抱腹絶倒!NY育児日記

ご存知ハーレム日記の弘恵ベイリー、NY郊外で育児とライター業に大奮闘!NY関連の執筆、調査依頼いつでも可能です。

事故現場に居合わせやすいタイプ?

2010-06-16 00:07:01 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

お隣のエリスもつれて水族館へ。

子供の世話って
2人から3人は大きな違いがある。
しかし3人からは、4人になっても5人になっても変わらないなーって気分。

ちゃんと言い聞かせれば、子供たちは、たくさんいるほうが秩序を守るのだ。

とはいえ、アヤが迷子になりそうになったが。

レイは、アヤとエリカ二人をオフィスに連れていったときでさえ、
アヤが迷子になったっていうから、人数が多くても少なくても、
それははぐれてしまう子供に問題があるわけで同じこと。

はぐれてしまって泣きじゃくるアヤに、
「これは私のせいじゃなくて、あなたが私が行くよ~って
言ったのに、ついてこなかったからよ」と、しゃがんで子供目線で説明していたら、

隣に立っていたアメリカ人のオヤジにガン見された。

「なに言ってんだ、この母親。自分がちゃんと見てなくて」って思ったのかもしれない。

たしかにアメリカは危ない。

ちょっと親が目を離したすきに、いろいろと危険な目にあう子がいるのだ。

でも、それって

危険な目にあいやすい人っていうのは、いるのだ。

これは誰が悪いっていう問題ではないと思う。放置している親が悪いという
わけでもないのだ。

ものすごく注意して見ている親でも、事故にあう子はいる。

まだまだ私は、それを分析中。

というのも、

私は自分が被害にあわなくても、よく事故現場に居合わせたり、
発見したりする。

目の前でお爺さんが車にはねられて5メートルほど空へ舞い上がって
落ちてきたこともあった。

救急車がくるまでベルトをゆるめてやったり、声をかけて対処した。

NYへ住んでみたいとやってきて、
イーストビレッジへ住んだとたんにオヤジが地下の私たちの玄関へ
転がり落ちてきたこともある。

救急車をよび、頭を逆さにしてぶっ倒れてるオヤジを友人らと引き上げた。

ハイウェイで、私が車線変更しようかなって思ってたけど、やめたら、
ガ~~~~ン!と、お隣の車が背後から追突されたこともある。

NYに来てからというもの
事故現場に出会うことは、たくさんある。

レイまでもが、

前に走っていた車が横転したり、
私たちの車がハイウェイで横からぶつけられたり。

そんな事故にあうこともある。

自分たちが
死にいたる事故にあわないことが幸いである。

事件に巻き込まれそうな人っていうのは、私も直感でわかる。

これは、なぜなのだろうか?

あと私は、人によくモノをたずねられる。

外へ出れば、誰かしら私に何か聞いてくる。

それは、トイレがどこ?とか、
小さいサイズ服売り場はどこかしら?とか、私は
店員でもないのに(店員らしき格好もしていない)、おばちゃんたちが尋ねてきたり。

街で時間を聞かれたり、
行き方を尋ねられたり。
観光でNYに来てたころから、観光客に道を聞かれることがいっぱいあった。

とにかく、ものすごい人たちが私に声をかけてくる。

きっと親切そうだし、暇そうな顔をしていて、声をかけやすい存在なのだろう。

NYから一時帰国している時に、
渋谷でまで道を聞かれて、友人が「うわぁ~、よくヒロエは人にいろいろ聞かれるって言ってたけど、
本当だね~」と驚いていた。

きっと私には新宿の母みたいな、何かがあるのかもしれん。


ルーマニアからやってきたお菓子

2010-06-16 00:05:38 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

今更ながら、
NYにいると、インターナショナルな暮らしだなーっていつも思う。

夫はジャマイカ系アメリカ人、弟嫁がフィリピン系カナダ人。私は日本人で、
お隣の息子さんに日本人の奥様がいる。

反対側のお隣へ行けば、ママ友カティーがボリビア人、マルコはコロンビア人、そしてカティーの元夫は
ブラジル人、今の彼はルーマニア人。

カティーの家では、ボリビア料理はもちろん、
いろいろな国の料理を食べさせてもらう。

つい最近カティーの家で食べたのは、ルーマニアの彼の実家から
送られてきたというお菓子。

ひまわりの種の中身は食用に使うのだけど、その皮が残った部分を
グラインドして、キャラメルのように固めてるのだ。

食べてみると、
なんだか懐かしい味のような気がしてくる。

芋飴とキャラメルをミックスしたような微妙な味で、お茶うけに最適。

そして、今日もまたカティーの家で、
コロンビアのパンを食べた。

見た目は、ドーナツみたいなのだけど、食感はベーグルに近い感じ。
味はチーズ味だっていうけど、バターたっぷりの中身がないベーグルみたいな。

これまた思った以上に美味しくて、やめられない。

私はそんなに日本の料理を披露していない。

こんなに油やスパイスたっぷりのものを食べてる人たちには、
本格的な日本料理ってハードルが高い気がするからだ。

うどんとか、そうめんなんて、究極に淡白な味。

そんなことを知らずに、私は初っ端から
カリビアンの男性らにブタの角煮とか、
イワシの煮付けとかを食べさせようとしたことがある。

砂糖、みりん、醤油、しょうがでイワシを
煮付けたのだけど、魚臭いし、小骨は多いし、
レイの妹ナディーンにも、かなり引かれた。

そこで、お隣には、日本料理とはいえないけど、
一度だけ、カレーライスを作ってあげた。気に入ったらしく
カティーが、はまっている。

そのうち白和えとか、コンニャク炒めとか作ってあげようかな。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



アメリカの子供たちに大人気!シリーバンドの人気の秘密は?

2010-06-16 00:02:22 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

今日のブログは、デニスのクラスでクラス委員をしているので、
メールからの抜粋です。

今、子供たちの間で人気のシリーバンドをご存知ですよね?
http://www.sillybandz.com/

お隣のママと話していて、どうしてこの商品がここまで人気なのかって考えてました。

たしかに輪ゴムみたいなものなのに動物や恐竜ほか形になって、
それをブレスレットにできるという商品コンセプトは、
素晴らしい!しかし、ここまで売れるのにはわけがあるって思うのです。

数年前に女の子たちの間で、やはりブレスレットが流行ったことがあったけど、
ここまでブームにはなりませんでした。

きっと、このネーミングじゃないかって思うのです。
まさにシリーって意味は「愚かな」とか、「バカな」って意味があるし、
小バカにしたようなネーミング。

そして、幼稚園くらいの子供たちには、ズーズーペットが大人気。
http://www.zhuzhupets.com/main.html
ハムスターがクルクルまわる人形なんて、前からあったのに、
ここまで人気になるっていうのは、やはりネーミング?

ズーズーって、まぬけな名前ですよね。

ちなみに日本でお馴染み接着剤のアロンアルファは、
アメリカで1968年に売り出されましたが、
1973年にKrazy Glueと改名されました。
(Krazyはスラングで、
Crazyクレイジーの上をいく、とんでもなくクレイジーなって意味だとか。)

このネーミングのおかげでアメリカでの知名度があがったようです。

http://www.toagosei.co.jp/ir/index.html?main/ir/investor/toagosei7.html
私もそろそろ日本向けにネーミングは弘恵ベイリーあらため、
弘恵ベンリーにしようかなぁ~。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;amp;u=62900&amp;amp;s=61052"></script>



みんなの夢をウェブサイトにのせる

2010-06-16 00:00:36 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

投資のマネージメント会社に勤める友人の紹介で、
投資家に会ってきた。

場所はマンハッタンでも中心となるウォルドルフ・アストリアホテル。
ヒルトンがオーナーなので、
パリスヒルトンも住んでいるというホテル。

ランチから一皿32ドルもするものを食べるなんて贅沢だ。

しかし、その内容に驚いた。

私はロブスターのサラダをオーダーしたのだけど、

コショーすらかけてくれないじゃないか。

ビジネスの話でほとんどの時を過ごした。

投資家の夢っていいなぁ~お金があるから、描く夢をどんどんリアルにして行ける。

そして彼らの夢は、まさしく夢をベースとしたウェブサイト。
すでに製作中で、9月の末にはウェブに登場する。

ペンタゴンで働いていたというネットワークエンジニアの下で
データのセキュリティーもしっかりしているそうだ。

私はその日本語バージョンを作ることに参加する予定だ。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



雑居ハウスで13歳の少女が悪戯された

2010-06-15 23:58:50 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

斜め前の家には、何人もラテン系の人たちが住んでいる。

そして家主はいない。

恐らく、イリーガルの人たちが住んでいるのだろう。

同じラテン系でも、すでにアメリカ国籍を持って真面目に暮らしているラテン系の人たちは、
そういう人たちが苦手なようだ。

それは、彼らがイリーガルである以上、
どんな人たちなのか身元がわからないからだ。

確かに、まったく身元が明かされてないのだから、
怖い。母国で犯罪を犯していても、アメリカへ
渡航はできるだろうから。

で、

とうとう事件が起こった。

夕方、家の斜め前の家に警察と救急車が来ていた。

たくさん人が住んでいるし、中の1人が盲腸にでもなったのか?
それとも怪我でもしたかな。

なんて、思っていた。

それにしても、やけに停車時間が長い。救急だったら、さっさと病院に連れて行くだろう。

後からお隣のカティーが得た情報によると、

13歳の女の子を叔父がレイプしようとしたらしい。

女の子が抵抗したため、
性交はできなかったようだが。

いろいろと悪戯をしたのだろう。

救急隊員らが、細かに女の子を調査していたため、
長い時間がかかっていたようだ。

通報したのは、女の子の母親。

女の子が、一部始終を母親に話し、母親が警察にすぐさま連絡したという。

叔父は家へ戻ってきたところを連行された。

これで、さらに住民からの追い出し運動に拍車がかかりそうだ。

私も子供たちのことが本気で心配になってきた。
これじゃー安心して子供たちを庭で遊ばせられないじゃないか。

レイプまがいのことをした男は、しばらく帰ってこれないだろうけど、
そのうち帰ってくるだろうし。

我が家も運動に参加する予定である。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



靴を返品

2010-06-15 23:56:22 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

新しい靴を買ったのだが、
買うときにはちょうどよかったのに、なぜだか踵の部分がゆるい。

もうすでに底にはってあったシールもはがしてしまったのだけど。

持っていって取り替えてもらった。

いやはやアメリカってさすが、返品大国。

靴を履いた後に返す人もいるらしいからなぁ~。

あと、タグをつけたまま服を着用して、
返品ってこともあるらしい。

万引きより合法なのでよろしいけどさ。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



冬眠しているように寝まくった週末

2010-06-15 23:54:07 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

コノ週末、寝て過ごした。

久々に寝まくった。

冬眠しているように眠っているクマのように寝ている夫に対抗するかのように、
私はカエル。

ゲロゲロと寝息だけは大きい。

屋根裏部屋に寝ていたのだが、快適。

朝に、チュンチュン鳴いてる鳥の声がうるさかったのと、
デニスが朝っぱらから、「マミーコンピューター使っていい?」と
聞いてきたのが、うざかった。

「勝手に使いやがれ!マミーを起こすんじゃない。せっかくの日曜日なのに」と、
いつも怒りまくるのだが。

子供ってなぜだか、週末になると起こしに来る。

早くに起きれるのならば、平日も自分で起きてほしいものだ。

私が子供の頃は、父がいつも週末になると起こしにきた。

「せっかくの休みなんだから、寝かせてくれ」と言ったが、

「朝飯を食え!」と布団をはがれたものだ。

親に起こされることから開放され20年以上がたったのだけど、
今度は、子供に起こされる。

子供たちは、あと何年くらい私を起こしにくるのかなぁ~・・・。

ティーンエイジャーになったら、夜更かしして、子供も起きてこなくなるんだろうなぁ。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



ご近所の絶世の美女はホテル王の妻

2010-06-15 23:50:17 | ぜ~んぶ見せます!
NYPDでポリスオフィサーとして勤務する京美ガイさんにインタビュー!
NY1page.comにて!

ハーレムでポルトガル人の歌手カタリーナさんにインタビューした。

ものすごいキレイな人で、一緒にいるだけで
見とれてしまった。

性格もすごくいい。

これなら日本ツアーに行ったら人気出るだろうなーって感じだ。

頭もいいし、スタイルもいいし、センスもいい彼女。

だからこそ、こんなステキな曲が書けるのだ。

声も落ち着いていて人を癒すタイプの音でいいし、
絵まで描けるという。

天は二つも三つも四つも、よいところを与える人には与えてるじゃないか。

こんないい女と結婚するのは、誰なのだろうか?って
思った。

今年は、アメリカのミスRima Fakihもミドルイースタン系だが、
カタリーナさんもミドルイースタンの血もどこかで混ざってるのだろうと、ご自身が語った。

http://www.marcreation.net/artists/catarinadossantos/discography.html

ミドルイースタンといえば、デニスがプリKのころに一緒だったラーラのお母さんも
ミドルイースト出身。

相変わらず、ご近所の公園で会っても美人だ。

しかも、いつもお洒落。

ただしご主人は、
小柄で、性格のよさそうな普通の男性。

なぜこんな美女が?と常に思っていたのだが、

ようやく、今回その謎がとけた。

どんな仕事をしているの?って話で、はじめてご主人の仕事内容を聞いたのだが。

「最近、実父がなくなって、その後をついでいるの」とのこと。

「跡継ぎ?」

「そうなの。アフリカにホテルを持っているから、今はそのホテルにかかりっきり」

なるほど~~~。アパートを持ってるとか、ビルを持ってるとか、
普通に聞く話だけど、

アフリカにホテルを持ってるなんて、スケールが違う。

「3ヶ月に一度とか、そんな感じで、ほとんど主人と会うことができなくなったの寂しいわ」

こんな美女を残して、海外勤務かぁ~贅沢な話だぜまったく。

ってなわけで、美女は普通の男とは、一緒にらならいよねやっぱり。

という普通の男性にはがっかりな話でした。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



久々の映画館での映画にベイビーズ

2010-06-10 16:41:27 | ぜ~んぶ見せます!
NYPDでポリスオフィサーとして勤務する京美ガイさんにインタビュー!
NY1page.comにて!

アイコさんに誘ってもらってベイビーズを観てきた。

トレーラー→ http://www.youtube.com/watch?v=1vupEpNjCuY

ご近所さんなので、子供が寝るころ一緒に出かけた。

で、ここは我が家から車で5分ほどの場末の映画館。
なんと火曜日は入場料が6ドルだった。
得した気分。

しかも、中はガラガラ。

姉ちゃんにコーヒーをオーダーすると、なみなみと注いでくれた。

こんなに人がいなかったら、コーヒーも余るはずだ。

「たぶん誰もいないかも」とアイコさん。

本当に私たちだけだった。

これってカップルだったら、ぜったいにエッチなこととかやってそうだ。

だが日本人女が二人。コーヒーをすすりながら、
日本語で映画について語りながら見ていた。

周りにまったく人がいないので、なんだか別世界に来ている気分。

しかも画面はチベットの絶景やアフリカの広大な土地と太陽が美しい。

周りが静かなので、
本当にそこにいるような気分になった。

その大自然の中で生きている人間って、自然や動物と共存しているという感じ。

最近、映画アバターで見た木の精霊と生きる部族みたいだ。

そして当たり前だが、ここに登場するベイビーたちのかわいいことといったら、この上ない。

映画が終わった瞬間、
アイコさん「あぁ~またベイビーがほしくなった」と、つぶやいた。

上の男の子がもうすぐ8歳になるし、下の男の子も、ようやくベイビーから抜け出たくらいの
年齢。

男の子二人を育てているっていうのに、さすが母は強い!

でも、私はもうベイビーは、パスかな。。。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&u=62900&s=61052"></script>



ハイチを取材したジャーナリスト、日本経済は大丈夫なのか?

2010-06-10 04:11:03 | ぜ~んぶ見せます!
NY発!萌え系アイドルレニちゃんにインタビュー
NY1page.comでどうぞ。

日本語学校補習校でジャーナリスト津山恵子さんの講演会があった。

前に、マンハッタンであったとき都合がつかず、行けなくて残念な思いをしていたので、
ありがたく拝聴。

終わった後に、彼女の司会やコーディネートを担当していた川口雅代さんと、
お茶した。

ハイチの状況は、津山さんがレポートしてきたものを見るのがベストだと思う。

<object width="400" height="225"><param name="allowfullscreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /><param name="movie" value="http://vimeo.com/moogaloop.swf?clip_id=10643196&amp;amp;server=vimeo.com&amp;amp;show_title=1&amp;amp;show_byline=1&amp;amp;show_portrait=0&amp;amp;color=&amp;amp;fullscreen=1" /><embed src="http://vimeo.com/moogaloop.swf?clip_id=10643196&amp;amp;server=vimeo.com&amp;amp;show_title=1&amp;amp;show_byline=1&amp;amp;show_portrait=0&amp;amp;color=&amp;amp;fullscreen=1" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" width="400" height="225"></embed></object>

Live Report: Keiko Tsuyama Interviews a Scholarship Candidate in Haiti from Morgan Freeman on Vimeo.



お茶している間、

日本経済はこのままで大丈夫なのか?という話になった。

お笑いブームとサブカルチャーとゲーム。

「これでいいのだ」とバカボンな私。

もはや製造業では、日本は高度な技術力でしか生き残っていけない。

安価な労働力で中国にて生産された、LCDテレビは売れまくっている。

そのうち日本の経済の中核となっている自動車産業だって、ヤバイ。

日本がアメリカの自動車産業を斜陽させたように、中国や韓国が攻め込んでくる。

で、

生き残るなら、お笑いを含むエンターテイメントと、サブカルチャーとゲームだね。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



Pデディーのステージを偶然に無料で見た

2010-06-10 04:09:34 | ぜ~んぶ見せます!
NY発!萌え系アイドルレニちゃんにインタビュー
NY1page.comでどうぞ。

セントラルパークでグッドモーニングアメリカの撮影があった。

Pデディーの悪口を書くはずだったが、消えてしまった。

ので、悪口はやめておく。

たまたま私はセントラルパークで別の仕事があったのだけど、
プレスで入れてもらった。ラッキー!

そして、ステージで演奏している
この若いバンドはなんなのだ、うますぎる。

バックバンドは完璧だし、ダンサーも一流、そして
なにより、ラップがここまでステージで完璧なのをはじめて見た。

Pデディーに似ているなぁ~。このラップやってる若い男。

北島サブちゃんみたいに、彼は大御所で若いアーティストを抱えてるんだけど、
自分に似た若手を選ぶなんて、ナルシストやね。。。とまで思っていた。

で、

このブログのために検索していたら、

ご本人だった。

http://abcnews.go.com/GMA/video/backstage-diddy-dirty-money-10829064

ヒップホップの世界を牛耳るPデディー。
こんな大スターなのに、会場はたいして埋まってなかった。

今の時代って、ニューヨークでさえ人を集めるのって大変なのかなぁ~。

ちょっと心配になってきた。

もしPデディーがハーレムの街角でライヴやってて人が集まらなかったら、
もう世は終わりだね。

ってか、Pデディーの時代が終わったのか。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



06/03のツイートまとめ

2010-06-10 04:08:19 | ぜ~んぶ見せます!
aluchu

私は現在 JPNの#twexicanwaveにいます。最も長いwaveにいれば2010 FIFA ワールドカップ決勝パッケージが当たるチャンス。www.twexicanwave.com
06-03 15:29

私は現在 NYCにいます。最も長いwaveにいれば2010 FIFA ワールドカップ決勝パッケージが当たるチャンス。www.twexicanwave.com
06-03 15:21

NY発そしてアメリカ初、萌え系アイドルのレニちゃんにインタビューNY1PAGEで独占! http://ny1page.com
06-03 14:27

I update Japanese entertainment web site NY1page.com. I've talked with Reni J-pop culture star in NYC.Check it out!http://ny1page.com
06-03 14:24


NY発!萌え系アイドルレニちゃんにインタビュー

2010-06-10 04:07:08 | ぜ~んぶ見せます!
NY発!萌え系アイドルレニちゃんにインタビュー
NY1page.comでどうぞ。

~デニスの日本語補習校クラス委員としてご父母にあてたメールから~

本日は、萌え系アイドルでアメリカ人に人気のレニちゃん(NY在住2年目の日本人)に
インタビューしてきました。

アメリカでも秋葉系のポップカルチャーブームがきているようです。

秋葉系といってもピンとこない方もいらっしゃるかもしれないのですが、

メイドの格好をしたり、女子高生の格好をしたりしている人たちのことです。
秋葉ではどちらかといえばHな路線。
ロリコンのお兄さんたちが、はまる世界だと思われがちです。

ところが、
アメリカではアニメヲタクの人々がファンタジーの世界を求めているのだとか。

レニちゃんファンの中には、
ゴスロリやロリータファッションに身を包んだ女性ファンが多いことにも驚かされました。

これまたゴスロリとか、ロリータといってもピンと来ない方がいらっしゃるかもしれません。。。

ロリータファッションっていうのは、フリルやレースをあしらった服で、
お人形さんのようなファッションです。

ゴシックというのが、ドラキュラのような世界をイメージさせる黒い服。
ゴシックとロリータが混ざって、ゴスロリ。
つまり黒い服なのに、フリフリとかもありなのです。

まだまだアメリカでは、このカルチャーが東京ファッションとして認識されている段階なので、
渋谷を俳諧するロリータ、ゴスロリファッションの人たちと、秋葉原にあるメイドカフェの
メイドファッションやアニメからきたセーラー服ファッションがごちゃ混ぜになってます。

あ、なんだか私が勝手に妙な知識を披露してしまいました。。。
そんなことに親御さんたちは、ご興味ありませんでしたか。

それでも、インターネット世代の
秋葉系の人たちには哲学があるのだそうで、驚きました。

レニさんによると、
インターネットという世界は孤独なのだけど、その中で、
仲間を見つけ交流して楽しむ。それが秋葉系哲学なのだそうです。

明日は、息子さんがそういう格好をしている女の子に夢中になっていたり、
そういう格好をしていたりする娘さんとなる可能性があるかもしれません。

皆さんも、アメリカから間違った情報をリターンする前に、
日本本来のJポップカルチャーを学んでおきましょう!

私のレニちゃんへのインタビュー映像はココから見れます。
http://ny1page.com

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>



お引越しの手伝いでいい汗をかいた

2010-06-10 04:04:57 | ぜ~んぶ見せます!
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。

マンハッタンで友人の引越しを手伝った。

久々に肉体を使ったという気がする。

なかなかこういうチャンスでもなければ、モノを運ぶということがない。

いい汗かいた。

21歳の女性も、お手伝いにきてくれていたのだけど、
いやはや若いっていいなぁ~。

まったく疲れを見せず、ガンガン運んだ。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com



<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/php/vc_banner.php?b=2077689&amp;u=62900&amp;s=61052"></script>