goo blog サービス終了のお知らせ 

若草物語

妻と二人で愛車プリウスに乗って、あちこち出かけ、デジカメで撮った写真が中心のブログです。

年賀状

2008年01月13日 | 生活





年賀状と言えば以前は

    「謹賀新年

     あけましておめでとうございます。

     旧年中はいろいろとお世話になりました。

     本年もよろしくお願いいたします。

               平成○○年1月1日」

という、ありきたりのもので、せいぜい左上隅に「お元気ですか?」とか「たまには飲みましょう」という、これもありきたりのコメントを書くのが通例でした。

そしてこのありきたりのコメントを手書きで書くのも結構面倒くさかったものです。








そこで昨年から年賀状のスタイルを変えてみました。

私たち家族の近況を具体的に書くことにしたのです。

今年の年賀状はこういう風に、まるで手紙を書くように・・・・。


   「謹賀新年

    三男も就職して、やっと肩の荷がおりました。

    気が付けば、もう還暦なのですね。(笑)

    週末は、二人でウォーキングなどして健康に努めています。

    7年ぶりにパソコンも新しいものに買い換えました。

    デジカメで美しい風景や可愛い孫たちの写真を撮るなど

    デジタルライフも大いに楽しもうと思っています。

    本年もよろしくお願い致します。

                       平成20年1月1日」








こうすれば結構、血の通った(笑)年賀状になりますし、わざわざ手書きでありきたりのコメントを書く必要もありません。

昔のように印刷屋さんに頼むのではなく、パソコンを使って自分で作るのですから自由に書けば良いわけです。

それにしても年賀状作成ひとつをとってもパソコンってすごいですよね。

新しく買い換えたパソコン&プリンターで今年もデジタルライフを大いに楽しむつもりです。



人気blogランキングへ

安物買い

2007年10月07日 | 生活
昨日は妻に言われるまま、買い物に付き合いました。





これからの季節、鍋料理が多くなるので、ガス・カセットコンロを新しく買いにカインズホームへ行きました。





店内は広大で、園芸用品や大工道具以外にも、ありとあらゆる日用品が揃っています。

コンロとまな板、歯ブラシなどを妻は買い込みました。





隣にカインズと同じグループの食品スーパー「ベイシア」があります。

この店もどちらかと言えば「安さ」を売り物にしています。

インスタントラーメンなど出来合いの食品のまとめ買いならこの店でしょう。

下着なども売っていて、これがまた安い。





折込チラシで食用油が安い、と言うのでバリュー(与野フード)へも行きました。

バリューは店舗が古すぎますよね。

昔ながらのスーパーですよ。

最近、ヤオコーやベルクの新しい店が近くに出来たので・・・どうでしょうか・・・。






お酒類は「ディスカウントショップ」と「スーパー」と「ホームセンター」を、その都度、見比べて、安い所で買っているようです。

昨日はディスカウントショップで発泡酒と日本酒を買い込みました。






妻は「これとこれとこれはBig-Aで買う」と決めているようです。

昨日はキシリトールの飴を、まとめ買いしたようです。


人気blogランキングへ

夏休み総括

2007年08月16日 | 生活
早いもので夏休みも今日で終わり。

昨日は群馬県の館林で40度を超えたらしいが、行田も39度以上になっていたと思います。

(追伸・・・本日、熊谷市で40.9度という新記録が出たそうです。)

毎日、暑いと言う理由で、ほとんどどこへも出かけず、昼間からビールを飲んでは昼寝をするという、お相撲さんのような生活を繰り返していました。

その結果、ご覧のような体型になってしまいました。



体重はこの1週間で2キロも増えてしまいました。

妻からは「メタボちゃん~~」とからかわれています。

折りしも今日は59歳の誕生日です。

まだまだあと5年間は現役で働かねば・・・と誓ったのですが、この体型で毎日片道2時間の通勤に耐えられるかどうか・・・。


人気blogランキングへ

涼を求めて・・・青空

2007年08月14日 | 生活
私の夏休みも今日を入れて、あと3日となりました。

涼を求めて・・・観葉植物、芝生、ビールなどの飲み物、扇風機といろいろ工夫しましたが、相変わらずの「猛暑日」が続いています。

おまけに蚊取り線香の調子が悪いのか、身体のあちらこちらを蚊に刺され熟睡できません。(笑)

こんな時は・・・そう・・・青空を見上げましょう。





♪♪ 1.楽しいことなら何でもやりたい

   笑える場所ならどこへでも行く

   悲しい人とは会いたくもない

   涙の言葉で濡れたくはない

   青空 あの日の

   青空 ひとりきり 


   2.何かを大切にしていたいけど

   体でもないし心でもない

   きらめくような思い出でもない

   ましてやわが身の明日でもない

   浮雲 ぽっかり

   浮雲 ひとりきり


   3.仲良しこよしは何だかあやしい

   夕焼け小焼けはそれより淋しい

   一人で見るのがはかない夢なら

   二人で見るのは退屈テレビ

   星屑 夜空は

   星屑 ひとりきり ♪♪ 

   (井上陽水 「青空ひとりきり」より)


人気blogランキングへ

涼を求めて・・・飲み物など

2007年08月12日 | 生活
昨日の行田周辺は37度以上を記録したそうです。

もう・・・夕方などは死んでました。(笑)





昼間にビール(厳密には発泡酒です)を飲む場合は500mlと350mlを1本づつ飲みます。

これぐらいが適量です。

ツマミなど特には要りません。

ビール(発泡酒)独特の香ばしい風味を味わうにはツマミなどかえって邪魔になります。





車の運転などでアルコールが飲めない時は、やはりコーヒーでしょうか。

でも年をとるにつれてコーヒーを美味いと思う感覚が少し薄れてきたような気がします。

金魚鉢で水栽培しているポトスライムも涼感を誘います。

葉の色がいかにも涼しげです。





最近は扇風機のお世話になることが多くなりました。

煙草を吸っていた頃は扇風機の風で煙草の灰が周囲に飛び散るので扇風機を使うことが少なかったのですが、禁煙してから、この昔ながらの扇風機を愛用するようになりました。

とにかく安いですよね。

クーラーなどいりませんよ。

健康のためにも扇風機の方が良いと思いますよ。


人気blogランキングへ