goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ビジネス・モード

ビジネスライフを楽しくする知恵や方法を紹介する

ジョン・コッター『リーダーシップ論』(ダイヤモンド社)

2006-11-19 09:54:34 | 組織・組織行動
ジョン・コッターの『リーダーシップ論』は興味深い本だ。マネジメントとリーダーシップを違う機能だと捉える。この考え方も面白いし、2つの機能を変革と運営という異なった局面でそれぞれの機能が優位に働くと考える。マネジメントは明文化できるものだが、リーダーシップは形に見えないものという言い方もしている。
またボス・マネジメントの考え方もこの人が提唱したようだ。15年以上も前にすでに言っていたことだった。上司と部下は相互に依存している。部下が上司に依存することのほうが多いだろう。そのときに反依存型になるのも過剰依存型になるのもボスとうまくいかない要因である。反依存型とは、とかく権威を嫌うようにボスに反発するような症状であり、過剰依存型とはいわゆるYESマンの対応である。ボスも人間であり、間違いも犯せば時間に限りもある。ボスの行動特性や価値判断、とりまくプレッシャー要因をよく知る事が何より大事。その上で、間違いは直すべきことを教えるべきだし、少々の判断の違いなら従ってまずやってみることが大事という。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。