朱の徒然

変形性股関節症の76歳

3ヶ月検診

2014年06月18日 | 日記

 3か月ぶりの病院は、懐かしくもあり、もう見たくもないといった複雑な感情でした。
 幸いに、偶然、婦長さんや理学療法士の方、看護助手の方にお会いして、その節のお礼を言うことが出来ました。よかったあ!
 で、いよいよ診察室へ。そこには、医学生らしい方々4人と執刀医の先生が。
 X線を見ながら、「3か月は痛み盛り、半年間はまだ杖をついて、運動が出来るようになるのは2年後でしょうかね」とソフトに話されました。
 主人が「材質はなんだったんでしょうか?」というと、即女性が目の前のパソコンでプリントアウトしてくれました。材質は、「中島メディカル」との共同開発の最新作とお聞きして、まあ、順調ってことで、いいかねっと、一年後の予約をして頭を下げて帰りました。
 いただいた資料は、股関節のX線、経過記録。そしてセメントレス人工股関節置換術 術後半年間の過ごし方 と術後半年後から術後2年の過ごし方の書かれた資料を頂きました。                         おいおい、なんで退院時に渡さんのよ!
 折角の自力歩行は、見て頂けませんでした。残念!

 先日のNHKの医療特集に出演していた川島なおみさんは、「管内胆管がん」の手術をされたそうです。で、「術後執刀医に聞いてもらいたい事があっても、医者は忙しすぎるので、軽い風邪ぐらいでは病院に行かないで」と発言して反発を受け、黙られた寂しいお顔が思い出されました。そうなんですよね。医者にとっては、術後の患者との時間よりも、今医者を必要としている患者の方が優先ですものね。当たり前のことです。病院の待合室には大勢の人が待っています。でも私には、川島さんの術後の不安を医者に聞いて欲しい気持ちもよーく分かります。
 結局人生と一緒で、自分の術後の痛みの有無や強弱や不安感は、自分にしか分りませんものね。か、同病の人にしか・・・。
 私も術後の自分の足の不調を一人で判断しています。先生には、手術をしていただいた事で感謝です。現在の進んだ医療にも感謝です。昔なら寝たきりだったでしょうからね。 何故かあちらこちらに替わる痛みやだるさは、どこかに無駄な負荷がかかっているのだろうなあと、その時は安静にして、時を過ごします。私の場合は、ベットに寝て膝を伸ばして、血栓予防でやっていた足首の曲げ伸ばしを繰り返すと楽になります。こんなことじゃ、へこたれないぞ!ってね。
(写真は、病院のある街で、評判のイタリア料理屋に帰りに寄りました。
 お嫁様のお母様からお見舞いに頂いた、絹のスカーフをさらりと巻いて・・・。
  お母様にも感謝です)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自力歩行 | トップ | 帚木蓬生の読書会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカーフステキ! (skr)
2014-06-20 22:47:34
自分の身体は、医者でも家族でもなく自分で守るものだと病気して改めて気づきますよね。。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事