goo

こんなの通りませんよ

電力源が何であるのか分かっているのに、こんなの通る訳ありませんよね?

大手電力6社、家庭向け電気料金の値上げ幅を圧縮し経産省に提出
4/3(月) 17:24配信

日テレNEWS
北海道電力など大手電力6社は、家庭向け電気料金の値上げ幅を算定し直した結果、当初の案より値上げ幅を縮めて経済産業省に提出したことがわかりました。

北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力の大手電力7社は、値上げする場合には国の認可が必要となる「規制料金」について、28%から45%の値上げを申請していましたが経済産業省が燃料費の下落傾向などを踏まえて、値上げ幅を計算し直すよう求めていました。

経済産業省によりますと、このうち北陸電力を除く6社が、値上げ幅を当初の案より引き下げました。

北海道電力では、平均34.87%とした当初の値上げ幅から7ポイント引き下げ、27%台に修正しました。

東北電力はマイナス7.7ポイント、東京電力はマイナス11.7ポイント、中国電力はマイナス0.7ポイント、四国電力でマイナス0.2ポイント、沖縄電力でマイナス2.9ポイントと、それぞれ当初より値上げ幅を圧縮したということです。

一方で石炭火力発電比率が高い北陸電力のみ石炭価格が上昇したことなどから、当初申請した値上げ幅である平均45.84%から46.91%と、1ポイント超の引き上げとなっています。

経済産業省は今後、再計算されたコストをもとにさらに審査を進める方針です。

引用元:YAHOOニュース(日テレNEWS) https://news.yahoo.co.jp/articles/ef997dab615eaf044a281448e2527ac9190bc5c1


そもそも、各社化石燃料を主な電力源としているなら、どうして関電や九電は値上げしないのか?もちろん、人口密度など違いはあるとは思いますが、どうしてこうも各社バラバラなのか解せません。

電力は国の重要インフラなのですから、こうなったらフランスのように電力会社を統合して、事実上の国営にしたら良いのではないですか?戦時中には旧日本陸軍の下で国営にした実績があるのですから出来ないことはないはずです。

もっとも、話の本質が電力会社の経営体質にないことは明らかです。

このままでは、北陸電力を筆頭に申請7社の本店電源位置を公開するのは確実であることを前もってお伝えするしかありません。


北陸電力本店ビル(画像引用元:Wikipedia)


まあ、これもお祭でしょうから、何より先にフランスEDFの本社電源位置を公表することで景気付けにしたいと思っています。

 関連記事:電気料金値上げ祭のプレリュード 米国デュークエナジー社の例


キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする