ACC-J [Alpine Climbing Club of Japan]

東京の山岳会『ACC-J』のページです。

奥多摩トレーニング

2017年09月25日 16時33分41秒 | 体力養成登山
9月23日土曜雨のち曇り
   明日は晴れるとのことで、世間では、大滝沢,袈裟丸沢とお楽しみだが、なんとしてもアイランドピーク6200㍍のためのトレーニングが優先する、傘を差して五日市駅前6時35分出発ー金比羅山7時23分雨の中の山は景色が無いので良いー見晴らし8時53分ー麻生山の肩9時33分ー日の出山手前養沢分岐9時54分ー日の出林道10時ー御岳山長尾平10時52分ここのコーヒー屋のおっさんがツエをくれたー大岳神社12時27分ー大岳山頂12時41分いつも山頂には20人以上の人があふれかえっているのだが、今日はおばさん3人のみ、山頂も閑散としている、静かで非常によろしい、昼飯おにぎり2個、お茶、発13時10分ー鋸岳14時10分ー天狗嶺15時22分ー愛宕神社15時57分ー氷川愛宕山登山口16時12分
   みやぎで生ビール3杯、沢の井冷酒2合、しめ鯖、みょうが酢、冷奴、で帰る、五日市で栗を拾った、茸は無し。
   今回のトレーニングは9時間37分、かかった、五日市から日の出まで約4時間ほど傘を差して歩いた、これで大分遅くなったようだ、景色が無いのは早く歩けるのだが、雨はコースタイムには良くないようだ。

毛渡沢

2017年09月21日 15時42分51秒 | ハイキング
9月15日金曜
   明日土曜日の天気で傘マークが無いのは湯沢だけ、桧枝岐、奥多摩、水上、上高地、新潟、どこも皆雨、台風の影響、谷川パーキング泊

9月16日土曜
   湯沢は雲間に青空も、毛渡沢に向かうと、終点にはなんと6台もの車、7時43分発ー大根おろし沢を行く、西ぜん取り付きチョイ手前,標高1000㍍11時30分ー出発点の車、15時10分着、茸はまったく出ていない、アケビ、葡萄、山梨だけ、湯沢でイワシ刺身、枝豆、豆腐などで一杯やって寝る

9月17日日曜
   朝ゆっくり起きて、下道で帰る8時ころまで湯沢は晴れ、三国峠を越えたら雨、風ともに激しくなった、14時ころ家に帰った、

毛渡沢

2017年09月21日 14時40分51秒 | ハイキング
9月15日曇り
   この日台風が九州に接近上陸、明日の天気を見ると、奥多摩、谷川、桧枝岐、上高地方面はやたら雨マーク、たった一つ、新潟湯沢地区だけが、傘マークが無い、ここしかない、先週保多橋沢で11時間に2分足らず約11時間行動をやったばかり、出かける、谷川岳パーキングで、旨い水でウイスキーを戴く、

9月16日曇り
   5時半起床湯沢に行くと青空が少々、コンビニでおにぎり朝食、毛渡沢に向かう、なんと終点には6台もの車有り、ゆっくりと出かける7時48分ー途中茸狙いで見てゆくが全く茸は生えていない、仕方なく山梨のみを取ったり、山葡萄を取ったり、アケビの実がなっている、大根卸し沢を行く、25センチぐらいの岩魚が釣れたが放流、標高1000㍍まで登った此処は西ぜん沢の取り付きチョイ手前だ、11時30分ー毛渡沢駐車場15時10分ここから湯沢に行きスーパーでイワシの刺身、トーフ、枝豆、を買い中央公園にて大宴会

9月17日晴れのち曇りのち雨

   下道でゆっくり帰る  




保多橋沢

2017年09月12日 16時12分55秒 | 沢登り
9月8日金曜日
   いつもの常総で集合夜道の駅番屋にて仮眠、遅くまで飲んでいたので、睡眠不足

9月9日(土曜)晴れ
   沢の入り口別荘の脇6時50分発ー滝7時45分ー懸垂8時20分ー2段10㍍9時30分ー2段9㍍10時17分ー二俣12時10分ー登山道15時20分ー山小屋15時35分ー車パーキング17時48分、とにかく長い、主な滝が終わった所から、水流が少しも減らない、細かい滝が無数に続く、藪に入ってから登山道に出るまでまたGPSでは登山道を横切ってしまっているのに50~60メートルものャブ漕ぎが続く、こんなにずれているのは太陽フレアーのせいか、不思議だった。夢の湯は素晴らしい、下妻道の駅で黒ビールをいっぱいやって寝る

奥多摩キャンプ

2017年09月05日 10時08分47秒 | キャンプ&アウトドア
9月2日(土曜)雨のち晴れ

   今年の8月はろくな天気ではなく、曇りところにより雨、この雨が半端な雨ではない、短時間豪雨記録が出る雨で、日本はすでに温帯ではなくなり完全な熱帯となっている、いわゆるスコールだ、曇りでも晴れでも所により大雨なのだ、ところがその場所が気象庁ですら判らない、どこでこのスコールが降るかが判らないのだ、こうなると気象庁の言う天気予報自体が信用できなくなった、こんな中、山に行った、
   孫惣橋発13時30分ー名栗沢15時50分、途中林道脇で平茸を採る、泊、蚊が多くて困ったが夕方に気温が低くなったとたん全く居なくなった、盛大に焚き火をして、パンを焼き、イワシの丸干しを焼き、油揚げを焼き、米を炊き平茸と油揚げの炊き込みご飯、平茸ナス油揚げの味噌汁、ビールと焼酎、
   
9月3日(日曜)晴れ
   
   パンを焼き、コーヒー、茸汁、茸炊き込みご飯夕べの残り、ゆっくりと朝食
   8時40分出発ー名栗沢を登る、尾根を上って登山道に出るかと思える登りだったが、1000㍍ぐらいでやっと登山道に出る、これを降り、孫惣橋袂の車デポに出た、11時33分。昨日が2時間20分今日が2時間50分5時間ほどしか行動してないが、そこそこ運動になった気がする、うどんを食って家に帰る。15時頃。