Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●争点は「壊憲」: 「投票しないということは『現状に不満はない』という『黙認』」「都合のいい無関心」

2016年07月02日 00時00分38秒 | Weblog


LITERA 本と雑誌の知を再発見http://lite-ra.com/)の伊勢崎馨氏による記事【参院選を前に女性たちが安倍政権に危機感…ファッション誌「LEE」も「自民党に改憲を許す」危険性を警告】(http://lite-ra.com/2016/06/post-2366.html)。

 《7月最新号では、「『憲法』『育児・待機児童』問題 もしあなたが投票に行かなかったら……再び」という、参院選を見据えて11ページもの大ボリュームで政治特集を組んでいる》。

 何度も訴えます。
 「眠り猫」の皆さんは目覚めて、三度目のアベノサギの阻止をして頂かなければ、困ります。ニッポンは破滅です。創価学会の皆さんや、「積極的平和主義」を愛する公明党支持者の皆さんには、何を言っても無駄。何の期待も持っていません。「20XX年、再び戦争が始まった…」時、子や孫に《ごめんよ 憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね》とでも答えることでしょう。


 それを阻止するためには、50%近い「眠り猫」の皆さんの目覚めしかないのです。「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない。子や孫に《ごめんよ…》なんて言わなくて済むように、投票に行きませんか?
 《投票しないということは『現状に不満はない』という『黙認』を意味》し、アベ様や《政府にとっては都合のいい無関心”》。それで本当にいいのですか? 創価学会の皆さんや、「積極的平和主義」を愛する公明党支持者の皆さんの「騙されることの責任」に匹敵する、「眠り猫」の皆さんの「考えないことの罪」「無関心の罪」です。

   『●「騙されることの責任」とハンナ・アーレント氏「考えないことの罪」

   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない
   『●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、
     「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ
    「争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに
     突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法
     制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、
     選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、
     最後のチャンスでではないでしょうか? 
     「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…」

   『●争点は「壊憲」: アベノサギを見逃し「眠り猫」となれば、
                    「未来に向けた道」を閉ざすことに
   『●争点は「壊憲」: アベ様「マニフェストのなかに
       書いてあります」!…「いちばん最後、たったの10行」
    「自民党の候補者で「壊憲」を第一声したのは、わずか一人だそうです。
     アベ様は、自信満々に《マニフェストのなかに書いてあります》!
     と述べたそうですが、……《いちばん最後、たったの10行》という有り様。
     2016年7月参院選後、あたかも白紙委任状が得られたかのごとく、
     三度目のアベノサギするための、姑息な「アリバイ作り」にしか過ぎません。
     自公お維大地支持者と「眠り猫」の皆さんは、参院選後、
     後悔することに絶対になります。

       《若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう
                (http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html

     アベ様《が隠そうとするのなら選挙当日まで、憲法改正こそが
     参院選における最大の争点なのだということを、草の根ででも徹底して
     周知させていかなくてはならないだろう》。全く同感、何度でも、
     言い続けましょう、争点は「壊憲」。」

   『●争点は「壊憲」:
     「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない
   『●争点は「壊憲」:創価学会婦人部「ごめんよ
      憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね」

==================================================================================
http://lite-ra.com/2016/06/post-2366.html

参院選を前に女性たちが安倍政権に危機感…ファッション誌「LEE」も「自民党に改憲を許す」危険性を警告
伊勢崎馨 選挙 雑誌 2016.06.27

     (「LEE」(集英社)2016年7月号)

 福島原発事故や安保法制議論をきっかけに、女性週刊誌や女性ファッション誌で頻繁に社会派記事が掲載されるようになったが、その流れは今でも健在なようだ。

 30代ママ層を主なターゲットにしたファッション誌「LEE」(集英社)の7月最新号では、「『憲法』『育児・待機児童』問題 もしあなたが投票に行かなかったら……再び」という、参院選を見据えて11ページもの大ボリュームで政治特集を組んでいる。

 「LEE」といえば、これまでも度々、憲法や政治関連の特集を組んでおり、今年2月号でも「もし、あなたが投票に行かなかったら……」という選挙関連特集を掲載し大きな話題となった。今回はその第二弾というわけだが、第一弾同様、その内容は安保法制、憲法改正、そして待機児童問題など政治に関する様々な問題に切り込んだものだ。

   「気軽に政治にかかわってほしい。そうした声をしっかり届ければ、
    社会を変えるパワーに必ずなります

 冒頭、「LEE」読者に選挙について“講義”するのは政治学者の岡田憲治氏だ。岡田氏はママ世代の政治や選挙について分かりやすく解説していく。例えば「自分が1票を投じただけでは何も変わらない、意味がない」と思っている読者の疑問に、こう答えている。

   「現在の小選挙区制度は、一票の価値ってとても大きいんです。
     例えば09年の衆院選。その前の選挙で圧倒的人気を誇った
    小泉内閣が獲得した多数の議席を民主党が奪い、政権交代が実現した。
    これって実は、いつも自民党に投票していた人のわずか10%前後の人が
    民主党に入れたから、政権がひっくり返ったと言われているんです。
    『最近の自民党は感心しないから、お灸を据えよう』と思ったのか、
    それくらいの人の支持が変わっただけです」

 その上で、投票にいかないことがどんな意味をもつかについても、丁寧に解説していく。

   「投票しないということは『現状に不満はない』という
    『黙認』を意味します。仮に現在の与党に対して不満があった
    としましょう。もし投票しなかったら、今の制度では
    『現状のままでよい』と見なされます。(略)不満を持っている党や
    依頼な(???)候補者を応援することになっちゃうわけです」

   「無投票は『ただ投票しなかった』だけでなく、まして『抗議』の効果
    なんてなく、『投票に行った人への賛成』を意味する。この点は
    知っておいてほしいです。前回の衆院選で与党第一党に投票した人は、
    比例で全有権者の17%小選挙区で約25%です。もし今の政治に
    不満があるならば、投票に行かないことは、この人たちに、
    いろんなことを丸投げするということなんです」

 また、一人では無力感があるという質問に対して、PTAやサッカーチームでもいい、意見をもち寄って調整し、仲間をつくり、増やすことが「政治」であり、またSNSを活用して政治の情報収集することも可能だと“身近な政治”を提案している。

 さらに、投票のために“知っておくべきこと”として「改憲」の問題が取り上げられているが、ここでは安保法制集団的自衛権の憲法解釈などについて、憲法学者の木村草太氏による具体的な危険性が提示される。

 例えば、昨年成立した安保法制で何が変わるかとの質問に、木村氏はこう答えている。

   「安保法制というより“自衛隊海外活動拡大法”と呼ぶべきでしょう。
    (略)自衛隊がこれまで以上に危険な状況に陥り、戦闘で死者が出る
    可能性が高くなるということです。この法律が通ってしまった背景には、
    日本人が外国の紛争解決に“貢献”しない点に対する後ろめたい気持ちが
    あると思います。その後ろめたさが安保法制について真正面から
    考えさせないでいる。それは自衛隊の活動を拡大した政府にとっては
    “都合のいい無関心”になります」

 また、緊急事態条項についてもこう説明する。

   「戦争や災害時に緊急事態を宣言して政府が一時“独裁”する
    との条項です。(略)自民党草案の緊急事態条項は、
    三権分立基本的人権を停止する効果まで定められています。
    とても危険な内容で、とうてい許容することはできません」

 他にも、少子化はそこに予算をかけない政府の政策ミスであり、自然発生ではなく人為的なもので、子育て世代は声を上げるべきだといった内容や、自民党・木村弥生議員と民主党の山尾志桜里議員のインタビューを並列して掲載するなど、力の入った特集となっている。

 「LEE」は2014年12月号でも「母親たちの初めての憲法特集」という企画を組んでいるが、実際にこうした硬派な記事は読者にも好評を得ているという。それは翻れば、現在の政治状況に多くの女性が危機感をもっていることの証明なのだろう。

 舛添要一都知事問題などのセコい話だけでなく、こうして幅広く政治的関心をもち、同時に権力に対する危機意識をもつ。それが政治に関わる第一歩だ。

伊勢崎馨
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●争点は「壊憲」:創価学会婦人部「ごめんよ 憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね」

2016年07月01日 00時00分54秒 | Weblog


nikkan-gendaiの記事『安倍政権に酷似と話題 28年前出版「憲法マンガ」の中身』(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184595)。

 《安保法制に続き、9条改憲となれば「戦争」まっしぐらだが、そんな今の安倍暴政の姿とソックリのマンガが話題となっている。1988年に出版された「まんが・わたしたちの平和憲法」だ。創価学会婦人部平和委員会の編さんで「第三文明社」が出版。第6章「守ろう 憲法のこころ」は、高校の卒業旅行に出かけた少年2人が1年後に帰国すると、憲法9条が改正され、日本が戦争を始めていた、というストーリーだ。そこには平和憲法をなぜ変えてしまったんだーっと憤る少年に対し、母親がこう答える場面が出てくる。〈ごめんよ 憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね》。

 いまやアベ様提唱「積極的平和主義」を愛する公明党が、《そんな今の安倍暴政》を積極的にバックアップしているのだから、シュール過ぎな状況。創価学会婦人部平和委員会の編集委員・筆者は何を想う? 「子育ての党」なんて、これまた、あまりにシュール。

 nikkan-gendaiの記事【永田町の裏を読む/改憲派で3分の2議席をかすめとる作戦に暗雲】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184600/2)によると、《野党支持者は危機感を持って、何とかして安倍政権にストップをかけようと奮い立つでしょう。無党派層も、安保法制に反対、ましてや改憲には反対という人が多いので、これはちょっと、投票に行かないとまずいなとムックリと起き上がってしまう》。

 「眠り猫」の皆さんは目覚めて、三度目のアベノサギの阻止をして頂かなければ、ニッポンは破滅です。「眠り猫」の皆さんが、《ムックリと起き上がって》いるようには思えません…、残念ながら。創価学会の皆さんや、「積極的平和主義」を愛する公明党支持者の皆さんには、ブログ主は既に絶望していますので、何を言っても無駄だと思っています。何の期待も持っていません。「20XX年、再び戦争が始まった…」時、子や孫に《ごめんよ 憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね》とでも答えることでしょう。
 それを阻止する焦点は、50%近い「眠り猫」の皆さんの目覚めです。「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない。子や孫に《ごめんよ…》なんて言わなくて済むように。

   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない
   『●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、
     「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ
    「争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに
     突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法
     制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、
     選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、
     最後のチャンスでではないでしょうか? 
     「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…」

   『●争点は「壊憲」: アベノサギを見逃し「眠り猫」となれば、
                    「未来に向けた道」を閉ざすことに
   『●争点は「壊憲」: アベ様「マニフェストのなかに
       書いてあります」!…「いちばん最後、たったの10行」
    「自民党の候補者で「壊憲」を第一声したのは、わずか一人だそうです。
     アベ様は、自信満々に《マニフェストのなかに書いてあります》!
     と述べたそうですが、……《いちばん最後、たったの10行》という有り様。
     2016年7月参院選後、あたかも白紙委任状が得られたかのごとく、
     三度目のアベノサギするための、姑息な「アリバイ作り」にしか過ぎません。
     自公お維大地支持者と「眠り猫」の皆さんは、参院選後、
     後悔することに絶対になります。

       《若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう
              (http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html

     アベ様《が隠そうとするのなら選挙当日まで、憲法改正こそが
     参院選における最大の争点なのだということを、草の根ででも徹底して
     周知させていかなくてはならないだろう》。全く同感、何度でも、
     言い続けましょう、争点は「壊憲」。」

   『●争点は「壊憲」:
     「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない

==================================================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184595

安倍政権に酷似と話題 28年前出版「憲法マンガ」の中身
2016年6月30日

     (安保法制に続き9条改憲なら“戦争”まっしぐら(C)日刊ゲンダイ)

 参院選で与党が3分の2以上の議席を確保する可能性――との報道各社の序盤調査を受け、いよいよ改憲に対する“本音”を隠し切れなくなってきた安倍政権。安倍首相はネット番組で、秋の臨時国会で改正条文について議論する考えを表明。安保法制に続き、9条改憲となれば「戦争」まっしぐらだが、そんな今の安倍暴政の姿とソックリのマンガが話題となっている。1988年に出版された「まんが・わたしたちの平和憲法」だ。

 創価学会婦人部平和委員会の編さんで「第三文明社」が出版。第6章「守ろう 憲法のこころ」は、高校の卒業旅行に出かけた少年2人が1年後に帰国すると、憲法9条が改正され、日本が戦争を始めていた、というストーリーだ。そこには「平和憲法をなぜ変えてしまったんだーっ」と憤る少年に対し、母親がこう答える場面が出てくる。

   〈ごめんよ 憲法ぐらい変わっても生活はたいして変わらないと思ってね
   〈だって新聞やテレビですごく宣伝してたのよ〉
   〈そしてすぐに選挙があったの
    憲法改正の意味も分からないままに投票しちゃったのよ〉

 マンガでは改憲後、スパイ防止法や有事立法などが次々と可決。世界で孤立した日本は政府が非常事態を宣言。総理大臣が握り拳を挙げながら特別放送でこう訴える。

   〈強い軍隊を持って自分の国を守ることがなぜいけないのでしょうか!〉
   〈国民のみなさん! 自分の国を守るための戦争です! 正義の戦争です!〉

 最後は「夢」だったというオチがつくのだが、ストーリーは集団的自衛権行使容認の閣議決定から今に至る経緯とほぼ同じだ

 自民党の改憲草案では「緊急事態」の際に首相に権限を集中させ、その「緊急事態」には外部からの武力攻撃が明記されている。もし、この改憲案通りになったら最悪だ。正義の戦争を叫びながら、自衛隊を戦争に送り出す安倍首相の姿が容易に想像できるからだ。

 「第三文明社」は学会系の出版社だ。その学会が支持する公明党が安倍政権を支えているというのもデタラメな話だ「この道しかない」の先にどんな地獄が待っているか。公明党、学会員は今こそ、このマンガを熟読した方がいい。
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●争点は「壊憲」: 若者の皆さん、「もしあなたが投票に行かないと日本はどうなってしまうのか?」

2016年06月28日 00時00分28秒 | Weblog


東京新聞の大平樹記者による記事【若者の投票「自分の未来」左右 住民票移してなくてもOK】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016062602000116.html)。

   『●争点は「壊憲」: 
     「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない

 《住民票を移していないから投票できない、とあきらめる学生も多いが、投票できる仕組みがあることを広めたい…「100% Go Vote!(全員、選挙に行こう!)」》

 何度でも紹介します。CMLの記事【[CML 043851] 安保法制違憲訴訟お疲れ様でした・ 報道 東京新聞 6月20日(夕)】(http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html)からの引用:

   《私たちは若者を戦場に送らない、
    若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう
    私たちは法治国家、立憲主義を守ります。》

 投票に行きましょう、お願いします。争点は「壊憲」であり、「若者」への影響は多大です。

 記事の中の図面のリンクはコチラ。そのうちに、リンク切れになると思います。

     ●あなたの投票方法は?
       http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/images/PK2016062602100051_size0.jpg


     ●不在者投票の手続き
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/images/PK2016062602100052_size0.jpg


 さて、記事に紹介されているWP『100% Go Vote!(全員、選挙に行こう!)』は、コチラです ⇒ 【http://www.japanteam.net/100vote/index.html】。是非、ご覧下さい。下記について、分かりやすい説明がなされています。

   【このままでいいのですか? 日本の投票率はワースト3位!】
   【低投票率が招いた結果? 日本だけが給付型奨学金がなく、
                  しかも学費の高さは世界トップレベル!】
   【住民票を移していない学生の皆さんはこの方法で投票しましょう!】
   【キャンペーンビデオ第一弾はft.小林節教授!】
    《4割の人が投票に行かないと日本はどうなるのか?
       慶応大学名誉教授・小林節先生から、大切なメッセージを
     いただきました。日本で今何が起ころうとしいるのか?
     なぜ私たちは投票に行かないといけないのか?
     今年7月の選挙で、もしあなたが投票に行かないと日本は
     どうなってしまうのか?》
    《「もう先は見えている、また開戦ですよ」
      取り返しがつかなくなる前に、まずは全員投票に行きましょう!
     「自分が投票にいったところで何も変わらない」、
     「どこに投票していいかわからない」という方は、
     ぜひこちらをお読み下さい。(2016.3.30)》


 少しでも投票率が100%に近づくことを願っています。大袈裟なことではなく、「20XX年、再び戦争が始まった…」とならないために。

   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない
   『●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、
     「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ
    「争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに
     突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法
     制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、
     選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、
     最後のチャンスでではないでしょうか? 
     「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…」

   『●争点は「壊憲」: アベノサギを見逃し「眠り猫」となれば、
                    「未来に向けた道」を閉ざすことに
   『●争点は「壊憲」: アベ様「マニフェストのなかに
       書いてあります」!…「いちばん最後、たったの10行」

==================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016062602000116.html

若者の投票「自分の未来」左右 住民票移してなくてもOK
2016年6月26日 朝刊

 「十八歳選挙権」が実現する参院選で、親元を離れて大学に通う学生たちに不在者投票を呼び掛け、投票率向上を目指す取り組みが、インターネットを通じて広がっている。呼び掛けを始めた一橋大大学院言語社会研究科の小岩信治教授(48)は「住民票を移していないから投票できない、とあきらめる学生も多いが投票できる仕組みがあることを広めたい」と話す。 (大平樹

 「100% Go Vote!(全員、選挙に行こう!)」。取り組みを紹介するホームページ(同名で検索)には小岩教授が研究室の学生らと作ったチラシが載っている。

 チラシは、親元を離れているか、住民票を移しているか、投票日に帰省できるかなどの項目をたどると、自分に合った投票方法と必要な手続きが分かる仕組み。憲法学者や俳優の石田純一さんら著名人も共感し、投票の大切さを呼び掛けるメッセージを寄せた。

     (あなたの投票方法は?
       http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/images/PK2016062602100051_size0.jpg


 きっかけは学生たちの雑談だった。十八歳選挙権が話題になり、学生と参院選などの話をしたところ、少なからぬ学生から「住民票が実家のままだから、投票できないんです」と聞いた。

 小岩教授が調べてみるとこうした学生たちも投票できる方法があると分かった。

 今回の参院選で、今住んでいる地域で投票するには、公示日(六月二十二日)の三カ月前となる三月二十一日までに住民票を移している必要がある。

 今年四月に地元を離れて大学に入学し、住民票が地元のままか最近移した新有権者の一年生は、帰省すれば地元で投票できる。ただ、投開票日の七月十日は、一橋大では期末試験期間に当たり、帰省は学生にとって現実味がない。

 もう一つの方法が、今住んでいる地域での不在者投票だ。小岩教授は、学生がその手続きなどを知る機会がないことに問題意識を持ち、デザイナーや、大学がある東京都国立市選管の協力でチラシを作った。

     (不在者投票の手続き
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/images/PK2016062602100052_size0.jpg

 「若い人ほど投票結果に影響される時間が長い」と、小岩教授はゼミや講義を受講した学生の投票率100%を目指す。不在者投票で投じた票は地元に送られて開票されるため、「投開票日の四日前までに投票を」と勧めている。
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●争点は「壊憲」: 「若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう」…1票でしか変わらない

2016年06月27日 00時00分53秒 | Weblog


asahi.comの斎藤健一郎記者による記事『投票率85%の村で聞いてみた 「選挙行きますか?」』(http://www.asahi.com/articles/ASJ6R3Q66J6ROIPE00B.html?iref=comtop_list_pol_n03)。

 《世界遺産の白川郷で知られる岐阜県白川村に来て、会う人会う人に聞いて回った。選挙に行きますか? 

   行きます。
   必ず行きます。
   絶対行きます。
   行かなかったこと? ないです》

 羨ましい。《投票率85%》、《95%》! 「尊敬」するスウェーデンでは、常に80%を超えるそうです

   『●森達也さん、「僕はもうあきらめた」「これから4年間で
      この国がどう変わるのか、とてもとても楽しみだ」
    「「白紙委任状」を渡したに等しいのかな・・・・・・とはいえ、
     小選挙区制のなせる異常さですね。比例区での各党への投票率との
     ギャップの酷さ。そして、全体の投票率の低さスウェーデンでは、
     常に80%を超えるそうです。それに対して、
     我がニッポンでは50%そこそこでは、話にならない


 一方、今朝の『サンデーモーニング』(2016年6月26日)の《風をよむ》、街頭インタビューにて、『選挙に行きますか?』という問いに、

     「どこも一緒、差はないかな、と」
     「どこに投票したらいいのか分からない」
     「誰がいいのか分からない」
     「何も分からない」

……壊憲と平和憲法堅持では大違いだと思いますけれど? 18、19歳の皆さんにとっても、両者の差は大きく、、経済的徴兵制悪徳企業型徴兵制で「人殺し」に行かされるかどうか?、親御さんや祖父母世代にとっても、世界の軽蔑を浴びながら「死の商人」となり、子や孫に「人殺し」をさせに行かせるかどうか?、がかかっています。
 同じく、『選挙に行かない理由』を問われて、

     「何も世の中が変わらない
     「「自分の一票が何か世間に与える」そういうのを全く感じない」

……選挙に行かなければ「変わる」、「世間に与える」のでしょうか? 不思議な考え方です。

 

 壊憲勢力である自公お維大地が、いま、「2/3を越えるかどうかの境界線上」にある、と言われています。それを越えるかどうか、下回るかどうか、この差は非常に巨大です。投票に行き、1票を積み重ねて、判断するしかありません。1票でしか変わらない。

 50%の「眠り猫」が目覚めても、反壊憲派に投票してくれるとは限りません。壊憲を良しとし、そちらに1票を投じるかもしれません。でも、投票に行き意志表示をした結果ですから仕方のないこと。1%でも多くの方が投票所に足を運び、多数の方が意思表示をすることが重要。その結果……壊憲、「ト」な自民党改憲草案による立憲主義の否定や基本的人権の放棄、3.11東京電力核発電所人災の忘却と核発電の推進、「沖縄を差別」「住民分断」や辺野古破壊、「死の商人」国家化、格差社会、TPP推進、教育の破壊子供の貧困……という数々の滅茶苦茶なアベ様の「政」を多くの方が支持する結果ならば、仕方のないことと、諦めもつきます。でも、「絶対投票率」で2、3割ほどの票しか得ていない政党らが好き放題やることが許せないし、5割の「眠り猫」の皆さんが見て見ぬふりをするような投票状況が我慢できない。


 再度のCMLの記事【[CML 043851] 安保法制違憲訴訟お疲れ様でした・ 報道 東京新聞 6月20日(夕)】(http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html)からの引用:

   《私たちは若者を戦場に送らない、
    若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう
    私たちは法治国家、立憲主義を守ります。》

 投票に行きましょう、お願いします。


   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない
   『●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、
     「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ
    「争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに
     突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法
     制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、
     選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、
     最後のチャンスでではないでしょうか? 
     「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…」

   『●争点は「壊憲」: アベノサギを見逃し「眠り猫」となれば、
                    「未来に向けた道」を閉ざすことに
   『●争点は「壊憲」: アベ様「マニフェストのなかに
       書いてあります」!…「いちばん最後、たったの10行」
    「自民党の候補者で「壊憲」を第一声したのは、わずか一人だそうです。
     アベ様は、自信満々に《マニフェストのなかに書いてあります》!
     と述べたそうですが、……《いちばん最後、たったの10行》という有り様。
     2016年7月参院選後、あたかも白紙委任状が得られたかのごとく、
     三度目のアベノサギするための、姑息な「アリバイ作り」にしか過ぎません。
     自公お維大地支持者と「眠り猫」の皆さんは、参院選後、
     後悔することに絶対になります。

       《若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう
                (http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html

      アベ様《が隠そうとするのなら選挙当日まで、憲法改正こそが
      参院選における最大の争点なのだということを、草の根ででも徹底して
      周知させていかなくてはならないだろう》。全く同感、何度でも、
      言い続けましょう、争点は「壊憲」。」

==================================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASJ6R3Q66J6ROIPE00B.html?iref=comtop_list_pol_n03

投票率85%の村で聞いてみた 「選挙行きますか?」
斎藤健一郎 2016年6月25日05時22分

     (「あれがウーンとなるんだ」。投票日は防災無線がサイレンを
       鳴らすと農作業の男性が教えてくれた=岐阜県白川村荻町)
     (白川村役場の場所を示す看板には「明るい選挙の村」とあった
                                =岐阜県白川村鳩谷)
     (候補者ポスターが出そろった。さっそく掲示場の隣に住むご夫婦が
                            選挙談議=岐阜県白川村荻町)
     (村役場では期日前投票が始まった。利用者は毎回増えているという
                                   =岐阜県白川村鳩谷)
     (投票を促す役場の選挙広報カーは、候補者のポスターに異常が
      ないかをチェックしながら、村内すべての集落を回る=岐阜県白川村鳩谷)
     (参院選での投票を呼びかけながら村内を走る役場の選挙広報カー
                                   =岐阜県白川村鳩谷)
     (選挙を知らせる選挙広報カーが役場を出発。庁舎には投票日を
                 知らせる垂れ幕がかかる=岐阜県白川村鳩谷)

 世界遺産の白川郷で知られる岐阜県白川村に来て、会う人会う人に聞いて回った。選挙に行きますか?

    行きます。
    必ず行きます。
    絶対行きます。
    行かなかったこと? ないです。

 6人続けて同じ答えだった。選挙に行かないと言う人はいないと思えた。

 人口1700の山村は、投票率の高さでも知られる。前回参院選は85・32%で、全国の52・61%を大きく上回る。村長選で95%を記録したこともある

 記録目当ての投票だろうか?

 疑問をぶつけてみると、答えた人はみな「ここ投票率高いの?」と、気にもかけていない様子だった。

 ………。
==================================================================================

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●鶴彬さんの「生きた世」…自公を支持する皆さんは人の親として「そんな世」を目指しているの?

2016年06月25日 00時00分54秒 | Weblog


asahi.comの中村尚徳記者による記事【(反骨の記録:8)17文字に込めた危機感】(http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5JD3J5HPIHB01Y.html?iref=comtop_list_pol_f02)。

 《川柳作家・鶴彬…すぐに軍律違反で重営倉入りの懲罰を受け、31年には共産党系機関紙を配ったとして懲役2年の刑に。…真冬に水風呂に入れられるなどの拷問を受けた》。

   『●『石原莞爾/その虚飾』読了 (2/2)
     「「手と足をもいだ丸太にしてかへし
      万歳とあげて行った手を大陸へおいてきた
       /・・・鶴彬は、こうした刺し貫くような反戦川柳をつくって逮捕され、
         赤痢にかかって、手錠をかけられたまま、二十九歳で病死した」」

   『●閉塞の時代に: 安倍晋三首相の危険な「思い入れの強さ」
   『●「『平成の治安維持法』をつくった総理」の
       非常に危険な思い入れ、それに手を貸す責任
   『●戦争できる国へ: アベ様をはじめ
     自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に
   『●「敗戦70年 日本人は、戦争で何をしたのか」
        『週刊金曜日』(2015年1月9日、1022号)
   『●「女性が輝く社会」の「女性を愚弄した発言」…
      「タマ除けを産めよ殖やせよ勲章をやろう」(鶴彬さん)

 「あの時代」に、死を賭しているとしか思えない激しい反戦川柳を読んでおられる鶴彬さん。お名前だけは存じ上げていますが、ブログ主は不勉強で、その生涯をよくは知りません。でも、治安維持法など、鶴彬さんの「生きた世」は相当に過酷だったことは想像できます。
 いま、自公を支持する皆さんは人の親として「そんな世」を目指しているのでしょうか? これ以上アベ様の政が続き、閉塞の時代となることに、ブログ主は耐えられません。

   『●アベ様の「戦後70年談話」:
     「ああ、安倍談話さえなかったら!」が現実に一歩近づく・・・
   『●アベ王国の「一億総弓矢化社会」、 
     その矢で一体何人の子どもたちを刺し貫くつもりか?
   『●「ピーターパン症候群」のアベ様が語る途方もない「夢物語」
                      ~「息吐く様に嘘つく」「ボンクラ」~
   『●未来に投資しない国: 「そういうせりふは、
     ハコモノではなく、子どもたちのために言ってほしいものだ」
   『●カラスはやっぱり「黒い」: 「アベ様のNHK」的
      「政府が白というものを黒とは言えない」で良いのか?

   『●アベ様の政権の「暴走」許す、批判精神無き、「牙」無きメディア
   『●「薄っぺらで反知性的なタカ派が増殖している」
                    ・・・・・・アベ様達からして?

   『●失われる「メディアの作法、矜持」…
     「権力を監視する機能が失われ」、しかも、アベ様の「思う壺」
   『●スガ殿曰く「報道が萎縮するような実態は全く生じていない」
                …「日本は今や世界の笑い者」、恥ずかしい…
   『●アホらしき税収不足! 日本の「報道の自由度」72位で、
              「パナマ文書を調査しない国は…と日本くらい」
   『●斎藤貴男さん、大新聞社は「自分たちだけは例外。
        権力にオネダリして、そうしていただいたのである」
   『●2016年報道の自由度ランキング72位: 
     「メディアは二流ならば社会も二流」、アベ政治も…粗悪
   『●アベ様参院選公約「子育て…」: 「3歳児、おなかすいて盗んだ」
                     …アベ様のニッポン、病んでいないか?
   『●沖縄市民の民意: 民意を何度明確にすれば、
       アベ様や最低の官房長官らは理解しようとするのか?
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
       「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない

==================================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5JD3J5HPIHB01Y.html?iref=comtop_list_pol_f02

(反骨の記録:8)17文字に込めた危機感
中村尚徳 2016年6月18日11時21分

     (大阪城公園にひっそりと立つ鶴彬の句碑=大阪市中央区)
     (林霊法が法主を務めたこともある百万遍知恩寺=京都市左京区)

     (「現代新聞批判」。門奈直樹さんが太田梶太の遺族から譲り受けた
      =門奈さん提供)
     (奈良女子大正門と記念館は長谷川テルが学んだ前身の
      奈良女子高等師範学校当時からある=奈良市)
     (「反軍演説」の後、斎藤隆夫が書いた書=兵庫県豊岡市)

 人知れず句碑は立つ。大阪城公園の緑地の片隅。川柳作家・鶴彬(つるあきら)は、ここにあった陸軍大阪衛戍(えいじゅ)監獄にとらわれていた。自由な世へ願いを込めたのか

 郷里の石川県かほく市にある鶴彬資料室によると、29年間の生涯で1千句余りの川柳を残した。15歳で地元紙に投稿し始めたころは叙情的な作品が多い。幼くして母親と別れ、父親も失った自らの境遇が影響したらしい。人生のはかなさを表現したような句もある。

    燐寸(まっち)の棒の燃焼にも似た生命

 養子に入ったおじの織物工場が昭和初期の恐慌にのみ込まれ倒産。仕事を求めて出た大阪で社会の底辺を見る。その後、上京しプロレタリア川柳を宣言した。かほく市の顕彰する会世話人、遠田勝良さん(73)は言う。「芸術至上主義でなく、現実に向き合う川柳でないとダメだとして、貧しい労働者や農民に寄り添いました

    食堂があっても食へぬ失業者

 1930(昭和5)年、金沢市の陸軍歩兵第7連隊に入隊。すぐに軍律違反で重営倉入りの懲罰を受け、31年には共産党系機関紙を配ったとして懲役2年の刑に。その時、送られたのが大阪衛戍監獄だった。

 真冬に水風呂に入れられるなどの拷問を受けた。33年、刑期を終え除隊となった。川柳を再開したが、朝鮮人など弱者へのまなざしは変わらなかった

    母国掠(かす)め盗(と)った国の歴史を復習する大声

    みな肺で死ぬる女工の募集札

 鶴の服役中、日本は中国侵略の足場づくりを進めた。出獄2年後、再び上京。作品にも「戦争」が映し出され始める。時代への抵抗や疑問が17文字に込められるようになっていく。

    ざん壕(ごう)で読む妹を売る手紙

    稼ぎ手を殺してならぬ千人針

 遠田さんは思う。「いとしい人も、貧しい人も、戦争に引きずり込まれてしまうという危機感があったのでしょう。非人間的なものへの憤りを感じます」

 中国との全面戦争が始まった37年の暮れ、治安維持法違反で再び逮捕される。そのころ柳壇には戦争を美化する句があふれていた鶴が発表した最後の6句が反国家的だ、と川柳人が特高に密告したとの説もある。

    手と足をもいだ丸太にしてかへし

    万歳とあげて行った手を大陸において来た

    胎内の動き知るころ骨がつき

 東京都内の留置場から病院に送られ、翌年9月、ベッドに縄で縛られ赤痢で死亡した。闇にゐる蕾が開く世を見ることはなかった

………。
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●争点は「壊憲」: アベノサギを見逃し「眠り猫」となれば、「未来に向けた道」を閉ざすことに

2016年06月23日 00時00分33秒 | Weblog


東京新聞の社説【参院選 きょう公示 「安倍政治」の信を問う】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016062202000137.html)。

 《問われるべきは三年半にわたる「安倍政治」そのものだ。…◆憲法の争点化避ける棄権や浅慮の「お任せ民主主義」ではなく、自らの意思を示すことだけが未来に向けた道を開くと信じたい》。

 争点は「壊憲」であり、三度目のアベノサギに騙されれば、命取り。
 今朝のクロノスの(もちろん恣意的なフィルターが掛かっているのだろうけれども)若者へのインタビューの答えが「あんまり」で、朝っぱらから酷く落ち込みました。「眠り猫」は、自分の首を絞めるだけだ。戦場という泥沼に足をすくわれ、経済的徴兵制悪徳企業型徴兵制で「人殺し」に行かされることを厭わない、世界の軽蔑を浴びながら「死の商人」となることを恥かしいと思わないのであれば……本当にそれでいいの?

 CMLの記事【[CML 043851] 安保法制違憲訴訟お疲れ様でした・ 報道 東京新聞 6月20日(夕)】(http://list.jca.apc.org/public/cml/2016-June/043954.html)からの引用:

   《私たちは若者を戦場に送らない、

    若者よ、戦争に行かず、選挙に行こう

    私たちは法治国家、立憲主義を守ります。》

 投票に行きましょう、お願いします。

   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない
   『●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、
     「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ
    「争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに
     突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法
     制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、
     選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、
     最後のチャンスでではないでしょうか? 
     「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…」

==================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016062202000137.html

【社説】
参院選 きょう公示 「安倍政治」の信を問う
2016年6月22日

 参院選がきょう公示される。安倍晋三首相は自らの経済政策を最大の争点と位置づけるが、問われるべきは三年半にわたる「安倍政治」そのものだ。

 きのう行われた日本記者クラブ主催の九党首討論会。自民党総裁でもある安倍首相は自らの経済政策「アベノミクス」について「有効求人倍率は二十四年ぶりの高い水準になった。その成果を出してきた」と強調した。

 首相は参院選を、来年四月に予定していた消費税率10%への引き上げを二年半、再び延期する「新しい判断」について「国民の信を問う」選挙と位置付けている。


◆成長重視政策の是非

 首相自身が成果を上げたと自信を深めるアベノミクスを「最大の争点」にして支持を取り付け、政権運営の原動力としようというのが、首相の思惑なのだろう。

 逆進性が高く、景気に悪影響を与える消費税の増税見送りは妥当だとしても、増税できる経済状況をつくり出せると豪語していた公約を実現できなかった「失政」を不問に付すわけにはいかない

 成長重視のアベノミクスは格差を拡大し、個人消費を低迷させたと指摘される。そもそも正しい政策だったのか、一方、野党側の経済政策に実現性や妥当性はあるのか。各党、各候補の主張に耳を傾け、公約を比較して、貴重な票を投じる際の判断材料としたい。

 私たちの暮らしにかかわる経済政策は重要だが、それにばかり気を取られていてはいられない。今回の参院選は従来にも増して、日本の将来を大きく左右する可能性を秘めた選択になるからだ。

 最大の岐路に立つのが、首相自身が二〇一八年九月までの自民党総裁在任中に改正を成し遂げたいと明言した憲法である。


憲法の争点化避ける

 自民、公明の与党は衆院で三分の二以上の議席を有し、参院選で自公両党と「改憲派」のおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党を合わせて三分の二以上の議席を得れば、衆参両院で憲法改正の発議に必要な議席に達する

 首相は憲法改正について「選挙で争点とすることは必ずしも必要はない」と、参院選での争点化を避けているが、安倍内閣の下での過去の選挙を振り返り、政権の意図を見抜く必要があるだろう。

 例えば一三年の前回参院選。首相は「三本の矢」政策の成果を強調し、首相自ら「アベノミクス解散」と名付けた一四年の衆院選では、消費税率10%への引き上げを一年半延期して「景気回復、この道しかない」と訴えかけた。

 首相は経済政策を掲げて二つの国政選挙に勝利したのだが、参院選後に成立を急いだのは公約ではひと言も触れていない特定秘密保護法である衆院選後には憲法違反と指摘される安全保障関連法の成立も強行した。

 選挙であえて争点化せず選挙が終われば多くの国民が反対する政策を強行するのは、安倍政権の常とう手段とも言える。国の在り方を定める憲法で、同じ手法を採ることが許されるはずがない

 参院選では、政策はもちろん、野党を含めた合意形成の努力を怠り、選挙で「白紙委任」されたとばかりに数の力で押し切ろうとする安倍政権の政治姿勢や政治手法の是非も厳しく問われて当然だ

 「安倍一強」の政治状況に歯止めをかけるため民進、共産、社民、生活の野党四党は選挙の勝敗を大きく左右する三十二の「改選一人区」のすべてで候補者を一本化して選挙戦に臨む。

 自民党を利する野党候補乱立を避けるため、「野党は共闘」と求めた市民の声に応えたものだ。

 理念・政策の違いは残るが、歴代内閣が継承してきた憲法解釈を一内閣の判断で変えて安倍内閣がないがしろにしたと指摘される立憲主義の回復と憲法違反と指摘される安保関連法の廃止は共闘の大義に十分なり得る。選挙戦では中傷合戦に陥ることなく、堂々の政策論争を交わしてほしい。

 公職選挙法が改正され、選挙権年齢が「二十歳以上」から「十八歳以上」に引き下げられた。七十一年ぶりの参政権拡大だ。


自ら意思示してこそ

 今回の参院選では二十歳になった人に加え、十八、十九歳の約二百四十万人が有権者に加わる。

 高齢者層に比べて若年層の投票率は低いが、年齢に関係なく同じ重みの一票だ。多少手間がかかっても各党・候補者の公約を比較して投票所に足を運んでほしい

 自分の考えに合致する投票先が見当たらなかったら「よりまし」と考える政党や候補者に託すのも一手だろう。棄権や浅慮の「お任せ民主主義」ではなく、自らの意思を示すことだけが未来に向けた道を開くと信じたい
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●争点は「壊憲」: 「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=三度目のアベノサギ

2016年06月21日 00時00分47秒 | Weblog


asahi.comの社説【参院選 改憲の是非 正面から問わぬ不実】(http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_shasetsu_01)。

 《その中で、与党側からぱったり聞こえなくなったのが憲法改正をめぐる議論である…自民党が公約で憲法改正について触れているのは、26ページの冊子の末尾の2項目だ。…自民党と連立を組む公明党は、公約で憲法改正に触れていない。山口代表は「議論が成熟しておらず、参院選の争点にはならない」と説明する》

 争点は壊憲。「選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに突き進む手法」=アベノサギ。《特定秘密保護法安全保障関連法の制定がその例》であり、今度で三度目のアベノサギ。自公は争点にもせず、選挙で訴えもしない「壊憲」を、選挙後に、進めます。引き返す、最後のチャンスでではないでしょうか? 「20XX年、再び戦争が始まった…」でいいのでしょうか…。


   『●20XX年、再び戦争が始まった…: 
      立憲主義を否定し、クーデターで壊憲しといて、そりゃぁないでしょ
   『●争点は「壊憲」: 「ドアホノミクス」の頓挫を認めては? 
      …座礁したアベドアホノ丸・船長の虚しき言い訳
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選で「ネジレ」を
       取り戻さねば、アベ様は「白紙委任状」とばかりに…
   『●2016年報道の自由度ランキング72位: 
      「メディアは二流ならば社会も二流」、アベ政治も…粗悪
   『●争点は「壊憲」: 頓挫が明確な「ドアホノミクス」の
        是非を問うという詐欺的手口…鎧の下の剣「壊憲」
   『●争点は「壊憲」:2016年7月参院選が終われば、
       自公が争点にもしない「壊憲」へ…三度目のアベノサギ
   『●室井佑月さん「金をバラまくだけの日本…米国の手下ですよ、
                   という世界中へのアピール」…恥ずかしい
   『●吸「血税」氏引責と「不適切だが違法でない」…
      東京地検が認めなくとも「あっせん利得」は「違法」では?
   『●泥棒に縄(政治資金規正法やあっせん利得処罰法)を
         なわせても…「不適切だが違法でない」が続くだけ
   『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
      「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない


==================================================================================
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_shasetsu_01

参院選 改憲の是非 正面から問わぬ不実
2016年6月17日(金)付

 各政党の党首らが街頭演説に繰り出し、公約も出そろって参院選は事実上スタートした。

 その中で、与党側からぱったり聞こえなくなったのが、憲法改正をめぐる議論である。

 安倍首相の最大の政治目標が憲法改正であるのは周知の事実だ。先の国会では「参院選でも訴えていきたい」「私の在任中に成し遂げたい」と強い意欲を何度も示してきた

 ところが、これまでの街頭演説では一切、触れていない

 民進党の岡田代表が、安倍政権による9条改正反対を公約の2本柱のひとつに掲げ、街頭演説でも力を込めて訴えているのとは対照的だ。

 憲法改正は、日本国民が戦後経験したことのない極めて大きな政治テーマだ。それを実行したいなら、最大の争点と位置づけてしかるべきだ。

 それなのに、首相は国会中の雄弁とは打って変わって口をつぐむ。この姿勢は不可解であり、争点隠しの意図があるなら不誠実と言わざるを得ない。

 自民党が公約で憲法改正について触れているのは、26ページの冊子の末尾の2項目だ。

 この参院選から導入される、県境をまたぐ合区を解消するため、「憲法改正を含めそのあり方を検討します」とうたい、次に「衆議院・参議院の憲法審査会における議論を進め、各党との連携を図り、あわせて国民の合意形成に努め、憲法改正を目指します」と記している。

 合区の解消から改憲に取り組むのかと思いきや、稲田政調会長は「そこはさまざまな考え方がある」とはっきりしない

 これでは憲法改正といってもどの条文を、どのように改正するのか、有権者には相変わらずわからないままだ

 一方、自民党と連立を組む公明党は、公約で憲法改正に触れていない。山口代表は「議論が成熟しておらず、参院選の争点にはならない」と説明する。

 自民、公明の両与党とも、国民に正面から憲法改正を問おうとしない。それで両党とその補完勢力で改憲発議に必要な3分の2の議席を得たとしても、改憲論議を一気に進めることが許されるはずがない

 安倍政権はこれまで、世論が割れる政策については選挙の際に多くを語らず、選挙で勝てば一転、「信任を得た」とばかりに突き進む手法をとってきた。特定秘密保護法安全保障関連法の制定がその例だ。

 公約の末尾に小さく書かれた「憲法改正」の4文字。これを、同様の手法を繰り返す伏線とさせるわけにはいかない。
==================================================================================
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない

2016年06月18日 00時00分25秒 | Weblog


東京新聞の井上能行記者によるコラム【【私説・論説室から】自由は土佐の山間より】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2016060802000131.html)。

 《「新聞の葬式」という展示もあった。自由民権運動は弾圧され、高知新聞は発行禁止になった。民権派は抗議の「高知新聞葬」を挙行五千人が会葬したという。/一昨年、特定秘密保護法成立を受け、同記念館で「国会の葬式」があったそうだ》。

 《首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」》…「最高責任者は私」だと嘯き、違憲に壊憲するボンクラ」「嘘つきは政権から引きずり下ろすしかない。「積極的平和主義」を愛する「学会さん」も、もう手遅れで、彼ら・彼女らを説得する価値もない。2016年7月参院選、アベ様の暴走を止めるポイントは、50%の「眠り猫」をどの程度目覚めさせることができるかどうか、そこにかかっている。


   『●ブレーキは無く、二つの「アクセル」な自公政権
    「東京新聞の三つの記事【首相、立憲主義を否定 解釈改憲
     「最高責任者は私」】(…)、
     【公明「ブレーキ役」大丈夫? 首相答弁 太田国交相「違和感ない」】(…)、
     【解釈改憲へ答弁先行 首相、政府見解の逸脱続ける】(…)。
     gendai.netの記事【安倍首相は憲法解釈を変更できない】(…)。
     nikkansports.comの記事【小沢氏ら「違憲国会の葬式」】(…)。
     琉球新報の記事【武器輸出提言 死の商人に成り下がるのか】(…)。
     そしてもう一度、東京新聞の記事【首相の「解釈改憲」 
     立憲主義を破壊する】(…)」
    《安倍首相の周りにいるのは、国家を危うくする連中ばかりのようだ
    《特定秘密保護法を成立させたのは国会の自殺行為だとして、
     小沢一郎生活の党代表や高知県出身の元国会議員らが22日、
     高知市の自由民権記念館で「違憲国会の葬式」と題する集会を開いた。
     1882年に明治政府による言論弾圧で、高知新聞と同名の新聞が
     発行禁止処分を受け、抵抗運動として「新聞の葬式」が開かれたのを
     模した試み》
    《戦後、日本が築き上げてきた平和国家の理念をかなぐり捨てる行為に
     加担し、ビジネス拡大の好機とばかりに安倍政権に擦り寄る産業界の
     姿は直視するに堪えない
    《政権が自由に解釈を改変するなら、憲法の破壊に等しい
     …権力とはそのような性質を持つため、非行をさせないように
     あらかじめ憲法という「鎖」で縛っておく必要がある。それを「立憲主義」という
     ◆国家権力の制限が目的

    《◆多数者支配を許すな
     “芦部憲法”はこうも書く。
     <民主主義は、単に多数者支配の政治を意味せず、実をともなった
     立憲民主主義でなければならないのである
     多数者支配の政治が何でも勝手に決めてしまうならば、
     もはや非民主主義的である


 そのためには報道機関…。「新聞の葬式」と「国会の葬式」をしなければいけないような世の中でいいのか? 権力と「闘う」どころか、読売』や『産経』、『アベ様のNHK』などはアベ様と同調し、社会を破壊していないか? 政権批判できずしてジャーナリズムと言えるのか?


   『●「戦没 新聞人の碑」と「対馬丸犠牲者の慰霊碑 小桜の塔」
    「「戦没 新聞人の碑」…「アベ様のNHK」や産経、読売の様な
     報道姿勢で良いのでしょうか? 『朝日』君がベストだとは
     言いませんが、多くの他社の「新聞人」の矜持が
     失われていないでしょうか」

   『●カラスはやっぱり「黒い」: 「アベ様のNHK」的
      「政府が白というものを黒とは言えない」で良いのか?

   『●アベ様の政権の「暴走」許す、批判精神無き、「牙」無きメディア
   『●「薄っぺらで反知性的なタカ派が増殖している」
                    ・・・・・・アベ様達からして?

   『●失われる「メディアの作法、矜持」…
     「権力を監視する機能が失われ」、しかも、アベ様の「思う壺」
   『●スガ殿曰く「報道が萎縮するような実態は全く生じていない」
                …「日本は今や世界の笑い者」、恥ずかしい…
   『●アホらしき税収不足! 日本の「報道の自由度」72位で、
              「パナマ文書を調査しない国は…と日本くらい」
   『●斎藤貴男さん、大新聞社は「自分たちだけは例外。
        権力にオネダリして、そうしていただいたのである」
   『●2016年報道の自由度ランキング72位:
     「メディアは二流ならば社会も二流」、アベ政治も…粗悪
    「『LITERA 本と雑誌の知を再発見』(http://lite-ra.com/)の
     編集部による森達也さんのロングインタビュー『映画『FAKE』
     公開直前、森達也監督インタビュー/佐村河内の意外な「素顔」に
     迫った森達也監督が社会の二元化に警鐘!
     「安倍政権もメディアも途上国以下のレベル」』
     (http://lite-ra.com/2016/06/post-2302.html)」

==================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2016060802000131.html

私説・論説室から
自由は土佐の山間より
2016年6月8日

 高知市を訪ねた。高知城を歩いていると、よさこい節が聞こえてきた。近づくと、上町よさこい連の子どもたちが踊っている。

 ほぼ全員が女の子。「坊さん、かんざし買うを見た」という歌詞は向かないなあと思ったら「粋な自由の風が吹く」という歌声が聞こえた。上町は坂本龍馬が生まれ育った町。さすがに替え歌も違うと感心した。

 市立自由民権記念館に向かった。「自由は土佐の山間より」と記された石碑があった。展示室に入ると「自由」「男女同権」などと書かれたむしろ旗や横断幕を持った女性を含む集団の像があり、当時の熱気を伝える。

 高知出身の植木枝盛(えもり)は、大日本帝国憲法ができる前に憲法案を発表した。言論や集会など、幅広い自由を認め、現行憲法とよく似ていると説明文にあった。おもしろいのは第七十条。「政府 国憲に違背するときは 日本人民は之に従はざることを得」とある。憲法ができる前から政府が憲法を守らない事態を想定したのは卓見というべきか。

 「新聞の葬式」という展示もあった。自由民権運動は弾圧され、高知新聞は発行禁止になった。民権派は抗議の「高知新聞葬」を挙行五千人が会葬したという。

 一昨年、特定秘密保護法成立を受け、同記念館で「国会の葬式」があったそうだ。明治の心意気が今も生きる高知。ここで育つ子どもたちは幸せだ。 (井上能行
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「原理原則の無い国」、「死の商人」に堕した国、原発輸出したい哀しい国・ニッポン

2015年12月14日 00時00分43秒 | Weblog


東京新聞の記事【山田洋次監督 故井上ひさしさんの構想実現 映画「母と暮せば」12日公開】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2015121002000135.html)。

 《長崎市民に合唱してもらった「鎮魂歌」のエンドロールにつながる終盤は、平和への願いが込められている。ラスト、ある少女だけ亡霊の姿に気付き、無邪気に笑顔を見せる。「(犠牲者には)せめてあの世で幸せであってほしい。彼女が大人になった時にすてきな世界であってほしい》。

   『●原爆投下と東京電力原発人災と「積極的平和主義」と:
                 すぐに忘れる国、考えようとしない国
    「憲法違反を犯しつつ壊憲する愚かな「原理原則の無い国」です、
     「死の商人」に堕した国。3.11からわずか数年、原発を再稼働し、
     原発輸出したいそうです。9割方の人が「もう原発は嫌だと誓った」
     はずなのに。自公議員や翼賛野党議員、原子力「ムラ寄生」委員会
     などなど、「こんな単純な物語を忘れるどころか、
     「原発人災で死者はいない」「そりゃ風評被害
     「核兵器やるんならやってやろうか」の物語にねじ曲げたい臭いも
     残念だが存在する」。それが主流派のごとく振る舞うこの国が哀しい」


   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
             そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!
    《「山田洋次監督はベルリンで安倍首相に危機感を表明
     「現代の日本では、戦争を知っている世代と知らない世代に
     大きなギャップがあり、総理大臣をはじめ日本の指導者たちは
     戦後に生まれています。残酷な、ひどい、悲劇的な戦争を
     2度としてはいけないという教訓をしっかり学んで生きている
     のだろうか? それが今の世代が抱えている問題ではないか
     と僕ら旧世代は心配でなりません」」》。

 「山田洋次監督は…安倍首相に危機感を表明」……それなのに、自公支持者・投票者の気が知れない。危機感の無さは救いようがない。各種世論調査での自公支持者、そして無関心派・「眠り猫」派、絶望的な気分になる。「経営者団体を含むノーベル平和賞「国民対話カルテット」は「武器より対話を」 …ニッポンの経団連は?」、「経団連は、「プルトニウムをつくる装置」再稼働を後押し。そして、国家戦略としての「武器輸出」を推進!」、「核発電所は『プルトニウムをつくる装置』…プルトニウムの蓄積・核兵器転用=世界は「それも」怖れている」。
 内橋克人さんは、「集団的自衛権の先に待っているのは、核兵器を持って抑止力にしようという政策原発はプルトニウムをつくる装置』でもあり、原発を止めることは日本の核武装に待ったをかけることだ」と訴えました(『●原子力「ムラ寄生」員会ではなく、「風船爆弾」が語ることにこそ真実はある ~川内原発再稼働問題~』)。
 アベ様はまだ政権の座に居ます。「原理原則の無い国」、「死の商人」に堕した国、原発輸出したい哀しい国・ニッポン。

   『●上関原発反対! ~祝い島島民の会blog~
   『●消費税増税にもろ手を上げて
       賛成するマスコミを信頼できるのか?
   『●「『平成の治安維持法』をつくった総理」の
       非常に危険な思い入れ、それに手を貸す責任
   『●「安倍政権への怒りと原発再稼働反対への思い」を
                 語る吉永小百合さんを支持します

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2015121002000135.html

【放送芸能】
山田洋次監督 故井上ひさしさんの構想実現 映画「母と暮せば」12日公開
2015年12月10日 朝刊

 戦争体験者である巨匠・山田洋次監督(84)が戦後70年の節目に、平和への願いを作品に託した。劇作家の故井上ひさしさんの遺志を継ぎ「生涯で一番大事な作品をつくろう」と臨んだ映画「母と暮せば」が、12日に公開される。長崎で被爆死した息子の亡霊と母親が織りなす、悲しくも心温まる優しい物語だ。 (高木梨恵)

 広島の原爆で亡くなった父親の亡霊と娘による二人劇「父と暮せば」を残した井上さん。生前、長崎を舞台に構想していた「母と暮せば」の企画を、劇団こまつ座の社長、三女の麻也さんが監督に持ち込んだ。「母と息子の話にし、息子は長崎医科大生…」。その場でひらめき、実現の可能性を強く感じたという監督。「ふと降りてきたものは大事。苦しんで生み出すのよりもね。僕の映画はいつもそう」と笑う。若くして戦死した詩人竹内浩三を息子のモデルに「次男だから名は浩二にしよう」と、監督らしいおちゃめな発想で世界観を広げていった。

 八月九日、大学で講義を受けていた浩二(二宮和也)は原爆で亡くなった。三年たち、息子の死が受け入れられない母伸子(吉永小百合)を浩二の恋人だった町子(黒木華)が世話し続けてくれていた。ある日、浩二が亡霊として現れる。

 コンピューターグラフィックス(CG)を驚くほど多用。レコードが宙を浮き、影絵の楽団が突如演奏しだす。「当時の長崎の街もCGだから再現できた。今の時代だからできた作品」。長崎の空と海の色味は、太陽光の角度を計算して入念に指示。山田監督の演出の厳しさは、相手が最新技術でも健在だ。

 冒頭、インクの瓶がとろっと溶け、爆音とともに画面が暗転。原爆の恐怖を一瞬で表現した。「ならば人間はどうなったかということ。あれが浩二の見た最後の映像。人類の歴史に残る原爆という大事件を語り伝え、あの罪深い爆発を二度と起こしてはならない」

 長崎市民に合唱してもらった「鎮魂歌」のエンドロールにつながる終盤は、平和への願いが込められている。ラスト、ある少女だけ亡霊の姿に気付き、無邪気に笑顔を見せる。「(犠牲者には)せめてあの世で幸せであってほしい。彼女が大人になった時にすてきな世界であってほしい」

<やまだ・ようじ> 1931年9月13日、大阪府生まれ。幼少期を満州で過ごし、終戦を迎える。東大法学部卒。61年「二階の他人」で監督デビュー。69年に「男はつらいよ」シリーズを開始。最新作「家族はつらいよ」が来年3月12日に公開予定。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「歳出抑制が狙い」ならば、教育破壊ではなく、「害遊」のカネバラマキ「害交」こそ何とかしなさいよ

2015年10月26日 00時00分51秒 | Weblog


東京新聞の記事【今後9年で教職員3万7千削減を 少子化を反映、財務省方針】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015102201001625.html)。


 《全国の公立小中学校の教職員定数を、2024年度までの9年間に原則として約3万7千人削減いじめ問題などに対応して政策的に上乗せしている人員枠も例外扱いせず、少子化で児童・生徒数が減ることを反映させた》。

 《少子化で児童・生徒数が減ることを反映》…だそうです。未来に投資せず、「赤紙」にカネばら撒く財務省…逆でしょ? 「戦費」を減らしなさいよ。《歳出抑制が狙い》って、国王様・アベ様は世界を飛び回り外「害遊)して、カネバラマキ外交害交)してますけど?
 着々と「教育破壊」。小中学校の教員の苦労を分かっているのかな? 大学の文系教育も「破壊」するそうだ、オメデタイ国です。

   『●『反忠 ~神坂哲の72万字~』読了(3/4)
   『●教育壊革!? ~忠魂碑と教育塔~
   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!

   『●どちらの国に生まれた子どもが幸せだろうか?
   『●自公投票者が目指す社会?、「公園の人の命を
     支えるためにかけずり回る石崎さんを思うと、情けなくなる」

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015102201001625.html

今後9年で教職員3万7千削減を 少子化を反映、財務省方針
2015年10月23日 02時00分

 財務省は22日、全国の公立小中学校の教職員定数を、2024年度までの9年間に原則として約3万7千人削減するよう文部科学省に求める方針を固めた。定数全体の約5%に当たる。いじめ問題などに対応して政策的に上乗せしている人員枠も例外扱いせず、少子化で児童・生徒数が減ることを反映させた。
 財務省は26日の財政制度等審議会の分科会に示し、16年度予算編成に臨む。歳出抑制が狙いだが、文部科学省や教育現場の反発は確実で、厳しい折衝となりそうだ。
 15年度の小中学校の教職員定数は約69万4千人。

(共同)
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●東京新聞・半田滋さん「「銃後の国民」も無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは・・・」

2015年05月26日 00時00分30秒 | Weblog


東京新聞の記事【罪 背負い続けた叔父 「俘虜処刑」般若心経を一心に 田中明子さん(66)=千葉市】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015051702000134.html)と、
コラム【【私説・論説室から】 よみがえる国家総動員】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015052002000136.html)。

 「初年兵がトラックで運ばれた先で三十人ほどの中国人捕虜が大きな穴を前に、後ろ手に縛られてうずくまっていた。中隊長は言った。「今からお前たちによって処刑を実施する。決して人間を殺すのだと思ってはいけない。そのへんの鼠(ねずみ)とか蛙(かえる)でも殺すような気持ちでやってもらいたい」・・・・・・私にとって生涯最大の汚点として深くしみついている。命令に従ったまでとはいえ、あの残虐行為をお許しください。合掌」。
 侵略戦争の惨たらしさ・・・・・・。その泥沼に足を突っ込むアベ様の「戦争法案」。自公支持者や自公投票者、そして、「眠り猫」の皆さんはそんなニッポンで良いと思っているのでしょうか?

   『●「平和なアジアという井戸を掘る意思があるのかどうか、疑わしい」

 「「他国の防衛」にまで広げるのだから「銃後の国民」も無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは「戦地の自衛隊さん」だけではない」。
 「戦争したい」病、「人殺しをさせたい」病のアベ様ら。「非戦闘地域」に居て、「戦争絶滅受合法」を創る勇気もないアベ様の卑劣さよ。 

   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!

   『●戦争できる国にしたくてしょうがないらしい・・・アベ様に一番に戦場へ
   『●戦争できる国へ:
      アベ様をはじめ自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に

   『●小泉純一郎元首相の戦場の定義:
          「自衛隊の活動している所は非戦闘地域」

   『●「積極的平和主義」という愚:
       『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』

   『●他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば・・・、
               平和憲法を放棄し、壊憲するのならば・・・

   『●戦争屋による憲法違反の「集団的自衛権」閣議決定
           ・・・「やめろと言わないのは“許した”のと同意」

   『●いろんな意味で疲れます・・・住民基本台帳活用と
          アイドルによる「番宣」で「果てしない夢」へGO!


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015051702000134.html

罪 背負い続けた叔父 「俘虜処刑」般若心経を一心に 田中明子さん(66)=千葉市
2015年5月17日 朝刊

     (出征した中国で撮影された叔父の写真を見ながら
      思い出を話す田中明子さん=千葉市稲毛区で)

 「数珠もちて般若心経(はんにゃしんぎょう)の七十年」。千葉市の田中明子さん(66)は今年二月、九十三歳で逝った叔父の死に涙が止まらなかった。戦争中に行った、自身の罪の意識を抱え続けたその生涯を詠みたいと「平和の俳句」に向き合い、冒頭の句が生まれた。 (矢島智子)

 四十年余り前、祖父の葬儀の席で叔父が般若心経をそらで唱えるのを見て不思議に思った。叔父が仏教と交わりが深いとは思えなかったからだ。それから約三十年後。親族が集まる新年会を終えて本家の玄関を出た明子さんに、叔父がそっと茶封筒を差し出した。家に帰って開くと、中に「俘虜(ふりょ)処刑」と題されたワープロ書きの原稿が入っていた。

 一九四三(昭和十八)年二月。陸軍に召集された叔父が中国北部、薩拉斉(さらち)の連隊に入隊して三カ月後の出来事だった。初年兵がトラックで運ばれた先で三十人ほどの中国人捕虜が大きな穴を前に、後ろ手に縛られてうずくまっていた。

 中隊長は言った。「今からお前たちによって処刑を実施する。決して人間を殺すのだと思ってはいけない。そのへんの鼠(ねずみ)とか蛙(かえる)でも殺すような気持ちでやってもらいたい」

   「十メートルほど手前から突撃の要領で銃を構え、
    喚声をあげながら走り、捕虜の向かって右胸、
    つまり心臓を目がけて刺突(しとつ)するのである。
    (略)俘虜(ふりょ)たちは死の恐怖を肌で感じて、
    後ろ手に縛られた体を右に左に大きく振って
    悲鳴をあげながらもがく。(略)心臓を突かれた体は
    即死状態の者や、暫(しばら)く奇声を
    あげている者もあった」

 手記にはむごい描写が続いた。明子さんはしっかり読み取ることができなかったが、最後までたどり着いて気がついた。なぜ、叔父が般若心経を唱えるようになったのかを。

   「いまなお刺殺した中国人の顔(略)は鮮やかに、
    かつ強烈に脳裏に焼きついているのである。
    私にとって生涯最大の汚点として深くしみついている。
    命令に従ったまでとはいえ、
    あの残虐行為をお許しください。合掌」

 原稿は、二十世紀の締めくくりに叔父の出身の町が編集した「町民の戦争体験集」に寄せた原稿だった。人口数千の小さな町に残る記録に「生涯最大の汚点」を記した叔父。

   「どんなに般若心経を唱えても罪の意識は拭えず、
    一番書きたくないことを書かなければ
    懺悔(ざんげ)にならないと考えたのでしょう」

 明子さんは小学校教諭を三十五年務め、一九九〇年代には中国残留孤児の引き揚げ家族の子らを担任した。

 戦後生まれだが「私の中にはいろいろな戦争がある」。それを語り継ぐのが自らの責任だと感じ始めている。
=====================================================

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015052002000136.html

【私説・論説室から】
よみがえる国家総動員
2015年5月20日

 先の大戦でたいへんな思いをしたのは「外地の兵隊さん」だけではなかった。国家総動員法のもと、国民とその持ち物が政府により徴用され、やがて空襲が始まった。

 安倍晋三内閣が国会提出した安全保障法制にも「国家総動員体制が明記されている。存立危機事態、すなわち他国を守るための武力行使が追加された武力攻撃事態法、特定公共施設利用法の両改正案を読めば分かる。

 他国の戦争であっても時の政権が日本存立の危機であると判断した場合、首相が対処基本方針を定めることになる。この方針に従い、港湾、飛行場、道路、海域・空域、電波について、自衛隊と米軍など他国の軍隊の利用が優先される。

 自衛隊や他国軍への協力が義務付けられるのは中央省庁や都道府県庁、市町村役場だけではない。協力が責務とされる指定公共機関として日銀、日本赤十字、NHK、民放、通信、電力、ガス、商船、航空、JR、私鉄、バスなど百五十二社・機関が並び、改正案にそっくり引き継がれた。国民は「必要な協力をするよう努める」とされている。

 武力攻撃事態法、特定公共施設利用法は、日本が武力攻撃を受けた際の対処策のはずである。これを「他国の防衛」にまで広げるのだから「銃後の国民」も無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは「戦地の自衛隊さん」だけではない。    (半田滋
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「広島に続いて長崎でも、被災地の思いに応えることはなかった」「心や魂」無きアベ様

2014年08月12日 00時00分48秒 | Weblog


東京新聞の記事【原稿になかった長崎の怒り 集団的自衛権「憲法踏みにじる暴挙」】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081090070715.html)と、
コラム【筆洗】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014081002000129.html)。

 「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で、被爆者代表の城台(じょうだい)美弥子さん(75)は、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を「憲法を踏みにじる暴挙」と批判した。用意した原稿にはなかった表現で、「出席した政治家たちを見て、黙っていられなかった」と振り返った。安倍晋三首相は式典後、被爆者団体との面談で閣議決定の撤回を求められたが、「国民の命と幸せな暮らしを守り抜く責任がある」とかわした。広島に続いて長崎でも、被災地の思いに応えることはなかった」・・・・・・辺野古を見ていても同じです。三上智恵さんのツイートで知ったのですが、2007年に続き、辺野古の丸腰の市民に掃海母艦を派遣するようなことを検討し始めたアベ様、さらには、原発再稼働や輸出に突っ走るアベ様・・・・・・、被爆者や沖縄の人々、福島の人々など全く眼中にありません。

 「▼首相はさぞや、お忙しいのだろうが、それでも原爆の平和式典と終戦記念日のスピーチぐらいは自分で用意した方がよかろう。自分で悩み苦しめば、原稿にも自然と心や魂が宿るはずである。だいたいそのロボットは性能が悪すぎる」・・・・・・「自分で悩み苦し」むオ〇ムも、その「心や魂」なども少しも持ち合わせていないことがアベ様のアベ様たる由縁です。

   『●戦争、環境破壊の最たるもの
   『●宮崎駿監督「憲法を変えるなどもってのほか」
   『●壊憲派に、フリーハンドを渡してはならない
   『●「人道なんてなかった」頃の「戦争できる国」の現実
   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!
   『●戦争できる国にしたくてしょうがないらしい・・・アベ様に一番に戦場へ
   『●戦争できる国へ:
      アベ様をはじめ自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に
   『●小泉純一郎元首相の戦場の定義:
          「自衛隊の活動している所は非戦闘地域」
   『●「積極的平和主義」という愚:
       『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』
   『●他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば・・・、
               平和憲法を放棄し、壊憲するのならば・・・
   『●戦争屋による憲法違反の「集団的自衛権」閣議決定
           ・・・「やめろと言わないのは“許した”のと同意」
   『●東京新聞の心に沁みた記事【園長から平和の伝言 保育者の思い】
   『●「辺野古の海を守ろう」:
         アベ様の「政権が抱える差別性の極み」に屈せずに
   『●いろんな意味で疲れます・・・
      住民基本台帳活用とアイドルによる「番宣」で「果てしない夢」へGO!
   『●丸腰市民へ掃海母艦派遣・・・アベ様豪語「最高の責任者は私だ。
                      ・・私たちは選挙で国民の審判を受ける」
   『●辺野古移設推進の仲井真弘多氏や丸腰の市民に
      掃海母艦を派遣するようなアベ様を支持してはいけない


==============================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081090070715.html

原稿になかった長崎の怒り 集団的自衛権「憲法踏みにじる暴挙
2014年8月10日 07時07分

   (平和祈念式典で登壇を待つ被爆者代表の城台美弥子さん=9日、
    長崎市の平和公園で(梅津忠之撮影)

 長崎は九日、被爆から六十九年の原爆の日を迎えた。長崎市の平和公園で営まれた原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で、被爆者代表の城台(じょうだい)美弥子さん(75)は、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を「憲法を踏みにじる暴挙と批判した。用意した原稿にはなかった表現で、「出席した政治家たちを見て、黙っていられなかった」と振り返った。安倍晋三首相は式典後、被爆者団体との面談で閣議決定の撤回を求められたが、「国民の命と幸せな暮らしを守り抜く責任がある」とかわした。広島に続いて長崎でも、被災地の思いに応えることはなかった

   「今、進められている集団的自衛権の行使容認は、
    日本国憲法を踏みにじる暴挙です」

 田上富久(たうえとみひさ)市長の平和宣言に続き、「平和への誓い」を読み上げる城台さんの表情は厳しかった。

 「日本国憲法を踏みにじる暴挙」のくだりは、事前に書いた原稿では「武力で国民の平和を作ると言っていませんか」となっていた。差し替えは、読み上げる直前に決意した。待機席で登壇を待っている時、来賓席に座る安倍晋三首相ら政治家たちの姿が目に入ったのがきっかけだった。

 「憲法をないがしろにする政治家たちを見て、怒りがこみあげました」。式典後、やむにやまれぬ思いをぶつけた理由を打ち明けた。

 一九四七年五月の憲法施行直後に発行された「あたらしい憲法のはなし」という教科書がある。城台さんは子どもの頃に読んで感動した。「憲法の素晴らしさが理解できた」。憲法を守りたい気持ちは強い。

 六歳の時に爆心地から二・四キロ南東へ離れた自宅で被爆した。山が爆風と熱線を遮り、奇跡的に無傷で、家族も全員助かった。だが、同級生や友人たちは成人後にがんや心臓、脳疾患などで次々と命を落とした。

 平和祈念式典に向け、遺族会メンバーから「平和への誓い」を読んでほしいと頼まれたのは昨年十二月。被爆者の中で比較的若い自分の責務と引き受け、原稿を書き進めた。

 そして迎えた本番。「暴挙」の部分に続いて、「日本が戦争できるようになり、武力で守ろうと言うのですか」と問いかけた。これも、原稿にはないアドリブだった。

 式典後の城台さんは、穏やかさを取り戻していた。「政治家の皆さんに、今日のことを少しでも覚えていてほしいという気持ちもあります」と振り返った。 (小松田健一)


◆「平和への誓い」抜粋
 今、進められている集団的自衛権の行使容認は、日本国憲法を踏みにじる暴挙です。日本が戦争できるようになり、武力で守ろうと言うのですか。武器製造、武器輸出は戦争への道です。いったん戦争が始まると、戦争は戦争を呼びます。歴史が証明しているではないですか。日本の未来を担う若者や子どもたちを脅かさないでください。

(東京新聞)
==============================================================================

==============================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014081002000129.html

【コラム】
筆洗
2014年8月10日

 米国の大手通信社AP通信が「ロボット記者」を導入するという。コンピューターが入力データを解析し記事を書く▼導入当初は、比較的単純な企業の決算原稿などに使われるそうだが、やがては小欄のようなコラムまで機械が書く時代が来るか。博覧強記の上に文句も愚痴もこぼさぬ機械記者に人間のコラムニストは太刀打ちできるか▼たぶん、首相官邸は「ロボット記者」に改造を加え、「ロボットスピーチライター」をいち早く導入している。そう考えれば合点がいく。広島原爆の日の平和記念式典で安倍首相が行ったスピーチの冒頭部分が、昨年の原稿とほぼ同じ内容だったという▼日本人ならば、人間ならば、犠牲者の無念さや痛みに対し、背筋がぴんとする日であろう。毎年同じ思いといえども、まともな人間はその原稿だけは手を抜かぬ。抜けないものだ。ほぼ同じ内容を使い回しした、スピーチライターは血も涙もない、心のないロボットに相違ない▼それが証拠に批判も気にしていない。九日の長崎市での平和祈念式典でのスピーチも、およそ半分が昨年のものと酷似している▼首相はさぞや、お忙しいのだろうが、それでも原爆の平和式典と終戦記念日のスピーチぐらいは自分で用意した方がよかろう。自分で悩み苦しめば、原稿にも自然と心や魂が宿るはずである。だいたいそのロボットは性能が悪すぎる。
==============================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●いろんな意味で疲れます・・・住民基本台帳活用とアイドルによる「番宣」で「果てしない夢」へGO!

2014年08月08日 00時00分18秒 | Weblog


東京新聞のコラム【【私説・論説室から】自衛官募集で「赤紙来た」】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2014080602000144.html)。

 「自衛官募集のダイレクトメール・・・・・・防衛省は地方自治体が持つ住民基本台帳から適齢者の住所、名前などの個人情報を入手・・・・・・いつでも募集案内を送りつけることができると証明・・・・・・「自衛官という仕事、そこには大地や海や空のように果てしない夢がひろがっています」・・・・・・自衛官になって「人助け」をしようとする若者の夢は「戦争参加の可能性」により、打ち砕かれたのではないか」・・・・・・。
 全く疲れる国だ。住基活用、そしてアイドルによる「番宣」、でっ、「果てしない夢」を追いかけて「戦争できる国」へ、「戦場」へGO!!・・・・・・空恐ろしくなるよ、全く。

 先日、コメント欄で「戦争が出来る国であってもしない国 そう言う発想が何でできないのかな~」「戦争に成るとか巻き込まれるとか どんだけびびってんねん」と諭されたブログ主(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/916e9ca38c9dc11bcb1159b39ca1b6f1#comment-list)、・・・・・・なんと返答して良いのやら? ハタ」を打ち振り、「ウタ」を唱和し、「バンザイ」しながら、子どもたちに「人殺し」優待券を贈る気にはとてもなれません。まずは、「戦争絶滅受合法」を可決し、自公議員や支持者をはじめとしたオトナがお手本を示して、「非戦闘地域」の現状を確認してもらってから、それから議論しましょう。

   『●戦争、環境破壊の最たるもの
   『●宮崎駿監督「憲法を変えるなどもってのほか」
   『●壊憲派に、フリーハンドを渡してはならない
   『●「人道なんてなかった」頃の「戦争できる国」の現実
   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!
   『●戦争できる国にしたくてしょうがないらしい・・・アベ様に一番に戦場へ
   『●戦争できる国へ:
      アベ様をはじめ自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に
   『●小泉純一郎元首相の戦場の定義:
          「自衛隊の活動している所は非戦闘地域」
   『●「積極的平和主義」という愚:
       『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』
   『●他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば・・・、
               平和憲法を放棄し、壊憲するのならば・・・
   『●戦争屋による憲法違反の「集団的自衛権」閣議決定
           ・・・「やめろと言わないのは“許した”のと同意」
   『●東京新聞の心に沁みた記事【園長から平和の伝言 保育者の思い】


==============================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2014080602000144.html

【私説・論説室から】
自衛官募集で「赤紙来た」
2014年8月6日

 「平和を、仕事にする」。自衛隊の募集案内が七月上旬、全国の十八歳の若者宛てに一斉に送付された。安倍晋三首相は七月一日、集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。このタイミングで自衛官募集のダイレクトメールが届けられたのだ。

 インターネットを利用したツイッター上では「赤紙が来た」「召集令状だ」といったつぶやきがあふれた。防衛省は地方自治体が持つ住民基本台帳から適齢者の住所、名前などの個人情報を入手している。政府が自衛隊に入隊してほしいと考えた適齢者(十八~二十六歳)へ、いつでも募集案内を送りつけることができると証明された。

 八月一日から十日までは、AKB48の「ぱるる」こと島崎遥香さんによる自衛官募集のテレビCMがオンエアされている。「自衛官という仕事、そこには大地や海や空のように果てしない夢がひろがっています

 AKB48採用の理由を防衛省人材育成課は「親しみやすいうえ、東北復興にボランティアとして活躍している。『人の役に立ちたいという若者に訴えかける力がある」という。だが、自衛官になって「人助け」をしようとする若者の夢は「戦争参加の可能性」により、打ち砕かれたのではないか。「果てしない夢」はしぼんでしまったのに「夢のある自衛官になろう」と呼びかけるのだからブラックジョークというほかない。 (半田滋
==============================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば・・・、平和憲法を放棄し、壊憲するのならば・・・

2014年07月01日 00時00分30秒 | Weblog


asahi.comの記事【「アフガン後方支援、実態は戦場」 独軍、55人の死者】(http://www.asahi.com/articles/ASG6G0Q6BG6FUCVL036.html?iref=comtop_fbox_d1_01)。

 「集団的自衛権をめぐる海外の事例のうち、ドイツの経緯を追った」という記事『アフガン後方支援、実態は戦場」 独軍、55人の死者』。
 「後方での治安維持や復興支援のはずが、毎日のように戦闘に巻き込まれた。当初の想定と実態が次第にかけ離れていった」・・・・・・そうだ。そんなことが起こっては大変な問題である。まずは、アベ様やその内閣、それを支える官僚、壊憲に賛成している自公議員や翼賛野党議員、そしてその家族に現地に赴いてもらい、「非戦闘地域」であることを確認してきていただきましょう。先方の人びとだけでなく、日本の人びとの為になることを確認してきていただきたい。他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば、平和憲法を放棄し、壊憲するのならば、そのくらいの覚悟をしてはどうか。

   『●戦争、環境破壊の最たるもの
   『●宮崎駿監督「憲法を変えるなどもってのほか」
   『●壊憲派に、フリーハンドを渡してはならない
   『●「人道なんてなかった」頃の「戦争できる国」の現実
   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!
   『●戦争できる国にしたくてしょうがないらしい・・・アベ様に一番に戦場へ
   『●戦争できる国へ:
      アベ様をはじめ自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に
   『●小泉純一郎元首相の戦場の定義:
          「自衛隊の活動している所は非戦闘地域」
   『●「積極的平和主義」という愚:
       『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』


==============================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASG6G0Q6BG6FUCVL036.html?iref=comtop_fbox_d1_01

「アフガン後方支援、実態は戦場」 独軍、55人の死者
ベルリン=上原佳久2014年6月15日05時22分

    (アフガニスタンでの主な国の部隊の犠牲者数)

 安倍晋三首相は日本が集団的自衛権を使えるようにするため、行使を限定することで公明党の理解を求め、閣議決定する構えでいる。限定するという手法で実際に歯止めが利くのかどうか。集団的自衛権をめぐる海外の事例のうち、ドイツの経緯を追った。

 1990年代に専守防衛の方針を変更し、安倍首相がやろうとしている解釈改憲の手法で北大西洋条約機構(NATO)の域外派兵に乗り出したドイツは、昨年10月に撤退したアフガニスタンに絡んで計55人の犠牲者を出した。アフガンでは後方支援に限定した派兵だったが、戦闘に巻き込まれた死亡例が6割あった。

 「後方での治安維持や復興支援のはずが、毎日のように戦闘に巻き込まれた。当初の想定と実態が次第にかけ離れていった」。アフガンに駐留した独軍幹部はこう振り返る。

・・・・・・。
==============================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「積極的平和主義」という愚: 『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』

2014年06月26日 00時00分37秒 | Weblog


東京新聞のコラム【筆洗】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014061702000126.html)。

 「人に銃を突きつけて「オレのことを好きになってくれ」と脅しても相手は決して好きになってくれない。相手に突きつけるべきは銃ではなく、薔薇(ばら)の花束であるべきなのだ・・・・・・黙々とごみを集める日本人の背中。それこそ計算のないソフトパワーであり、薔薇の花束なのである」。

 目指すべきは軍事国家死の商人なのでしょうか? 大田昌秀元沖縄県知事曰く、「「軍隊は人を守らないという沖縄の教訓」・・・・・・全く同感。そして、「『戦争で得たものは憲法だけ』と口癖のように・・・・・・まさに城山さんの遺言というべきでしょう」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/38fef8e43cb96129b5209ba4f5be0214)」。

   『●戦争、環境破壊の最たるもの
   『●宮崎駿監督「憲法を変えるなどもってのほか」
   『●壊憲派に、フリーハンドを渡してはならない
   『●「人道なんてなかった」頃の「戦争できる国」の現実
   『●教育破壊: 「「ボンクラ」「嘘つき」」につける薬なし、
                      そして、「戦争絶滅受合法案」の制定を!
   『●戦争できる国にしたくてしょうがないらしい・・・アベ様に一番に戦場へ
   『●戦争できる国へ:
     アベ様をはじめ自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に
   『●『DAYS JAPAN』(2014,JUL,Vol.11,No.7)の
                               最新号についてのつぶやき

     ■④『DAYS JAPAN』(2014,JUL,Vol.11,No.7) /
      
大田昌秀元沖縄県知事【1.沖縄の戦争 
      「
軍隊は人を守らないという沖縄の教訓】、「鉄血勤皇隊の任務と
      壕での惨劇・・・・・・食料の強奪と日本兵による暴力・・・・・・非武装の
      王国への侵略者・・・・・・その意味では、本土の日本人も米軍に
      加担しているのではないでしょうか?」

==============================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014061702000126.html

【コラム】
筆洗
2014年6月17日

 マリリン・モンロー主演「帰らざる河」を撮ったオットー・プレミンジャー監督は短気だったそうだ。ある映画を撮影中、それほど大きな役でもない俳優の演技に腹を立てた▼この俳優もいいところを見せようと頑張っていたのだが、それがかえって重圧になったか、何度やってもうまく演じられない。ついに監督は俳優に歩み寄って大声で怒鳴った。「リラックスせんか!」。俳優は気を失って倒れた▼同じ映画監督のビリー・ワイルダーがインタビューの中で語っていた。喜劇が得意だったワイルダーさんなのでちょっと疑いたくなるほど、よくできたエピソードである▼リラックスしろと命令されても人はリラックスできない。人に銃を突きつけてオレのことを好きになってくれと脅しても相手は決して好きになってくれない。相手に突きつけるべきは銃ではなく、薔薇(ばら)の花束であるべきなのだ▼軍事力などではなく、その国の伝統や文化、もっといえば、どういう生き方をしているかで好感度を上げる技術をソフトパワーという。ワールドカップブラジル大会で日本人応援団が試合後、観客席でごみを拾い集め世界中で驚かれている。「試合では負けたが、日本のサッカーファンは大勝利」。現地報道が正直うれしい▼黙々とごみを集める日本人の背中。それこそ計算のないソフトパワーであり、薔薇の花束なのである。
==============================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする