
年賀状と言えば以前は
「謹賀新年
あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
平成○○年1月1日」
という、ありきたりのもので、せいぜい左上隅に「お元気ですか?」とか「たまには飲みましょう」という、これもありきたりのコメントを書くのが通例でした。
そしてこのありきたりのコメントを手書きで書くのも結構面倒くさかったものです。

そこで昨年から年賀状のスタイルを変えてみました。
私たち家族の近況を具体的に書くことにしたのです。
今年の年賀状はこういう風に、まるで手紙を書くように・・・・。
「謹賀新年
三男も就職して、やっと肩の荷がおりました。
気が付けば、もう還暦なのですね。(笑)
週末は、二人でウォーキングなどして健康に努めています。
7年ぶりにパソコンも新しいものに買い換えました。
デジカメで美しい風景や可愛い孫たちの写真を撮るなど
デジタルライフも大いに楽しもうと思っています。
本年もよろしくお願い致します。
平成20年1月1日」

こうすれば結構、血の通った(笑)年賀状になりますし、わざわざ手書きでありきたりのコメントを書く必要もありません。
昔のように印刷屋さんに頼むのではなく、パソコンを使って自分で作るのですから自由に書けば良いわけです。
それにしても年賀状作成ひとつをとってもパソコンってすごいですよね。
新しく買い換えたパソコン&プリンターで今年もデジタルライフを大いに楽しむつもりです。
人気blogランキングへ