goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

根付本格派 ~その100~

2014年05月06日 | 根付 本格派
珍しく源兵衛清安を彫っています。

基本的に4大書体(錦旗、水無瀬、源兵衛清安、菱湖)で

フルセット(42枚組)を作る気はありませんので、

せめて根付ぐらいは。。。。と思っております。



よく考えてみたら、

源兵衛清安の彫駒は作った事がないですね。

もし作るなら、玉将の縦棒はこの位深く彫りたいですね。

例によって、字母紙の気に入らない部分を

アレンジしながら彫り進めております。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)




盛上練習 ~その29~

2014年05月05日 | 盛上練習
気温が上がってきましたので、

ようやく盛上げの練習が出来る様になりました。

冬の間に作っておいた機械彫の

彫埋駒を軽く磨き、その上に漆を盛ってみました。

やっている時は、

「まあまあかな?」

なんて思っているのですが、

こうやって拡大で見てみると、

まあ酷いもんですねぇ。。。。

昨年よりは上手くなったような気がしますが、

とてもお客様の前には出せません。

ただ、進歩したのは筆づかいで、

書道教室に通い、筆に慣れてきたと思います。

梅雨の時期に入るとまた出来なくなりますので、

いまのうちにもう少し練習しておこうと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)