虹の翼(つばさ)〜多次元へと羽ばたく

タロット&数秘、
直感ワーク

愛と気づきに満ちた世界は、笑いがいっぱいの世界♪

ロシアより愛をこめて・サンクトペテルブルグの巻

2017-07-01 | 死を超えて生きる

こんにちは〜

じつにお久しぶりです。

 

このタイトル、

じつはふるいふるーい007シリーズの、ちょー有名な映画のひとつ、

(私の生まれたころの・・・なんて、歳がわかっちゃうけど、ま、いいか

 

マトリョーシカをはじめ、異国情緒たっぷりのイメージのあるロシアに、

今回初めて訪れる機会がありました

 

 

サンクトペテルブルグは、かの文豪ドストエフスキーも住んでいた街で、

 

今の首都はモスクワだけど、

ここは、ロシア帝国時代の首都で、贅を尽くした宮殿やら教会やら、

それ自体が芸術作品のような建物がぞろぞろ。

 

有名なエルミタージュ美術館。

昔は王宮だったところらしい。

 

今回は、中に入る時間はなかったけど、外からの眺めだけでも感動的でした。

 

 

 

川側からはこんなです。

 

今回の滞在はちょうど夏至をはさんで白夜の時期、

観光シーズン真っ盛りで、美術館のチケットをとるのも至難の技らしい。

 

こちらは、かつてのロシア国教会を代表する聖イサク大聖堂。

 

夜の街並みも、情緒があったよ。。。

 

 

ロシアは、東西冷戦の影響か、英語教育に力を入れてないようで、

街の看板もロシア語一辺倒、

 

ロシア語のアルファベットは、英語と同じものと、全然違うものが入り混じり。

一度覚えてしまえば、あとは楽なんだろうけどねーーー

 

ちなみに、マクドナルドはこちら。

 

こちらはバーガーキング。

あははは・・・って


こちらは、カフェの看板。

この右下の文字が、Cafeのロシア語表記。

 

最初に覚えたロシア語がこれ〜

 

 

このエルミタージュ美術館にもほど近い、

この歴史的な都市のど真ん中に、OSHOセンターがありました。

 

この門の中の、右側にある3階立てのビルがそれ。

 

もともとヨガセンターだったのが、経営が苦しくなって、

あるとき、OSHOのワークをしてる人たちに、一緒にやらない?って声がかかったのが4年前だって。

 

 

それ以来、OSHOセンターの方に人がいっぱい来るようになって、どんどん盛り上がってるって話。

なにせ毎朝、時間を違えて2度ダイナミック瞑想が行われてるってーー

 

ロシアすごいね〜〜〜

 

 

1階が瞑想ホールで、

3階がヨガセンター、

 

「ZORBA」っていうのが、誰でも利用できる、2階にあるベジタリアンのカフェ。

 

 

レストラン内のこのポスト、

なんのためか聞き忘れたけど、

要望を聞かせて欲しいってことかね〜

 

 

めっちゃフレンドリーなスタッフたち〜

毎日美味しいご飯をありがとう〜〜〜

 

ご飯の写真はまったく撮る暇なかったけど・・・

やはりロシア、ボルシチとビーツのサラダが最高だったよ〜〜

 

 

センターの敷地の中にある花壇のお花。

 

 

近くの公園では、素晴らしい香りのお花が花盛り。

 

こんなふうに、淡いライラックやピンク、パープルのお花が目立ってたよ・・・

 

 

 

 

今回、虹の祝福も半端なかったな・・・

ありがとう〜〜〜〜、ロシア 

 

 

 

 

 

さてさて、肝心のマニーシャのワークショップのお話は、

Facebookにはちょこちょこシェアしていますが、こちらではまた次回。

 

どうぞお楽しみにね〜

 

 
 
いつも応援ありがとう〜 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿