ACC-J [Alpine Climbing Club of Japan]

東京の山岳会『ACC-J』のページです。

剱岳岩登り講習会報告

2006年08月21日 12時20分54秒 | クライミング
8月15日(火)
 夜京王線高幡不動集合-日野駅-扇沢
 荒井家のトヨタ(この日の為に急遽購入の)『ノア』にて快適に出発。
 日野駅にて木村拾う。
8月16日(水)晴れ
 扇沢-室堂別山乗越-剣沢-武蔵沢出合-平蔵谷出合-長次郎沢出合-
 真砂沢出合△
 体力不足にて、熊岩ベースを断念、入山祝い。

8月17日(木)晴れ

 真砂沢出合-長次郎雪渓-6峰Cフェース剣稜会ルート-終了点-5.6コル-
 長次郎雪渓-真砂沢出合△
かなりキツかったアプローチの雪渓
アルパインクライミングはアプローチから始まっている事を思い知らされ良い経験になりました。

 Aパーティー名雪荒井郁子 Bパーティー木村、荒井2時間30~40分で、
 終了点2時間を切れず、
 荒井足が痛んでテープだらけ明日から下山に備えて、名雪獣医師からドクターストップ、
 大宴会
8月18日(金)晴れ
 真砂沢出合-長次郎雪渓-6峰Cフェース剣稜会ルート-終了点-5.6のコル-
 長次郎雪渓-真砂沢出合△
 郁子4ピッチまでトップ、名雪1時間48分、郁子2時間02分、
 木村2時間04分2回目にしてやっと2時間そこそこで抜ける、
 郁子体力不足下山に備え明日から名雪獣医師によるドクターストップ、大宴会
8月19日(土)晴れ
 真砂沢出合-長次郎雪渓-6峰Bフェース京大ルート右-終了点-5.6のコル-
 Aフェース
 魚津高ルート右-終了点-5.6のコル-長次郎雪渓-真砂沢出合△
 Bフェース1時間35分,Aフェース1時間15分と大分良いタイムが出るようになった、
 あと2~3日続けるとぐんとグレードアップできるのだが残念,大大宴会

8月20日(日)晴れ
 真砂沢出合-ハシゴ段乗越-内蔵助平-丸山東壁下-内蔵助沢出合-
 黒部別山出合(懸垂)-黒四ダム下-ダム上バス停-扇沢-
 上原の湯+蕎麦屋(わっぱら屋-東京
 日電歩道は黒部別山谷に大きなビルのような雪渓が引っかかって居て今にも崩れ落ちそう、
 手前フィックス40メートルで黒部の川原に懸垂、
 ACメールによるとこの雪渓は翌日の朝までに
 崩落して無くなっていたそうです。






下山後に寄った蕎麦屋のわっぱら屋と上原(わっぱら)の湯
温泉はリーズナブルで、蕎麦屋はかなり美味しかったです。



反省点
○アイゼンは8本爪以上のものを持つこと、ピッケル必携。
○飲料は(お茶、コーヒー、紅茶、味噌汁、スープ)わすれないこと。
○登攀ルートの取り付きでぐずぐずしないこと、着いたらサッと登ること。
○基礎体力、ボッカ訓練を各自事前に実施し、自信を持って参加すること。
○クライミングシューズのきついものは持ってこないこと。おすすめアルパインクライミングシューズネパ**ドロミテ、スパイダーX
 今回は初めての岩登りの人が多かったが、それだけに良い経験になったことと想います。
 反省点を踏まえ今後の閣員の一層努力に期待します。

そのほかの参考写真はこちら




出発の朝動画こちら
雪渓を激走する名雪さん動画はこちら
清流で一休み動画はこちら
黒部黒四ダム下動画こちら

剱岳ロッククライミング装備等

2006年08月14日 12時58分07秒 | クライミング
八峰尾根、6峰ABCDフェースにて岩登り(ロッククライミング)初心者講習会。

8月15日(火曜)夜出発(高幡不動駅前集合) ~ 20日(日曜)

熊の岩にて定着、幕営地は、真砂沢出合。


【個人装備】

ズボン 長袖シャツ 半そでシャツ 防寒着 雨具上下 傘 帽子 地図
   
軽登山靴または運動靴(アイゼンが履けるもの) アイゼン ピッケル サングラス

ザック(80リットルぐらいのもの) シュラフ(夏用) シュラフカバー

銀マット 個人用マット 装備整理袋(スタッフバッグ) タオル 洗面具

非常用セット 水筒(2リットル以上) クッカー 箸 レンゲ ナイフ

ヘッドランプ(換え電池) ローソク2 時計 磁石 筆記用具

コンロ コンロ台 ボンベ2 ライター ロールペーパー(又はティシュー10) 虫除けスプレー

食料 つまみ 酒(ウイスキー.焼酎) ビール 行動食

尚、食料、行動食、つまみ、酒、ビールは各人の日程に合わせて充分に持ってきてください。
特に酒はたっぷりとお持ち下さい。

風呂セット(車においてゆく) ビーチサンダル


【個人装備登攀用具】

ザイル8,5㍉×50㍍

クイックドロー4 カラビナ4(これは登攀の時にランニングビレーとして使える枚数です) 

ゼルプストバンド(ハーネス) シュリンゲ5 エイト環 ATC ATCガイド ルベルソ等ビレイデバイス

アブミ2 笛 フイフイ又はデイジーチェイン アイスバイル又はハンマー ハーケン2~3枚

ルート図(6峰Cフェースのルートを頭の中で描けるように勉強し、覚えこんできてください)


【団体装備(名前の書いてある人が用意してくること)】

テント4~5人用1張り(名雪)

ツエルト(木村)

ラジオ(名雪)

カメラ(荒井)

板敷渓谷

2006年08月03日 21時43分22秒 | 沢登り
8月3日に山梨県甲府市能泉湖の上流の板敷渓谷に友人と2人で行ってきました。

2日の集会の後に準備をして能泉湖近くのパーキングに到着。

下山予定地の高成林道に車をデポして入渓するがいきなり25mの大滝の巻きから始まり、ゴルジュの中のすべての滝を巻き矢下沢を詰め上がり水ヶ森山の脇の不明瞭な登山道を下降し高成林道に17時30分到着しました。

結局、ザイルを一度も使わずに下山に至りました。

きむら






本日の集会

2006年08月02日 01時42分30秒 | 山岳会
本日ひさしぶりに新小岩の『魚三』にての定例集会でした。

今月に予定している「剣岳」の日程が8月16日(15日夜出発)~8月20日と、
正式に決定。

水島会長も、もしかしたら参加可能かもとの事で、
できたら御一緒できる事を願っております。

*********************************

名雪GFより

8月15日(火曜)夜出発~20日(日曜)の日程で剣、熊の岩にて定着します。
主に八峰尾根、6峰ABCDフェースにて、岩登り初心者向け講習会を行います。
食料は各自用意のこと、アイゼン、ピッケル、必携。
登攀希望者は、ザイル、、クイックドロー4、からびな4、エイト環、ATC、アブミ、
シュリンゲ5、ヘルメット、ハーケン2~3、バイルまたはハンマー、お持ち下さい。
8/3現在参加者は、名雪、荒井2、木村の4名、水島は考え中です。
今からでも遅くは無い、 参加希望者募集中!

**********************************


ホームページの件でプロフィール、新規会員募集要項等についても話し合われ、
会員募集要項がほぼ決定しましたので、会員募集をスタートするように
ホームページ更新
致しました