虹の翼(つばさ)〜多次元へと羽ばたく

タロット&数秘、
直感ワーク

愛と気づきに満ちた世界は、笑いがいっぱいの世界♪

死ぬこと、生きること

2018-11-04 | 死を超えて生きる

こんにちは〜

 

母の一周忌で名古屋の実家に帰っていました。

 

行きの新幹線では、柔らかい彩雲があちこちに出てるのを、ずっとずっと眺めてたよ。

亡くなった人の、優しい愛情のような色合い。。。

母が亡くなってから、自分の死が細胞レベルでリアルになりました。

別の言葉で言えば、この世のリアル感が薄まって、さらに軽くなったというか。

 

「空」という言葉が近くなったような。。

 

そんな中、なんと法事の前日、

どうやら1日置いて食べたゆで卵に当たったようで、夜中じゅう大変な思いをすることになり、

当日もフラフラ、

その後蛹のように眠りに眠り、

なんだか一皮剥けたみたい

 

 

ちょうどリクエストもいただいたので、

久しぶりに死を見つめ、強烈に生きる瞑想会をすることにしました。

 

お近くの方、興味のある方、ぜひ来てね〜〜

 

OSHOバルド瞑想会

死が近くにあるとき、人は優しくなる・・

死が近くにあるとき、人は大切なものを思い出す・・



これは1年あまり、この大きな霊園の近くで暮らしてきた、私の実感でもあります。



自然が1年のサイクルの終わりを迎え、

木々が黄金に色づく美しい秋の1日、

死をテーマにした瞑想会を行います。



自然が教えてくれているのは、

流れの中へと手を放すこと。

必ずやってくる春を迎えるために。。。


死に向き合うとき、

生は強烈になり、輝きを増すことに、気づくかもしれません。

 

恐れがあっても大丈夫、

その奥にある、大切なものを見つける機会になるでしょう

 


会の前半は、

シンプルな問いかけと、そこから湧き上がるシェアの時間。



美味しいお茶で休憩のあと、


後半はOSHOバルド瞑想。

45分のガイド瞑想です。



「チベット死者の書」で知られるようになった「バルド」ですが、

OSHOバルド瞑想は、あなたの本質である輝く意識の光にフォーカスを当てていく、とてもシンプルなプロセス。

前回と同じく、アジータ訳でガイドしていきます。

どなたでもウエルカム、

どうぞいらしてくださいね

ご一緒できるのを、楽しみにしています

 


日程 11月17日(土曜日)
13:30〜 開場
14:00〜 ハートからのシェアリング 
15:30ごろ〜 OSHOバルド瞑想

会場:スペース「Padmashri」JR南武線「津田山」駅すぐ
(お申し込みの方に、詳細をお知らせします)

参加費はあなたが決めてね

お問い合わせ・申し込みフォーム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿