若草物語

妻と二人で愛車プリウスに乗って、あちこち出かけ、デジカメで撮った写真が中心のブログです。

茨城県結城市ー見世蔵めぐりコースを歩く

2014年11月08日 | ドライブ


10月25日(土)妻と二人で愛車プリウスに乗って茨城県結城市に行ってきました。

8時半ごろに家を出て、国道125号から4号バイパスを通り、途中、道の駅「まくらがの里こが」で休憩し、結城市役所には10時過ぎに到着。

市役所で地図をもらい車を市役所の駐車場に止めて「見世蔵めぐりコース」に従って16軒の見世蔵を見て歩きました。

建造年・商いの種類などのデータは結城市のホームページの観光・イベント情報に記されています。

今回はそのデータを利用させていただきました。



①桜井長太郎商店(明治後期築)

生鮮・乾物問屋を経て,現在は干瓢商店舗兼住宅として利用されています。



②須関商店(明治26年頃築)

当初は穀物商店舗でしたが,現在は住宅として利用されています。



③奥順(明治19年築) 国登録有形文化財

代々,結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されています。



④藤貫邸別館(明治中期築)

米穀肥料商を経て,現在は住宅付属施設として利用されています。



⑤あくとの里(明治45年築) 国登録有形文化財

当時は米穀商店舗(旧黒川米穀店)でしたが,現在は農産物直売所として利用されています。



⑥山中石材店(明治28年築)

石材店・金物商を経て,現在は石材店舗兼住宅として利用されています。



⑦鈴木紡績(明治39年築) 国登録有形文化財

穀物・紡績商を経て,現在は主に住宅として利用されています。



⑧河野商店(明治30年頃築)

代々,結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されています。



⑨秋葉喬庸商店(明治末期築)

農業資材関係の店舗ですが,現在は主に住宅として利用されています。



⑩結城酒造(江戸末期~明治時代築) 国登録有形文化財

造り酒屋店舗及び醸造蔵として利用されています。



⑪武勇(江戸末期築)

代々,造り酒屋店舗及び醸造蔵として利用されています。



⑫会津屋本店(明治41年築)

荒物商等を経て,現在は建材関係の事務所兼住宅として利用されています。



⑬結真紬(明治40年頃築) 国登録有形文化財

呉服店を経て,現在は結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されています。



⑭小西金物店(明治初期築) 国登録有形文化財

銅鉄店を経て,現在は建材関係事務所兼住宅として利用されています。



⑮秋葉糀味噌醸造(大正13年築) 国登録有形文化財

代々,味噌屋店舗兼住宅及び醸造蔵として利用されています。



⑯簗嶋邸(明治13年)

当時は穀物商店舗でしたが,現在は住宅として利用されています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿