
2025年04月01日(火曜日)午前6時45分:[ 3c/10c/50% ]{ pm09:45-am00:00 (am02:00-am05:50)} 雨のち曇り
どんより暗くて、小雨が降っている。間もなく雨は上がるようだ。福井市内は、足羽川の堤防の桜が咲き始めている。もう少し、日中の気温が上がると、一斉に開花するだろう。しかし、今日ではない。まだ、寒いし、気温も上がらない。
何といっても、我々は「お年頃」だから仕方がないのだが、高校時代の同級生が次々と姿を消していく。手元にある名簿は令和3年。その名簿の作成時点では、697名の同窓生中、物故者は49名とあった。2020年中ごろのことだろう。コロナや、その後の体調不良、そして、流行しているすい臓がん。
5年後の現在、物故者は3倍と見ていいかもしれない。中には郷里福井の家屋敷や土地など全部処分して、企業の取締役を退任後、悠々自適の生活で、高級車のベンツを乗り回し、海外在住の息子や娘の所の孫に会いに出かけたり、ゴルフや山登りなど、スポーツ爺ちゃんをやっている関西在住の同級生もいるらしい。
人はそれぞれ、己の器で人生を生きるしかない。色んな道があったはずだが、選べるのは、たった一本。
連日、家の中でまず物置を解体しているから、詰め込んで、保留にしていたどーでもいいガラクタの処分をする必要がある。まあ、作業は際限なく続き、目的は、少しづつしか前に進まない。
考えれば、物置のネジくぎ一本も、数年前に自分が工作したもの。作っては壊しているのが、我が人生。それも、もうすぐ、終わるだろう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます