若草物語

妻と二人で愛車プリウスに乗って、あちこち出かけ、デジカメで撮った写真が中心のブログです。

中山道を歩く・・・・浦和~新都心~大宮

2008年02月17日 | ウォーキング




妻と二人で浦和から大宮まで歩きました。

今までは上り方面に向かって歩いたのですが、今日は下り方面に向かって歩きました。

何故かと言うと、お気に入りの「ガスト」が浦和方面にはなくて、さいたま新都心にあったからです。

10時過ぎから歩き始めますから、大宮から歩くと「ガスト」での昼食が早過ぎます。

それならば浦和から大宮に向かって歩こう・・・ということです。(笑)








浦和駅を降りて、先ず初めに名門と言われている高砂小学校、浦和一女を通って調(つき)神社に行きました。

ここはウサギの神社です。

どうしてウサギなのかというと、調神社の“つき”がお月さまの“つき”と同じ読みなので、月にすんでいるといわれているウサギの像があるのだそうです。










調神社を出て、旧中山道を大宮方面に歩き始めると、道の両側に老舗のある風景が現れます。

これは青山茶舗というお茶屋さんです。

江戸時代の終わり頃からずっとお茶屋さんを続けているそうです。

中山道に面したお店と、その奥に昔、お茶をしまっておいた倉庫を改装した喫茶店があります。









埼玉県庁です。

さすがに重厚な建物です。










玉蔵院。

シダレザクラと石庭・・・京都の竜安寺を連想します。









うらわ美術館です。

先日亡くなられた黒川紀彰さんの設計かなと思っていたのですが違いました。

彼のは埼玉県立近代美術館だそうです。









浦和宿本陣跡だそうです。

仲町公園という小さな公園の中にありました。

若いお母さんが小さな子供を遊ばせていましたが、ひっそりとした地味な公園でした。









旧浦和地方裁判所の跡地は常磐公園として整備され、旧裁判所前の通りは物売りの像を置いて、市場通りとして開通しました。








中山道の宿場町として栄えた浦和宿では、戦国時代から昭和初期まで毎月二と七のつく日に「市(いち)」が開かれていました。

ここが二・七市場の跡地です。










北浦和から与野と、旧中山道をひたすら歩くと、三菱マテリアル研究所が見えてきました。

昼食を予定していた「ガスト」はこの研究所の裏側にあるのです。

ところが・・・この研究所の敷地の広大なことといったら・・・・。

さすがに三菱さんですよね。

20分ほど歩いてやっと「ガスト」に到着。

「野菜添えハンバーグセット」が美味い・・・(笑)








満腹になって、さいたま新都心へ。

ジョンレノンミュ-ジアムなどを見て大宮へ。









大宮氷川神社の一の鳥居から参道を歩いて、大宮駅に到着。

高崎線で吹上駅までの岐路に着きました。

ヤオコーで買い物をして我が家に着くと4時でした。




人気blogランキングへ










中山道を歩く・・・・北上尾~上尾~宮原~大宮

2008年02月11日 | ウォーキング





1月27日に北本から北上尾までの中山道を歩いたのですが、今日は、その続きです。

北上尾から大宮までを目指します。

今までと違って、出発点まで自動車で行くのではなく、電車で行くことにしました。

先日の桶川宿に比べると上尾宿は中山道の面影も少ないようです。

北上尾から少し歩くと「庚申塔」なるものが道端にありましたが、勉強不足の私には・・何だか・・よくわかりません。









上尾駅前の丸広デパート入り口にある乙女たちの銅像のほうが・・・私にはわかりやすく感銘しました・・・(笑)










上尾駅前を過ぎると、すぐに氷川鍬神社です。

この神社の正面に本陣があり、その両側に脇本陣が2軒あったようです。

昔からここが上尾宿の中心であったと思われます。










上尾から・・ずいぶん歩きました。

もうすぐ宮原駅です。

賀茂神社が見えてきました。

中山道の浮世絵で、渓斎英泉の描いた木曽街道上尾宿の画は、加茂神社前の農家が、一家総出で籾の精選作業を行っている構図だそうです。




 






とうとう大宮に到着です。

大宮にこんな広大な公園があったのかと驚きました。

大宮公園です。








ここまで来たら、氷川神社へ参らなければ・・・・。

今日はたくさんの人出で賑わっています。

お宮参りが多いようです。









今日の目標は、これで達成しました。

桜門を出て参道を歩いてJR大宮駅へ。

昼食を食べようと大宮駅付近を探しましたが、郊外のファミレスのような落ち着ける店が見当たりません。

「そごう」あたりなら落ち着けるだろうと、人ごみの中を9階のレストラン街に辿り着きましたが、1時半を過ぎたにもかかわらず、ほとんどの店が満席で待ち人が外に列をなしていました。

9時に家を出て10時ごろからほとんど休憩も取らずに歩きどうしですから、とにかく水分だけでも補給しなければ・・・と必死で駅ビルの喫茶店に入り、安くもないカレーライスを食べました。

電車でウォーキングに出かける時は、昼食の店を、あらかじめインターネットなどで、決めておいたほうがよろしいかも・・ですね・・・(笑)。




人気blogランキングへ




行田市総合公園

2008年02月10日 | 行田市




妻のパッチワークの作品が美術展に出品されているというので会場である行田グリーンアリーナまで出かけてきました。








妻の作品が出品されたのは、優秀だとかそういうのではなく、単なる成り行きで、そうなったそうです。(笑)









それでも、こうやって良い作品と一緒に並べられると、結構立派に見えるから不思議です。









展示会場を出て、せっかく来たのだから・・・と、雪の残る総合公園内を歩きました。










なかなかのウォーキングコースです。










郡山から孫たちが来たときは必ずここの児童公園に来ることにしています。









忍城をイメージしたものでしょうね・・・・きっと・・・

まあでも新しい散策コースを見つけたのが今日の収穫です。

これからも、時々ここで歩こうかな、と思います。




人気blogランキングへ

雪景色と節分

2008年02月03日 | 我が庭
今日は節分。

2月3日は「立春」の前日なのですが、もともと節分は季節の分かれ目のことだそうです。

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日は、全て「節分」でした。

その中でも、冬と春の分かれ目が大きな分かれ目と考えられ、特に「立春」前日の節分だけ行事を行なうようになってきたそうです。








久々に天気予報が当たり、今日は朝から雪です。

東京競馬も青梅マラソンも中止だそうです。











温暖化の影響で今年も大した雪が見られないのかと思っていたのですが我が家の庭もすっかり雪化粧です。










天気が良ければ先週に続いて旧中山道を歩こうかと、妻と話していたのですが今日は一日中、この雪景色を楽しむことにします。











見えますか?

山茶花が2~3個咲いています。

寒さに耐え忍ぶ山茶花が好きです。











午後、夕食の買い物のため、二人で近くのヤオコーに出かけたのですが妻は恵方巻を買ってきました。

自分だけ食べるために・・・ひとつだけ・・・(笑)





人気blogランキングへ