goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1243 ■ルイス・ポールセン ph5のLEDがチカチカしたので交換

2018-12-14 17:34:00 | 設備・電気機器など
mazzy家のダイニングのペンダントは北欧好きにはベタなph5です

このph5をLEDにしたのは約2年半前でした

No.834 ■ph5を念願のLED化!

この時の記事はいまだによく読まれているようで常にアクセスの上位に来てますね

皆さん、ph5のLEDで検索して訪れる方が多いようです

さて、この使用してきたLED電球(東芝)LDA16L-Gがチカチカ点滅しだしたので取り替えました

何せmazzy家での使用時間はかなり長いです

1Fリビング、実はいまいち陽当たりに難があるため、リビングにいる間はほぼ点灯してると思われます

一日あたり平均15時間くらいありそうです(すごいよね)

定額寿命は40,000hですが、今までどれくらい使ったかというと

15h×364×2.5=13,650h

あれれ・・ちと少ないなぁ(*_*)

まぁ、でもLEDの場合は個体差もあるかもしれませんし、いずれにしても切れてしまったものは仕方ありません

ということで、買い換えです

この2年半の間にも数多くの新製品が出ているでしょう

それでも、やはり私が一番に求めたいのは、色ですかね

ポイントとしてはやはりあたたかい柔らかな電球色

そして購入したのは



LDA14L-G/100W 1520lm(消費電力は14.3W)



ちなみに、今まで使っていたのはLDA16L-G/100W 1520lmでした

おととし買ったときは2980円くらいだったのですが、今年同じものを買おうとするとべらぼうに高いです

で、同じスペック(電球色、全方位、1520lm)で探したらこれが出てきました



クチコミなど見る限りでは(気になる演色性も)まったく問題なさそうなのと、安くなってるのでこれに決めました♪

ケースから出してびっくり



以前のものと全く色が違います(^^)



というか、前のものがびっくりなんですけどね(笑)



並べると際立ちます

では、いよいよ取り付けていざ「点灯!」



おおーっ!全く問題ありません(^^)

明るさも色もいい感じで柔らかな暖かみのある電球色だと思います

ph5のLEDにはオススメします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿