先日書いたピーひゃらの原因
エクソネットの排気レジスタを掃除しましたよ♪

パコンと外すとこんな穴が出現

外した排気レジスタ
隙間を拡大すると・・

むむ・・やはりホコリがたまってますね(^^;
ここを掃除したらピーひゃらはまったく聞こえなくなりました(^^)
ちなみに穴の中を覗いて見たら

やはりダクト内表面にホコリが少し付着してます。
ここもそのうち掃除したいですね。
ただ、このままやったらホコリがさらに奥に吸い込まれるだけです。
エクソネット本体のところに行ってしまうので、掃除する場合はブレーカーを落とさないと・・です。
エクソネットは換気を止めることを想定してないので、オフスイッチがありません。
エクソネットの排気レジスタを掃除しましたよ♪

パコンと外すとこんな穴が出現

外した排気レジスタ
隙間を拡大すると・・

むむ・・やはりホコリがたまってますね(^^;
ここを掃除したらピーひゃらはまったく聞こえなくなりました(^^)
ちなみに穴の中を覗いて見たら

やはりダクト内表面にホコリが少し付着してます。
ここもそのうち掃除したいですね。
ただ、このままやったらホコリがさらに奥に吸い込まれるだけです。
エクソネット本体のところに行ってしまうので、掃除する場合はブレーカーを落とさないと・・です。
エクソネットは換気を止めることを想定してないので、オフスイッチがありません。


工事も大分進みましたね。
スウェフローもガデリウスさんが扱っている3種換気システムですよね。内容はエクソネットと同じ感じなのかな。
吸気ダクトはほぼ同一?フリマーフィルターはいいですよ。