goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

三号歩兵彫??

2010年08月21日 | 駒権書体
ネットサーフィンをしていましたら、

この写真に出会いました。

駒権作だと思いますが、書体名が

「三号歩兵彫」?

と解説がありました。

本当にそのような名前なんですかね。。。

「さんごう」って変換間違いかな?

素朴で力強い良い書体ですね。

正解をご存知の方、ご教示頂きたく。。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
三号歩兵彫 (リャンシャンポー)
2010-08-28 18:39:02
この駒は昭和51年頃の作品で当時の価格は1万5千円で、駒権自ら三号歩兵彫と言っていました。又、坂田好は3万5千円で蜀紅は30万円以上でしたが、当時は病気療養中で、蜀紅等根杢の木地の駒は製作休止中でした。
返信する
リンシャンポーさんへ (日向)
2010-08-28 23:58:39
うわー、詳しい情報をありがとうございます。
間違いではなかったのですね「三号歩兵彫」。
うーん。。。ナゼそんな名前なのか疑問は残りますが。。。
当時の詳しい価格までご教示頂き感謝です。
おそらく他の皆様も驚かれたことでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。