝することなんて、日本に住んでいたら
なかったかもしれない。

日本人たちが仕事をがんばっているおかげで、
日本は今も繁栄していて(って今は経済状態悪いけど)、

NYにも日本の会社やレストランがあって、
会社の仕事についてNYで生きてこれたのだから。

あと、仕事以外でも
アメリカにいて痛感するのだが、日本ほど、食文化や芸術、音楽と
いろいろなモノを取り入れて成長させている民族はいない。

だったら、やはり結論、日本に帰ったほうが
いいってことになるのか・・・。

しかしNY在住日本人が、
日本の文化や民族を浸透させるための駒なのだと思えば、
どうだろう?

庶民レベルで、
ジョン万次郎のような日本と世界との架け橋の役割を果たす。

これがNY在住日本人であることの意義なのかなぁ~。

ま、日本に帰っていく友人に「そんな気さらさらないよ」
って言われちまうのはわかっているが・・・。

ママ友との交流でさえ、それは国際交流としての
役割を果たしているのだということを付け加えておこう。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

外に出たがらない子供って異常なの?

2009-01-19 06:42:21 | ぜ~んぶ見せます!
エリカは外で遊ぶのが嫌いらしい。

今日は、デニスが学校へ行ってる間、
「エリカぁ~~~!お外で遊ぼうよぉ~」とアヤは、エリカを
誘いながら半泣き。

「そんなに遊びたいなら、一人で遊んでくればいいのに」と私が言うと、
「一人じゃ~行きたくないの」とアヤ。

「エリカ、外に行って遊ばないと
プリンセス(エリカはプリンセスが大好き)になれないよ」

「マミー、もうエリカはプリンセス好きじゃないの」
「えぇ~~~っ!そうだったんだ。じゃー何?
ポニー(アメリカにはポニーのキャラグッズが多い)?」

「ポニーも、もういや」
「だったら犬?猫?うさぎ?」

「キャットかな」

「だったら外へ出ないとキャットになれないよ」

すると、

渋々、着替えをすませて外へ出て行った。

外に出れば、猫になれるって思っているところが
素直でよろしい。この作戦、いつまで続くのか?

外へ出れば猫になれるって呪い(まじない)のような
言葉で誘い出す親も親だけど。エリカが、
マジで猫になれると思っているところも不思議。

「私が小さいころって、いつでも外へ出て遊ぶことが、楽しくて
仕方なかったけどね」もしかして、あんたが家に引きこもってるタイプだったの?
と訝しげな目をしてバケーションで家にいるレイに言う。

「僕も子供のころは、いつも弟と外で遊んでたな」とレイ。

本当?
いつでもどこでもPCを離さない秋葉系のレイからは、
外で遊ぶなんていうイメージがわかない。

夫婦で話していても、エリカは子供なのに、
なぜ外へ出たがらないのかという要因がみつからない。

雪の中でも、デニスとアヤだけは、よく外で遊ぶのに、
エリカは引きこもっていた。

その間、エリカは静かに一人、
よく本を読んでいる。

本を読むのなんて、大人になってもできるし、
今は子供なんだから、外で遊んでほしい。

まっ、まったく外に出ないってわけでもないから、いいか。。。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

補修工事や配管工事が必要なら連絡ください!

2009-01-19 06:40:55 | ぜ~んぶ見せます!
不景気がご近所さんにも及んでいる。

お隣のお家には、仕事がないって言っているマルコ。

男前なんだから、ホストにでもなれば?って日本にいれば言うのだけど。
そういうタイプでもなさそうな、まじめな人である。

大工仕事から配管工まで何でもやるらしいので、
NY在住者でペイントや補修工事などやってほしい場合は、連絡してください。
まじめで、しっかり働いてくれる人です。

弘恵ベイリー aluchu@aol.com

値段は交渉しますってこと。
英語もしゃべれます。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

今年のアカデミー賞は?

2009-01-19 06:39:46 | ぜ~んぶ見せます!
2月22日のアカデミー賞も近づいてるせいか、映画鑑賞な日が続いている。

ブラッド・ピットが主演で彼が年寄りから若返っていくの映画、The Curious case of ベンジャミンボタン

クリントイースト・ウッドのGran Torinoとか、

感動できる、いい作品が多い。

中でも一番良かった映画は、
スラムドッグ・ミリオネア。

インドにもミリオンへの勝負にかける人をエスコートする
「みのもんた」さんがいるのだと知った映画。

やはりこれから、世界の繁栄を牛耳るのはインド人かもしれないし、
時代はまさに、インド。

ただし監督はダニー・ボイルってイギリス人だけど・・・。

インドの貧困ってスゴかったのだなぁ~ってスラムを、
垣間見るシーンがたくさん。
今も貧しいエリアはある。

ただし、

いい映画だと感動していたのに、エンディングがぁ~~~。
なんでそこで美男美女のメインキャストやら、かわいい子供たちが踊るのだ。

「ちょっとぉ~~~っ、私のこの感動した気持ちをどうしてくれる?」とレイに
訴える。

「そういえば、ヒロエはインドの放送が嫌いっていっつも見ないよね。
これが彼らのカルチャーさ。映画でも、TVドラマでもミュージカルみたいに
歌と踊りが入るんだよ」

踊るのはいいけど、あまりに動きが古すぎ。
ビヨンセに学べ!

そして私は、どうしてもこのインドの音楽が苦手なのだ。
プワンプワンプワァ~~~ンって気の抜けたみたいな弦楽器で奏でる音色と、
イェンイェンイェ~~~ンとか、リリリ~~~ン、みたいな女の人の高くて半音な声。

どれも同じに聞こえてしまって。
はっきり言って、違いがわからん。

映画はよしとしても、
インドの音楽だけは、ヒットチャートに入れないでほしい。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

子供たちの元気の印がついてる絵

2009-01-19 06:38:59 | ぜ~んぶ見せます!
年始に一家でアクリル絵の具にて絵を描いた。

レイの絵は、抽象画らしいけど、ビッグフット(毛深い巨人)
みたいなのを描いていて、いただけなかった。

没!

子供たちの絵は、色をガタガタと入れてるだけなのだが、
なかなかバランスのとれた配色。
3つ並べると、これぞアートって感じ。

子供たちの寝室に飾ることにした。

私はボードに海を描いた。

去年から、ずーっと青い海が描きたかったのだ。

なかなかの傑作で気に入っていた。

と、ある朝アヤがそれを手にしていた。
「やめてよアヤ、ひびが入ったら困るから」と私。
壁によける。

そしてラジオを聴いてるうち、エリカの好きなダンスミュージックが、
かかった。

音楽の合間に、バリッという炸裂する音が。

もしや???

と思ったら、案の定、壁によけてある絵に近づいたエリカが、
体当たりしたらしく、私の海にヒビが入っていた。

「うおぉおぉぉぉぉぉぉ~~~っ!」ビッグフットのような(どんな声か知らんけど)
嗚咽とも、雄叫びともいえぬ声をあげたワシ。

「マミーが高校時代、美術部で描いても、
なかなか自分の心が癒せる気に入った絵を描けなかったのに。
この海こそが私の癒しの空間になろう絵だったのに。

それにヒビを入れておしまい。入れておくんな、入れてしまいやがってぇ~~~っ!」
怒りは、叫びに変わった。

「謝んなさい、エリカ」
「ごめんなさぁ~~~い」

謝ってもらっても、がっかり落胆した気持ちが静まらない。

私の憩いの場である屋根裏部屋の壁にかけて、
コーヒー飲みながら、ゆっくり海の絵を見て癒されようと
思っていたのに・・・。あぁ~、それなのに・・・。

レイに怒りをぶつけると、

「そんな絵は捨てた方がいいよ。ヒビを見るたびにエリカが
割ったことを思い出すから」の一言。
「そうよね、私もこの怒りを思い出すから、嫌かも」

納得しようとするが、このグラデーションは、
もう二度と描けない。

プロから見たら、たいした絵じゃないのはわかるけど、
私にとっては大切な一枚。

捨てられない。

でもヒビを見るたびに
エリカに対して、ビッグフットになるであろうワシ。

どうすりゃいい?

鼻血が吹き出そうなくらいに、落胆を抑えきれなかった。

日本の母なら、何とかしてくれるかも。と、すぐさま電話。

「子供たちが五体満足で元気なことは、それだけで幸せなことなのよ。
その絵を見るたびに、エリカが割ったせいで絵が欠陥になったって
悪く思うのじゃなくって、

エリカが元気にはしゃいでいたからこそできた印だって、
思うといいじゃない」と母。
障害をもつ子を育ててきた母の言葉だからこそ、説得力がある。

今、

子供たちの元気の印がついてる青い海の絵は、
私の憩いの場である屋根裏部屋の壁にかけてある。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

お隣のエリスを預かるのって楽しいな

2009-01-19 06:38:10 | ぜ~んぶ見せます!
どうしても仕事で抜けられない家族のために、
お隣のエリスもバスでピックアップ。

ラテン系の親って、子供を人に預けることを
あまり心配しない。

まぁ~、それって私たちが子供時代、
学校帰りに友達の家にたまっていたという、
親たちもそうだったけど。

ラテンの社会って、他人を信用できる生活環境なのだろうな。

ま、私が疑われるようなことするわけないけど。

しかし、これがエッチなサイトとかに子供の写真をアップしちゃうような、
極悪非道な親だったらどうするのだ。

エリスみたいなカワイイ子なら、顔写真だけでも
高く売れそうだもの。

そう考えると、主婦になら子供の写真なんてすぐに撮れちゃうし、
ヤバイ商売なんて、すぐにできちゃうってことか。

エリスとデニスにおやつをあげようとしたら、
エリスはおやつとドリンクを持参していた。
学校のスナックで食べきれなかったと言っていたが。

どんなスナックを食べているのかと思ったら、
デリとかに袋入りで売っている、あまぁ~いカステラみたいな菓子だった。

なるほど、ほかの子はこういうのをスナックに持っていってるのか。
デニスはいつも、シリアルバーとか、ミカンとか、クラッカーとか、
妊婦がつわりを避けるために食べるような、スナックばかり。

たまには子供が喜ぶ、甘いものも入れてあげなきゃな、と反省。

そして二人並んで宿題。

1年違うとこれほどってくらいに、レベルが違う。デニスが、お絵かきか
文字なのかわからないような奇妙なラインを引いてた。

その横でエリスは、きれいな字で単語をノートに書いて、
文章を作っている。
エリスは優等生らしいから、てきぱきと宿題をこなした。

さぁ~宿題も終わったし、遊ぶかと思っていたら、
お迎えにエリスの父親代わりのマルコがやってきた。

「ピックアップは明日はやらなくていいのよね?
家の子たち水泳があるから」とマルコに聞いた。

「水泳教室はどこ?」とマルコ。
「YMCAなのだけど」
「大丈夫、そこまで僕が迎えに行くから」

っつーか、私がエリスを水泳にまで連れて行くんかい!

え?それって当たり前のことだっけ?と、一瞬ひるんだ。
「水泳教室に連れて行くのは無理だけど、
ちょうどレイが休みだし、レイに見ててもらおうか」と私。

「そうしてもらえると助かるな」
マルコは急いでいたらしくエリスを連れて去っていった。

レイに話すと、
「僕は人の子の面倒なんて見ないよ」とあっさり却下された。

確かにそうだ。自分の子の面倒さえ見るのさえ適当な親が、
なんで人の子の面倒を見る。
しかも、せっかくのバケーションに。

夜にエリスのママ、カティーに電話して事情を説明したら、

「弘恵、今日はありがとう!大丈夫よ明日は」と、意外に
あっさりした返事だった。

しかし、もし電話しなかったら、
やっぱり私がピックアップする羽目になっていたのだろうか?

そこのところは、謎である。

出かける用さえなければ、エリスを預かることはOK。
特にエリスはカワイくていい子なので、プレイデートさせることには、好感。

一年上の女の子っていろいろな面で進んでいるので、
デニスの学習向上にも役立っている。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

神棚にトーマス?のトレインショー

2009-01-19 06:37:23 | ぜ~んぶ見せます!
家族でトレインショーに行った。
ブロンクスのボタニカルガーデン。

入り口から、ディズニーワールドもびっくりなくらいに行列。
パーキングも15分待ち。

チケットはEチケットでプリントしていったので、すぐに入れたけど。
トレインショーが行われているグリーンハウスもこれまた行列。

人気のローラーコースターに乗る前みたいに、親子がずらり。
30分は並んだ。

すでにここで待ち時間の嫌いなレイの顔は、ボクサーがパンチされた
瞬間みたいに、ゆがんでいた。

子供たちがレールを作って遊ぶトミカの玩具トレインより、
ちょっと大きめな電車があちこちガタゴトと動いている。

茶色い琥珀色の模型の家が立ち並んでいる。
マンハッタンの有名どころがたくさん。

自由の女神、中央図書館、5番街のアパートなどなど。あと、
郊外の観光地もたくさん、我が家の隣町タリータウンにある城もあった。
traintrain

その街の中を電車がぐるぐる。

子供たちは、「わぁ~電車だぁ~」と大喜び。
そりゃー、ご近所を走るシルバーにブルーで特にデザインされてる
わけでもないような電車でも黄色い声をあげてるんだから。

カラフルでカワイイ電車が走ってたら、興奮するのは当たり前。

てんとう虫のデザイン電車なども子供たちは感激していた。

電車の後はトーマス(子供番組に出てくる電車)も来ているというので、
別館へ見に行った。

ここもまた写真を撮るためだけに長い行列。
まずステージのある部屋に並ばされ、そこで待つこと30分。

また別の室内に通され、そこにトーマスがいるのかと思ったら、
ここでも室内に並べられてる人。

その部屋のドアの向こうである屋外に、テントに入ってるトーマスがいた。

これじゃーまるで妙な宗教の神棚じゃないか。
外に置いているのなら、透明のカバーにして
外からも見えるようにしてあげればいいのに。

列の半分まで来たころ、しびれを切らしたレイが、

「ほら、このドアも向こうにトーマスが見えただろう。もう写真はいいから
外に出ようよ」と言い出した。

そしてドアの近くでトーマスの塗り絵と証明書を配っているアジャコングみたいな
白人姉さんに、
「この行列から出たいんだけど、どうすればいい?」と聞いた。

「ここまで来たら、あと待ち時間は15分だから」
って言われ、レイは渋々、子供たちと並んでいる。

持ってきたキャンディーを親子で食べているし。
隣に立っていたハリーポッターの映画に出てくる女の子みたいにカワイイ子が、
ウチの子たちが食べてるキャンディーをガン見!

しかし、そんなにたくさん持ってきてなかったので、ほかにも子供たちが
たくさんいるし、分けてあげられなかった。

そして並ぶのに1時間半。撮影には5秒もかからなかった。

子供たちがトーマスを凝視している間もなけりゃー触る暇なんて
ありゃしない。

やっぱり神だったのか?

「デニス、ダディーにありがとう!って言ってね」と、車に乗る前に言っておいた。
「ダディートーマスの写真ありがとう」とデニス。
「OK」とレイ。

ついでに、「どうせヒロエが言わせたんだろ?」とレイ。

「ま、一生にあるかないかの我慢の時間なんだから、よかったんじゃない?
子供たちがトーマスで喜んでるのも、今年か来年までだよ。

彼らがティーンになったら、友達とつるんで、どこかに行くようになるでしょ、
そうしたら、親と歩くのも嫌だって言い出すわよ」と私。

デニスも、私と出歩かなくなる日が来るのかなぁ~って、
友達とつるんでいたり、ガールフレンドと歩いてるデニスを想像してしまった。

そしたら私は友達とつるむ時間が増えるのかなぁ~。

年をとってからも今の友達らと一緒にずーっと、つるむことができて、
彼らが、ずーっとNYにいれるといいのだけど、、
そういう訳にもいかない友人も多い。

それも仕方ないと思うのだけど、やっぱり寂しいのだ・・・。

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。