抱腹絶倒!NY育児日記

ご存知ハーレム日記の弘恵ベイリー、NY郊外で育児とライター業に大奮闘!NY関連の執筆、調査依頼いつでも可能です。

地獄のフライト

2006-10-30 17:48:16 | 子供はどうなってるって?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

飛行機に乗るとデニスはアニメに没頭。たまに大声で
キャハハと笑うだけだった。なんていい子なのだろう。
降りたときにはアメリカ人の女性から

「あなたの子供たち
とっても飛行機の中でいい子だったわね」
と言われた。

「でも下の子は、凄かったのよ。もうヘトヘト」と私。
エリカとアヤが退屈しのぎに持っていった
パズルを奪い合って泣きわめき、

その上、アヤは下痢気味で3度もトイレへ連れて行った。
ついでにアヤはどんなに注意しても、前の人のイスを蹴りまくる。

恐らく前の席は韓国人のオヤジだったけど、蹴られても
目を覚まさなかったので助かった。

気を大きく持ってないと、周囲に迷惑かけてるのが心苦しくて
神経やられそうだったので、
私はワインとビールを飲みまくった。

酒のおかげか、少しばかり双子が大騒ぎしても
気にならなくなった。

どれだけ注意しても、子供は静かにしないからなぁ~。

私に子供がいなかった頃には、
「どうしてこんな小さな子を国際線に乗せるんだろう?
当人だって周囲だって迷惑なだけなのに」って思ってたけど、

今は自分が子供を国際線に乗せている。

それって家の場合は金銭的事情が大きい。

2歳前でないと、もう日本にはつれて帰れない。
家族5人が里帰りすれば、エアーチケットだけで
50万円はくだらないのだから。

周りの人たちに迷惑かけてばかりで、ごめんなさい。

これから数年は日本に帰れなくなるかもしれないし、
日本を満喫するぜ!

日本で安いラップトップを購入できないかな。
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



ディズニーランドは60代になっても夢の場所

2006-10-28 17:36:02 | ぜ~んぶ見せます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

デニスが日本のおばあちゃんに甘えてるせいか、
突如「オムツがはけなぁ~~~い」病にかかってしまう。

「マミーもはかせることができないよ」とオムツを持つ手を滑らせる。
「デニスはけないのぉ~~~」と悲鳴をあげる。
まるでテリブル2’Sに戻ったみたい。

あまりにも泣き喚くデニスに怒ったレイが、
柔道一直線のコーチのように険しい顔で押し倒し
パンパースを換えたのだった。

明日には日本へ発つのでレイのダッドとマムが遊びにきてくれた。
今年ジャマイカへ帰省する話やこれからする旅行話をしてると、
マムが「私の夢はディズニーランドへ行くことなの」

と言っていた。
「子供たちが大きくなるまで待つわよ」とマム。
「俺は自分が年をとってしまう前に行きたいよ」とダッド。

ちなみにマムの友人は家族5人でフロリダに5泊して
3500ドル(食事込み)も請求されたそうだ。

請求書見れば、
ミッキーにカウンターパンチされた気分やね。

レイが、
「我が家は、うちの会社がビジネストリップする時しかいけないね」
とつぶやいた。

レイの会社のコンベンションでは、数年前に
ディズニーランドを貸し切ってパーティーしたらしい。

日本行きもレイのビジネストリップのおまけ、
ディズニーランドもビジネストリップのおまけでしか行けないのかぁ~・・・。
なんだかなぁ~~~。

ってなわけで、私たちは日本へ旅立ちます。
数日は、飛行機の中なので日記の更新できません。
みなさんごきげんよう!

日本で安いラップトップを購入できないかな。
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



アヤは水遊びが大好きで男モノを好む

2006-10-27 01:58:10 | 子供はどうなってるって?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

バシャバシャバシャバシャ今日もまた
バスルームで音をたててアヤが水遊び。

水を出すことができなかった頃は、
「手ぇ~洗うよぉ~、手洗う、手洗う」と、いつも甘えた声で言ってたが、

今となっては、「手洗ってくる」と、バスルームへ走る。
踏み台代わりにトイレのフタに乗り、
自分で蛇口をひねって手を洗いまくる。

ついでにカップに水を入れては出し、飲んでみる。
オムツをはずして素っ裸で水遊びしてると、
肌の色がツヤツヤと黒いせいか、オットセイの子供みたいだ。

それにしても、アライグマだって
ここまで洗わんぜ。

このアパートは
水道代が込みだからいいけど、

日本に帰れば「節水」の文字に脅しをかけられそうだ。

あとアヤの不思議なところは、なぜだかデニスのTシャツを
好んで着るのだ。男の子用の色合いが好きなのか?
女の子用のTシャツでも水色を主に着たがる。

ピンクや赤を敬遠するのである。

オムツも今日からボブ・ザ・ビルダーのボブがついてる
(ボーイズ用パンパース)デニスのオムツを好んではくようになった。

「大人になっても、男の子みたいだったら大変ね」と母。

「大丈夫よ、NYにはレズビアンもたくさんいるから。
それに、レズビアンの方が成功してる人は多いし、将来性があるから
いいかも」と私。

しかし、男として生きたいからって本気になって、
性転換するって言い出だしたら、
ワシも考えさせられるかもなぁ~。

HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



焼肉は日本の味にかぎる!

2006-10-26 11:26:24 | ぜ~んぶ見せます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

友人らと
焼肉リキに行った。
私の送別会だ(って、永遠に日本に帰るわけじゃーないけど)

コリアンの焼肉もいいが、日本の醤油味のモツなどが食べられるのは
金払ってる価値あるって感じがする。

焼肉に焼酎。
日本へ帰る前に、日本の味を満喫してしまった。

帰りには駅から自転車。またしても酔っ払って転倒。
朝起きたらヒザ小僧を擦りむいていた。

前に読者の方から酔っ払って自転車は危ないとコメントいただいたのに。
またしても、この様だ。


HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



お仕事が帰省前で忙しい

2006-10-25 14:50:58 | ぜ~んぶ見せます!
以前に出演させていただいた
FMラジオ局からも執筆の仕事を依頼いただき、
大忙し。

明日は、NYラッパーの徹くんにインタビュー予定だ。
本人はラッパーじゃないと言っているのであるが・・・。
とにかく会うのが楽しみである。

オールアバウトのNew記事
タイムズSqのお勧めNewレストラン
http://allabout.co.jp/travel/nylife/closeup/CU20061025A/

私の楽しみであるランキングアップにご協力ください。
ポッチリ毎日ワンクリック。


【育児速報】

アヤがゲxみたいなウxxを便座のフタの上にしていた。
あまりにもショックだったため、何が起こったのか
一瞬、確認できなかった。

クジョーが来るぞ!子供を叱る時の脅し文句

2006-10-24 16:18:24 | 子供はどうなってるって?
美恵子さん親子とシティーアイランドで揚げ物を食べた。
ここのロブスターテイルのフライは最高!イカリングもうまい。

カリカリなのでロブスターは皮まで食べれる。

「いつ来ても、なぜだかラテン系とブラックしかいないのが不思議」
と美恵子さん。

「そういえば、白人ってあまりシーフードの揚げ物なんて
食べないんじゃない?ハンバーガーとか、チキンサンドとか肉中心
だったりしない?」と勝手に定義づける私。

そんな会話をしながらのひと時。

子供たちはここの
マンハッタンクラムチャウダースープを喜んで
飲んでいた。

と、突然デニスがフレンチフライを奪われそうになって
エリカの顔をたたく。

「デニス!暴力をふるってたら、デモ隊が来るからね」
これがいつも私の脅し文句だ。

「マミィー、デモ隊こわぁ~~~い」デニスが泣き声になる。
「そうよ、デモ隊は怖いよ。プラカード持って
デニィ~~~ス暴力反対!暴力反対!って押しかけてくるんだから」

「エリカもこわぁ~~~いよぉ~~~」とエリカまでもが泣き声になる。

「しかし彼らの中ではデモ隊って、どんなモノを想像してるんだろ?
本物のデモ隊がお向かいの公園に集ってるときには、
デニスは怖がらなかったし」と美恵子さんに訴える。

「うちのマリナなんて、家でキャーキャー声がうるさいから、
そんなに騒いでたらお隣から苦情がくるよって言ったら、
クジョーが来るの?こわぁ~~~いよぉ~~~って怖がっちゃって。

クジョーって笑えません?どんなモノを想像してるんだか
わからないけど」

「そういえば、クジョーってホラー映画の犬でいたよね」
クジョー(1983) - goo 映画

どちらにしても子供らの想像力はたくましそうだ。

私の楽しみであるランキングアップにご協力ください。
ポッチリ毎日ワンクリック。


チャイニーズフードの恐怖

2006-10-23 13:58:29 | ぜ~んぶ見せます!
レイ実家にて、レイ弟デービッド家族とレイ妹などと話していた。

デービッド嫁のジョアンが、

「家の近所でいつもチャイニーズフードを
デリバリーしてもらってたんだけど、
最近オーダーしなくなったの」と言い出した。

「なぜ?」私は、なんとなく察していたが
やはり答えを求める私たち。

クイズの司会者みたいに、もったいぶるジョアン。
「今、ディナー食べてる人もいるし、やっぱり話は後にするよ」

「大丈夫だから言って」と、食べながらも聞きたがる
レイ妹ナディーン。

ローチが入ってたの。
だから一口も食べずに全部捨てたのよ」

予想通りの答えだったためか、
何もなかったかのようにナディーンとレイは食事を続け
ローチ話が盛り上がる。

「おい等も、オフィスのそばのジャマイカンをいつも食べてたけど
ある日、ローチが入ってたことがあって。
それ以来、そこには行ってないよ」とレイ。

「私も、日本でラーメンのスープを飲んでる時に、
ローチが浮いてるのを見て、お金だけ置いて出てきたことがあるわ」
と私。

「ギャー、そんなのお金払うなんて信じられない!」とマムが
間を空けずに叫んだ。

「私だったら金払わないで出て、店の人がテーブルに来たら、ローチが
そこにいるでしょ。ほら、あんたのところの料理にローチが入ってたわよ
って」

「でもね、ローチの浮いてるスープを食べたってことで
無料にしてもらっても、ありがたくもないし。

あまりにショックで、ローチについては、
店の人と話もしたくなかったの」と私。

ローチ話は、それぞれにもっとあったようだが、
どこにでもある事だよねぇ~と
結論にまとまった。


私の楽しみであるランキングアップにご協力ください。
ポッチリ毎日ワンクリック。


ちょっと早めのハロウィーンパーティー

2006-10-23 04:58:28 | ぜ~んぶ見せます!
今日は我が家でハロウィーンパーティー。

デニスはカウボーイで、私が悪者。
レイにはドレッドヘアとラスタカラー帽のヅラ。
「それじゃーマンマだから、仮装っぽくない」と葉ちゃん。

レイがカウボーイハットを被って、美恵子さんのご主人で
男前ブラッド(ブレンダン・フレイザー似)が
ドレッドヘアを被ると、かなり笑えた。

アイちゃんマリちゃんリンちゃんらは、それぞれ
プリンセス。3人ともかわいかった。
女の子は3歳くらいから、プリンセスに憧れるらしい。

プリンセスも肌の色がそれぞれ違ってるので
なんだかインターナショナルな雰囲気だった。

途中からアキっちゃん夫婦も参加。

Kさんのご主人が家族の迎えにやってきたが、
仮装してなかったので「仮装して来ないとダメだよぉ~」とレイが
言っている。

「気にしないでくださいね」と私が真面目に言っていたけど、
後からトイレで自分の顔を見て笑ってしまった。

Kさんのご主人も、
笑うに笑えず困ったかもしれない。

ちょびヒゲを描いて眉毛をつなげてる奴に
謝ってもらってもねぇ~。


子供に「捨てられる」ということを教えた日

2006-10-21 23:58:10 | 子供はどうなってるって?
いつでもK-1の戦いのごとく
一つの子供用オモチャのストローラーをめぐって
うちの子3人の争奪戦が展開する。

引っ張りあい、たたきあい、
悲鳴、そして泣き声がこだまする。

「もういい加減にしなさい!」デニスに言って
いつも捨てると脅してばかりいるストローラーを
ゴミ箱へ放り込んだ。

「返して~!」の悲鳴をあげ、
泣き続けるデニス。

「ダメ、もうマミーが捨てるって決めたの。捨てるっていうのは
こういうことよ」

いつも「このオモチャ片付けないなら捨てるわよ」と言えば、
「捨ててもいいよ」と軽く言うデニス。

そのモノに興味のないときにはどうでもいいらしく、
まだモノを捨てられるということを知らないデニスだった。

今回はどうしても欲しかったのか、
「マミー、お願いいい子にするから、ごめんなさい」などと
泣き喚いた後には、懇願してきた。

見かねた母が「じゃー今回だけ許してもらいなさい」と
言うが、

ワシは強硬な態度でストローラーを外へ持ち出したのだった。

でも、やっぱり捨てられなかった。
それはデニスがかわいそうだったからじゃなく、
ケチな私だからだ。

今のところストローラーは
車のトランクに眠っている。


ヒット数アップは本物だった!

2006-10-21 01:21:28 | ぜ~んぶ見せます!
オールアバウト「NYで暮らす」
ハンパじゃないヒット数。

一時は、プログラムのエラーやハッキングかと思ったりしたけど、
編集さんから電話があり、理由がわかった。

ヤフーのニュースにリンクされたおかげだった。
それにしても、ものすごいヒット。

プロモーションって大切なんだなー。

そういえばハーレムの記事がリンクされたときも
ヒット数あがったっけ。

きっこの日記ほどの大ヒット

2006-10-20 13:44:33 | ぜ~んぶ見せます!
一夜にして、私のオールアバウト「NYで暮らす」のサイトが
ウン人(ヒット数は企業秘密のためお知らせできないもので)

サイト閲覧者が一度にやってくるという
人気サイトになっていた。

もはや、きっこの日記を超えるヒット数。

今も
ドキドキしている。

それともサイトがハックされちゃったのかなぁ~。


はじめてメリーゴーランドに乗った子供たち

2006-10-19 16:14:53 | 楽しいことやってみよ
友人の葉ちゃんが子供づれでブロンクスズーに行くという言葉に触発され
私たちも午後から行ってしまった。

いつものように子供らが白クマに声をかけるが、
白けたムードでケツむけてばかりの輩。
「あ、動いた」と母が言えば、それは奴のアクビだった。

ちょっとだけ頭を動かしただけ。

そしてまた白けたムードでケツむけた。

それでもエリカやアヤは「べあよぉ~ベアーよぉ~」と
やる気のない白クマに興奮気味。

いつものように遠くで寝そべってばかりいる
トラやバイソンなどを冷やかした後、

もしかしたら葉ちゃん家族がいるかもしれないからと
葉ちゃんの長女が好きなメリーゴーランドへ。

やっぱり、ここにもいないか。

「デニスも乗るぅ~」と言われ、3人の子をつれて
乗ることにした。

ほかの子供たちは、上下に動くバッタと思われる
昆虫などに乗って
動く前から楽しそう。

だが、デニスは
「これに乗る」と、イスを指定。
「上下に動くやつに乗らないと、意味がないんじゃない?」

と母が脇から声をかける。が、

「デニスどうする?バッタに乗らないと
回るだけだよ」

「いいの、ここで」と言ってるくせに
デニスは昆虫から視線をそらさない。

回りだすと
上下運動の昆虫に乗ってる子たちは、大喜びしてはしゃいでるのだが

私たち3人だけ、王様席で渋い顔。

なにが楽しいんじゃい、メリーゴーランドの王様席。

こんなの目も回らんワイ。

金返せ!

PCが異常な動きをした原因は子供たちだった

2006-10-18 14:34:02 | ぜ~んぶ見せます!
ウィルス対策のコメントくれた読者のみなさん、
この場をかりて御礼申し上げます。
もちろんウィルスには感染しておりましたが、
スペースバーに関しては、別の原因でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スペースバーを力いっぱい押さないことには、
スペースが入力できなくなったワシのPC.

ブラウザの動きもトロいし。
ウィルスに完全にやられたと思っていた。

OSをリニックスに変えようかと苦戦もしたが、
結局、日本語のサポートなどの理由から
夫がインストールにサジを投げた。

ウィンドウズと同じように
英語でセットアップした後から、日本語に変えられると
思うのだが。

データのバックアップとって、お気に入りやクッキーを
セーブして、またそれをリストアしてなどと
面倒になってきた。

結局、ウィンドウズ。

「ところでヒロエ、ブラウザは何を使ってる?」とレイ。
前からファイアーフォックスにしろと言われてたのだが、
日本語の文字表示がいまいちなので、結局IEを使っていた私。

「IEだけど。わかってるよ、IEはウィルスに感染しやすいんでしょ」
「そうだよ。さっさとファイアーフォックスにしろよ」

ってなわけで、ファイアーフォックスでブラウズしてます。

ここ数年で日本語環境も
かなりグレードアップしたようで、
使いやすくなってますね。

そんなこんなで、さぁ~オールアバウトの
記事を書く仕事だぁ~と文字を入力しようとしたら、
まだスペースバーの反応は変わらず。

もしや・・・
と思って、キーボードのキーを外してみたら
髪の毛が数本、キーの下に入ってました。
それは、茶色いエリカのもの。

あいつめぇ~~~!
いつも顔を近づけて音楽ビデオとかPCで見てるうち、恐らく
髪の毛が引っかかって、入りこんだままにしやがった。

髪の毛を掃除したら、なんだか前より
スペースバーが軽くなりました。

PCの素人さんだったら、きっと
これだけでPCを修理に出して
ものすごい額の修理代を請求されるんだろうな。

って、PCセットアップして請求する仕事してたのは、
私も同じ。

読者の皆さん、ご自分でPCを掃除する際には
キーの下の小さなゴムなどが飛ばないように、
十分ご注意を!

コンピューターウィルスにやられてるみたい

2006-10-17 12:46:16 | ぜ~んぶ見せます!
なんだかPCのうごきがおかしい。
どうやら、ウィルス感染してるらしい。

またPCをインストールしなおしだ。

レイに、「OSはリニックスにしろ」と言われ続けている。
コンピューターネットワークの最先端の会社で働いてる
エンジニアのプロである夫がそう言ってるんだから、

意地張らないでそうしようかなぁ~。

ちなみに、今日はJFKまで母を迎えに行ってきた。
「飛行場は遠いのに、お迎えありがとう」と言われた。

「お母さんは国をまたいで迎えに来てくれてるのに、
お礼はこっちから言うべきよ」

そう日本から母が双子をつれて帰るために
来てくれているのだ。

日本行きが近い。ワクワクして眠れない毎日。

松尾さん(キッチュさん)にも、お会いできることを
期待している。

今回は営業もかねてるので、オールアバウトはもちろん、
ラジオ局関連や
出版社などもご挨拶だ。

なんだか、私もそれだけで有名人な気分。

そういえば、コンピューターウィルス感染した理由は
エロサイトを金儲けのためにチョロチョロ見てたせいかもしれない。

ネットワークセキュリティーに気をつけよう、エロサイト。

まだPCの動きがおかしいので
この辺で。

ところで12月1日に東京オフ会を計画中です。
参加希望者は場所や時間を返信しますので、
簡単なプロフィールをそえてメールください。
aluchu@aol.com

私の楽しみであるランキングアップにご協力ください。
ポッチリ毎日ワンクリック。




アメリカンファミリーに大ブームのアップルピッキングに行ってきた

2006-10-16 03:07:33 | 楽しいことやってみよ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

アップルピッキングといえば、なんだかカッコいいことやってるみたいな
感じがするけど、日本語だと「りんご狩り」
りんご狩りってとなると、年寄りやオバちゃんサークルの小旅行みたいな雰囲気。

アメリカは、もっと気軽な感じ。アップルピッキングには、家族づれが多い。
そして農場も、なんとなく日本の農家とは、ノリが違う感じがする。

どうしてなのだろう?

アメリカは農家だっていうのに、ラフでアバウトな感じがする。
日本の農家って逆に、
村社会から始まってるせいか掟にとらわれがち。

ここでやった
ヘイライドというのも、干草用荷馬車に乗るだけなんだけど
英語だと、なんだステキなイメージになる。

いかにもアメリカンカントリー風オッサンが
赤いトラクターに乗ってて、
後ろの荷台にたくさんの家族が乗る。

一緒に行った美恵子さん家族には、その場で言わなかったけど、
乗ってる間じゅう、

燃える男のぉ~赤いトラクター、それがお前だぜぇ~~~♪の
小林旭の歌声が
頭からはなれなかった。

アメリカ人はアップルピッキングに家族で来ているが、うちはデニスと私だけ。
まだエリカとアヤは、農場を長距離歩けそうにないからレイに子守させてきた。

さて、リンゴはというと
まったく木になっていなかった。

なんにぃ~もない、なんにぃ~もない、まったぁ~くなぁんにぃ~もない♪
ここでも、はじめ人間ギャートルズのテーマソングが頭からはなれなかった。
BGMがなくても頭の中で、音楽がなりまくってる私って

得してるのか、
損してるのか。

リンゴの落ちてしまった要因は、昨今の寒さに雹が降ったりしたせいだとか。
「あぁ~デニス!ここにアップルがなってる」と、近づいてみると
一部が腐ってるものばかり。

それでもデニスは、「デニスがピックしたの」と一つだけ喜んで持って帰った。

アップルは、農場ショップで買っただけに終わった。

アップルピッキングなど面倒で参加したくなかったレイが、
「アップルピッキングに行こう!ホールフーズ(スーパーマーケット)へ」と
冗談言ってたのが、その通りになってしまった。

それでも、私たちは
ヘイライドを楽しみ、緑の中で心地よい空気を感じ
ドライブ中には、紅葉見物を楽しむことができた。

来年は、もうちょっと早くに行こうと決めた。

レイマムにリンゴを持っていったら、

「まぁ~行くのなら誘ってくれればよかったのに。
アップルピッキングは、私も好きなの。
来年は早めに一緒に行きましょ」

と、来年はレイマムやエリカやアヤもつれて
家族みんなでアップルピッキングだぜ。

私たちが行ったアップルピッキングの農場のサイト
http://www.wilkensfarm.com/index.php

レイが初めて自分のラップトップを購入。今までは、
いつも会社のラップトップを私用にも使っていた。
ようやく自分らしく楽しめると興奮気味。
なんで、興奮しとるんじゃい?
きっと、お気に入りはチェックさせてくれんだろうな。
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA
HP B1900 Notebook PC T5500/12WXC/512/60/ RF458PA-AAAA

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■