-
根付 本格派 ~その3~
(2011年03月23日 | 根付 本格派)
昨日の続きです。 そのまま駒を裏返し... -
ジャンクよ甦れ! ~その4~
(2011年03月24日 | 駒修理)
少し話を戻します。 最初の状態をご覧... -
ジャンクよ甦れ! ~その5~
(2011年03月25日 | 駒修理)
なぜそうなったか? 異なる書体の駒が... -
禽将棋駒 宗英好 ~その7~
(2011年03月26日 | その他の将棋)
彫りの最終局面が近づいています禽将棋... -
足し駒 ~その1~
(2011年03月27日 | 駒修理)
お客様から「足し駒」のご依頼を頂戴し... -
ジャンクよ甦れ! ~その6~
(2011年03月28日 | 駒修理)
全面の研ぎ、面取りが終わりましたので... -
淇洲書 ~その4~
(2011年03月29日 | 金龍・淇洲)
こちらも慎重に彫り進めています淇洲書... -
雛駒づくり ~その9~
(2011年03月30日 | 一字書)
気分転換役を果たしてくれている雛駒で... -
峯書 ~その2~
(2011年03月31日 | 峯書)
字母紙を貼り終えて、よくやく彫刻を開... -
無剣書 Round2 ~その1~
(2011年04月01日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等))
新たな駒の制作に突入します。。。。。... -
無剣書 Round2 ~その2~
(2011年04月02日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等))
試作をしました。これで木地の癖を掴み... -
蜀紅書 Round2 ~その1~
(2011年04月03日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清))
お客様から蜀紅書のオーダーを頂戴しま... -
無剣書 Round2 ~その3~
(2011年04月04日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等))
もう一枚の試作品がこちらです。 模様... -
淇洲書 ~その5~
(2011年04月05日 | 金龍・淇洲)
表裏の彫が終了し、残りが駒尻の銘だけ... -
ジャンクよ甦れ! ~最終回~
(2011年04月06日 | 駒修理)
再生が完了しました光山作錦旗彫駒です... -
根付 本格派 ~その4~
(2011年04月07日 | 根付 本格派)
えーっと、大変申し訳ありません。 前... -
淇洲書 ~その6~
(2011年04月08日 | 金龍・淇洲)
ようやく全ての彫が終了し、目止めを施... -
足し駒 ~その2~
(2011年04月09日 | 駒修理)
あっという間に完成してしまいました「... -
淇洲書 ~その7~
(2011年04月10日 | 金龍・淇洲)
入念な彫りのチェック、 2度の目止め... -
禽将棋駒 宗英好 ~その8~
(2011年04月11日 | その他の将棋)
14羽の「鴈」を彫り終えて、 ようや...