駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

瀬戸磨き

2018年05月06日 | 将棋駒製作
読者の方から頂きました瀬戸磨きに関するご質問を皆様にも共有したいと思います。

昔、学校の先生から

「一人の疑問は、みんなの疑問です。積極的に質問する様に!」

と言われた言葉がずっと耳に残っています。

先生の教えは有難いですね、それを実行したいと思います。

ただし先生の顔もお名前も忘れてしまいましたが。。。


さて、まずもって私は別の方法で磨くので、

瀬戸磨きは、

①盛上げ下地

②導管が太い木地の滲み防止

の2ケース以外では基本的には使っていません。

ただし、頻繁に使用される駒師の方もいらっしゃいます。

冒頭の画像は瀬戸磨きをするための台です。

上方から力を入れますので、

駒が動かない様にする必要があります。



こちらが一般的な瀬戸玉です。

時々ネットで売ってますね。

玉の部分は扉などの取っ手で、

それを長い棒の先に装着したものだと思います。



こんな風に上方からまんべんなく力を入れて、

木地の表面を潰します。

ただし、この「まんべんなく」が難しい。

そこでこういう道具が登場します。



プロ仕様の瀬戸玉です。



ちゃんと握れる様になってます。



やり方は同じですが、やりやすさが違います。

磨きは色んな方法があり、その仕上がりも違います。

最終的には好みの問題だと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天童一字書 ~その11~ | トップ | 水町みゆさんが5月から女流棋... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご教授ありがとうございました! (駒nt allez-vous)
2018-05-06 18:59:40
プロ仕様の磨き玉があるのですねー
勉強になりました☆m(_ _)m

瀬戸磨き自体に興味があるので、
早速、セラミックのノブと端材で
試してみたいと思いますが、
駒に施すのは、下手しそうなので
自分では止めときます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋駒製作」カテゴリの最新記事