ACC-J [Alpine Climbing Club of Japan]

東京の山岳会『ACC-J』のページです。

4月22日から

2023年04月25日 12時41分57秒 | 体力養成登山
4月22日(土曜日)曇りのち晴れ

   大丹波峠まで車で入れる、ここからが歩きだ、9時45分発ー鹿倉山登山道入り口19時15分~10時20分ー林道10時46分~11時00分ー鹿倉山(1287)11時40分到着、休んでばかりじゃ進まないよ、大和山(1250㍍)12時20分ー12時30分~12時54分荷物デポ、𨗈もの和すべて置く、棚口山13時00分ー休み13時26分~13時32分ー仏舎利14時00分~14時30分ー鴨沢へ降る指導票の先14時40分~14時50分棚口山(1178㍍)15時26分~15時30分ーテント場着16時19分、盛大な焚火をする、まるで空が焦げるようだ、ビールがうまい、特に豚肉がうまかった、   本日の行動時間6時間34分  休んでばかりじゃ―進まないよ。本日分かったこと、しかくら山だと思っていたら、ししくら山だそうな。これからはそう呼んでね

4月23日(日曜)曇すぐ晴れ

 今日は日曜なのに、しかもハイキングコースなのに人は一人も見かけなかった、ゆっくりと紅茶を飲み昨夜の漉し油ご飯を食べて、お茶を飲んで出かけよう、7時50分ー車到着8時55分、
          本日の行動時間1時間30分  休んでばかりじゃ―進まないよ。 

4月12日水曜の記録

2023年04月17日 11時38分10秒 | 体力養成登山
人に会わない方法なんか、やってるから、たいりょくがなくなってきたのかなー、と思いつつ今日この頃でした、
4月12日は会議なんだけど、ま、いいや、

4月12日(水曜日)晴れのち雨

  帯那山、ゲートが開いているかなーと思ったが、4月25日に開くのだ、と書いてあった、
  ゲート前11時00分ー三角屋根11時50分ー帯那山に行けば、車は通らないし、そうすればひともいない、あのワラビは一人占め、と思う
  ーで12時30分帯那山に到着ワラビを探す12時45分まで、一本とれた、ダメ。
  見晴らし13時09分ー囲いの中にはタラの木がいっぱいでももうちょっとで出るが今は全然ダメ、三角屋根13時30分ー分岐14時02分ー車14時30分、雨が降ってきた、でも車に着いた、あー――良かった、     本日の行動時間3時間30分

3月30日から4月1日まで

2023年04月04日 11時55分04秒 | 体力養成登山
3月30日(木曜)はれ

以前から狙っていた下行路を行って見た、車発14時40分下降開始、何しろ長かった50㍍のザイルにすると、4ピッチほどあった、ー河原を目指して降りた、が、そこは沢の取り付きには程遠くなんせ水量が多くて渡渉ができない、もっと他を探さないといけない、など考えながら登り始めた、ー15時45分ザイルを巻く、ー木のところ15時56分ー16時39分車到着  本日の行動時間約2時間かかった、

3月31日(金曜)晴れ

  柳沢峠発12時20分ーブナ巨木12時55分ー大分道が濡れている、これでは薪が十分に火がつかないだろう、梅の木尾根13時19分ー六本木峠13時40分ーテント場到着14時10分、
  本日の行動時間1時間50分

4月1日(土曜)晴れのち曇り

  テント発8時38分ー登山道8時46分ー天庭峠9時25分~9時35分ー寺尾峠9時54分~10時00分ー丸川峠10時30分~10時50分大分参った、ヘロヘロだよー寺尾峠11時30分ー天庭峠11時52分~12時00分テント場着12時50分  本日の行動時間4時間12分

  テント場発14時10分ー六本木峠14時20分ー梅の木尾根14時49分ー柳沢峠の車到着15時25分    本日の行動時間1時間15分、本日を合わせると5時間27分となってけっこう歩けるようにはなったと思う、                                  
  明日は石和学校給食センターの初めての講習会なので家にいったん帰って、すぐまた柳沢峠を越えてフルーツ公園に来なければならない、ちょっと忙しい。