今回は747回!
だから何?と思われる方も多いでしょうけど
747という数字で連想するものと言えば・・

BOEING747 すなわちジャンボジェットでございましょう。
画像はお借りしてますm(__)m
日本のエアラインからは残念ながら姿を消しましたが、まだまだ世界の空ではがんばってます。
そして、かつてさんざんお世話になった機体でもありますね。
この画像はたまたまLufthansaですが、えらい昔に南回りでドイツに向かい、北回りで帰ってきたことがありますよ(  ̄ー ̄)ノ
今どき「北回り」「南回り」なんてそもそも聞いたことないでしょう。
東西ドイツが統合され冷戦が終わった90年はじめまで、ヨーロッパへの直行便はなかったんですよ(ロシア上空を飛べなかったため)
そんなんで、ルフトハンザでドイツへ行くのに、行きの南回りは
成田→バンコク→ドバイ→フランクフルト
帰りの北回りは
フランクフルト→ハンブルグ→アンカレッジ→成田
でした!
いまアンカレッジ行く機会なんてないでしょうから、給油の2時間程度とはいえ貴重かも。
アラスカのエスキモーおばさん?(空港の免税ショップの方たち)は日本人と同じ顔かたちの印象でした。
確かマッキンレーが見えた気がします。
さてさて、タイトルとはなんの関係もない長話ですみません。
タイトルの「キズ」とは・・床です!

一瞬見えないんですけどね~
近づくと

こんなんなってますよ!(^^;
犯人はもちろん

このお方!
光のあて方を変えると・・

だいたい3本のラインがセットでついてます(*_*)
最近、病院で爪切りしてもらうようになって、前ほどではなくなりましたけど、あらためて見るとスッゲーと思います。
これが普通にパッと見だとあまりわからないのはいいんですけどね。
そのうちまたオイル塗りましょう(  ̄ー ̄)ノ
キズも集まれば模様です(笑)
だから何?と思われる方も多いでしょうけど
747という数字で連想するものと言えば・・

BOEING747 すなわちジャンボジェットでございましょう。
画像はお借りしてますm(__)m
日本のエアラインからは残念ながら姿を消しましたが、まだまだ世界の空ではがんばってます。
そして、かつてさんざんお世話になった機体でもありますね。
この画像はたまたまLufthansaですが、えらい昔に南回りでドイツに向かい、北回りで帰ってきたことがありますよ(  ̄ー ̄)ノ
今どき「北回り」「南回り」なんてそもそも聞いたことないでしょう。
東西ドイツが統合され冷戦が終わった90年はじめまで、ヨーロッパへの直行便はなかったんですよ(ロシア上空を飛べなかったため)
そんなんで、ルフトハンザでドイツへ行くのに、行きの南回りは
成田→バンコク→ドバイ→フランクフルト
帰りの北回りは
フランクフルト→ハンブルグ→アンカレッジ→成田
でした!
いまアンカレッジ行く機会なんてないでしょうから、給油の2時間程度とはいえ貴重かも。
アラスカのエスキモーおばさん?(空港の免税ショップの方たち)は日本人と同じ顔かたちの印象でした。
確かマッキンレーが見えた気がします。
さてさて、タイトルとはなんの関係もない長話ですみません。
タイトルの「キズ」とは・・床です!

一瞬見えないんですけどね~
近づくと

こんなんなってますよ!(^^;
犯人はもちろん

このお方!
光のあて方を変えると・・

だいたい3本のラインがセットでついてます(*_*)
最近、病院で爪切りしてもらうようになって、前ほどではなくなりましたけど、あらためて見るとスッゲーと思います。
これが普通にパッと見だとあまりわからないのはいいんですけどね。
そのうちまたオイル塗りましょう(  ̄ー ̄)ノ
キズも集まれば模様です(笑)

