goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.528 ■ブロック塀を隠せ!大作戦(途中経過)

2014-05-26 13:45:00 | ガーデニングなど
えらく前に記事にした

ブロック塀を隠せ!大作戦

気が付けば、もう2か月以上前でした(^_^;)

その間、忘れていたわけではないのですが、いろいろあってなかなか手がつきませんでした。

2か月も経つとSPF材も黄ばんでくるし、いいことありません(*_*)

で、ようやくやりましたよ!


まずはSPF材をカット(支柱にする方)

真ん中の丸いのは蚊取り線香です(笑)


何が一番苦労したかというときちんと直角を出すこと。

曲尺があればいいのですが、横着して買ってません(^_^;)

なので、原始的にあるもの使ってやりました。


間のピッチは板を挟んで均等に


1ヵ所に4つ、ビス止めをしていきます


今回使用したビスはこれ

長さ38mmで、1×4材2枚と同じ長さ。
ビス止めしたときに裏に出て来ないギリギリを狙いました。

ビス止めが終了したものを裏返すと


こうなります。

ビスは見えません(^^)


とりあえず立て掛けてみました。

まあまあいいんではないでしょうか。

脚の固定と連結はまた次回です。


もちろん塗装(ホワイト)も。

来週はダメなので再来週かな。


うしろが白くなると傘立てにあるニャンコのワンポイントもわかりますね(^^)

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.527 ■Chipieたんの驚異的な回復力

2014-05-25 23:55:00 | Chipie(シピ)たん
退院2日め

Chipieたん、驚異的な回復力でほぼ平常通りの動きです(* ̄∇ ̄)ノ


素早い身のこなしであっちこっちバタバタ・・

ほんとに大丈夫なのか?


こんな風に体を伸ばして


窓から外を警戒中

よそからの侵入者がいないかチェック!

いや~それにしてもすごい回復力です。

抜糸は2週間後だってのに。

みんなこんな風に平気なもんなのかな。

もちろん、元気で心配することはないんですけどね(^^)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.526 ■無事帰ってきました

2014-05-24 18:06:03 | Chipie(シピ)たん
今朝9時


Chipieたんを迎えに病院へ

先生曰く

ケージの中のキャリーバッグの中から全然出て来ないでじっとしていたとのことでした。

キャリーバッグを取り出した時も全然鳴き声しません

それが

「Chipieたん!」と声かけたら気づいて

「ニャーニャー!」と大きな声で鳴きだしました。

でも、自分で出てこようとはしません(*_*)

ちょっとこわがっているみたい・・やっぱり不安だったのかな


家に着いたらようやくひと安心

それにしてもこんな風に歩けるのが不思議。

軽くジャンプしたりしてます。

先生からは、今日はとにかく安静にしておいてください。

明日からは多分結構元気に動くと思います・・とのこと。

いや、もう既に元気です。
はしゃぎ回りはしませんが普通に歩いてるし。

ちなみに人間さまの場合

私がかつて手術したときも翌日から歩かされました。

いまはどんどん歩かされますよね。

それで、手術翌日いいとこ見せようとがんばって予定より多く歩き、遠くのナースステーションまで歩いたらそこで貧血に

車イスで帰ってきました(^_^;)


Chipieたん、ゆっくり寝ましょう。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.525 ■Chipieたん、今日は病院お泊まりです

2014-05-23 07:09:00 | Chipie(シピ)たん
今日、Chipieたんは病院に一泊します。




それは、Chipieたんの避妊手術のため。

生まれてから7ヶ月になりました。

でも全然大きくなってる気がしないです。

事実、超軽いですからね。

性格も行動も赤ちゃんみたいです。


自分のしっぽにじゃれてぐるぐる回ります



時々、大人っぽい表情になったなぁ・・と思うときもありますが、基本子供です( ̄ー ̄)


超あまったれです

れっちゃんはオス。
オスの方が処置は軽いですよね。

メスはお腹をちょっと切るので・・

こんなに小さいのに・・と思うとかわいそうですが。

昨日の夜12時から絶食、お昼過ぎに奥さんが病院連れていきます。

明日迎えに行きます。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.524 ■突然ですが、今日歯を抜きます(*_*)

2014-05-22 13:20:00 | 日記・その他
家ブログには何の関係もないですが、本日歯を抜くことになりました(今までも関係ないものオンパレードですけどね・・笑)

なお、タイトルに突然とあっても、別に突然決まったわけではありません。

それでも予定の抜歯とは言え、やはり歯医者は子供の頃からイヤですね~(^_^;)

もちろん、別に歯医者さんを嫌いなわけではないですので誤解なく・・

ちなみに前に抜歯したのはいつかと思い出すと、約20年も前です。

皆さん、そうそう抜歯なんてしないじゃないですか。

前に抜いたのを覚えているのは「親知らず」と、今回の抜歯の元になった処置の2回(子供の頃のは忘れました・・)

上の奥歯でブリッジになってるところがあり、その土台にしている奥歯が一部割れてしまったのです(*_*)

別に痛みがあるわけではないのですが、舌で触ると割れてるのがわかります(それで気付いた)

放置しておくとやはり割れてるところからバイキンマンが入り込み悪さする(既にしてるらしいです) ので、残念ですが抜いた方がいいとの診断でした。



どうでもいいけど、ドキンちゃんは好きです!(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

この前の日曜日に演奏会があったので、それが終わってからとしてました。

演奏家にとって歯は大事です!(プロではないですけど)

とくに管楽器奏者にとってはほんとに一大事。

もし前歯だったら死活問題。

今回は奥歯なのでまあ大丈夫だとは思いますが、それでも(感覚を)気にする人はいるでしょうね。

そして、今回の抜歯後のこと・・ブリッジを取り外した後をどうするか決めなくてはなりません。

一番普通なのは「義歯」をいれること。

ようは「入れ歯」です( ̄□ ̄;)!!

説明を聞いた時はかなりの衝撃でした。

いっ入れ歯ですか!?

この年で入れ歯~?
さすがにちょっと抵抗があります。

正直言って「義歯」と「入れ歯」ってイメージ違うよね(^_^;)

そして、それこそ使用していて違和感がないのかな・・と心配です。

もし入れ歯にしないのなら、あとはインプラントしかありません。

ちっ、ちなみに・・おいくらですか?

と、おそるおそる聞いたら、そこのクリニックでは、およそ1本30万円。

しかも、ブリッジを外してしまうことからインプラントの場合は2本必要になります。

すると合計60万円也!ガーン!!

医療費控除対象にはなるとは言え、住宅ローン減税もあるし、減税の財源がないから申請しても戻んないよ!となる可能性がありそうな気も。

ちゃんと計算しないとわからないですけどね。

それでも60万かぁ~と考えると・・

それに、インプラントは顎の骨に支柱を立てる訳ですので考えると少し怖い(*_*)

今回は奥歯でどうせ見えないし、インプラントにするかどうかは微妙です。

前歯だったら・・やっぱり高くてもインプラントします!

いずれにしても抜歯後しばらくは歯茎の養生?おとなしくしてなければならず、最終的にどうするかはそれまでよく考えます。


ねこにとっても歯はイノチ
ぬいぐるみのフクロウを仕留めたChipieたん

あ~でも抜歯怖い(*_*)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ