goo blog サービス終了のお知らせ 

若草物語

妻と二人で愛車プリウスに乗って、あちこち出かけ、デジカメで撮った写真が中心のブログです。

我が家のチューリップ

2008年04月19日 | 我が庭




花好きな妻が、庭の片隅に小さな花壇を造り、チューリップを植えています。








早朝に撮ったので昨夜の雨が残っています。








おしゃれなチューリップですね。








紫は好きな色です。







三つ子のチューリップ?








チューリップとは思えないような花の形ですね。







ピンクはやはり大好きな色です。







花粉がすごいですね。

まさに春でしょうか。



人気blogランキングへ

雪景色と節分

2008年02月03日 | 我が庭
今日は節分。

2月3日は「立春」の前日なのですが、もともと節分は季節の分かれ目のことだそうです。

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日は、全て「節分」でした。

その中でも、冬と春の分かれ目が大きな分かれ目と考えられ、特に「立春」前日の節分だけ行事を行なうようになってきたそうです。








久々に天気予報が当たり、今日は朝から雪です。

東京競馬も青梅マラソンも中止だそうです。











温暖化の影響で今年も大した雪が見られないのかと思っていたのですが我が家の庭もすっかり雪化粧です。










天気が良ければ先週に続いて旧中山道を歩こうかと、妻と話していたのですが今日は一日中、この雪景色を楽しむことにします。











見えますか?

山茶花が2~3個咲いています。

寒さに耐え忍ぶ山茶花が好きです。











午後、夕食の買い物のため、二人で近くのヤオコーに出かけたのですが妻は恵方巻を買ってきました。

自分だけ食べるために・・・ひとつだけ・・・(笑)





人気blogランキングへ

冬至

2007年12月22日 | 我が庭
今日は冬至です。

朝から曇天。






我が家の庭の冬の主役は、まず蜜柑。

故郷・和歌山の代表的な果物です。








次にピラカンサ。

妻の父親が20年ほど前に小さな鉢植えで持って来てくれたものです。







そして冬の花と言えば山茶花。

ひっそりと遠慮がちなところが好きです。








明日は大掃除の予定ですが、こんな天気ではどうでしょうか・・・








今夜は柚子湯に入ります。




人気blogランキングへ

秋晴れ

2007年10月20日 | 我が庭



昨夜の雨も上がって良い天気になりました。

午前中に妻と二人でウォーキング。

道端にコスモスの花が咲き乱れていました。







我が家の白樺はすっかり坊主になりました。

もう冬支度でしょうか。








観葉植物たちは水と光のシャワーに大喜びです。







ハナミズキは一段と深い色になってきました。






ピラカンサの実は、もうほぼ完熟です。







温州みかんもそろそろ色づき始めました。

秋はやはり晴れた日が一番です。

明日は「菊花賞」ですね。




人気blogランキングへ

深まる秋

2007年10月14日 | 我が庭
昨日は土曜日にもかかわらず出勤でしたので今日は一日、家でゆっくり休養です。





ハナミズキもこんなに色づいてきました。

もう1~2週間すると紫に近い色になります。





ピラカンサの実もこんなに赤く・・・・。

それにしても夕暮れ時は少し淋しい気持ちになる季節ですよね。

ところで・・・ところで・・・私のホームページ「お気に入りの街」に「安中市・三男就職」を追加しました。

是非見てくださいね。





人気blogランキングへ