安倍晋三氏を支持し支える会

安倍晋三氏を支持、応援し、時にはダメ出しを行い、より良い日本となるように考えて書きます。

冷え切る日韓ー対韓譲歩「何も生まない」ー韓国には情も金も出すべきで無い

2013-11-30 09:17:28 | 意見発表

冷え切る日韓ー対韓譲歩「何も生まない」

 2013.11.30読売新聞

長崎県・対馬の西岸に位置る小綱地区は、約50世帯ほどの静かな漁村だ。昨年10月、地区内にある観音寺から県指有形文化財の「観世音菩薩像」が盗まれた。

 約3か月後、犯人は韓国で逮捕された。文化財を盗んで転売する韓国人窃盗団の仕業だった。仏像は無事発見され、財部能成対馬市長ら関係者は「対馬に返ってくる」と胸をなで下ろした。

 ところが、韓国の大田地裁は今年2月、日本への返還を差し止める仮処分を決定した。韓国中部・瑞山市の浮石寺が「仏像は14世紀に倭寇回によって略奪されたものだ」と訴えたからだ。’

 韓国も加入している国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の文化財不法輸出入等禁止条約は、盗まれた文化財の返還義務について定めている。同条約に詳しい河野俊行九州大教授(国際文化遺産法)は「韓国政府は速やかに仏像を返還しなくてはならない」と指摘する。にもかかわらず、韓国側は仏像を返そうとしない。劉震龍文化体育観光相は9月、下村文部科学相と会談して「当然、日本に返還すべきだ」と述べたものの、韓国国内で反発を受けると、「原則を確認しただけだ」と軌道修正してしまった。仏像は小網地区で長い間大切に守り伝えられてきたものだ。観音寺の総代を務める村瀬敬三さん(81)は「早く仏像を返して」と訴える。 この事件をきっかけに、対馬市民の韓国に対する感情は

一気に悪化した。対馬は釜山から船で約1時間と近く、昨年は15万人の韓国人観光客が訪れるなど関係が深かった。その関係を象徴する交流イベント「厳原港まつり対馬アリラン祭」は今夏、韓国民謡を意味する「アリラン」の文字を削り、「対馬厳原港まつり」に名称を変えた。メーンイペントだった朝鮮通信使行列も中止となった。

 日本政府も、韓国と文化財返還を巡って苦い経験をしたことがある。民主党の菅直人政権が決めた「朝鮮王朝偽軌」の韓国への引き渡し(無償譲渡)だ。菅政権は日韓併合100年の節目を迎えた2010年8月10日、「儀軌」など旧朝鮮総督府が収集し、日本政府が管理していた貴重な図書1205冊を、韓国政府の要求に基づいて引き渡すことを決めた。強奪したり、だまし取ったりしたものではない

ことが確実な、日本政府が古書籍商から購入した図書も「未来志向の日韓関係」に配慮して対象に含めた。

 図書を引き渡す方針は、過去の植民地支配に「痛切な反省と心からのおわび」を表明しだ菅首相談話に明記された。民主党関係者は「鳩山内閣で悪化した日米関係を改善するため、まず日韓関係を強化し、日米韓の3か国連携につなげようと考えた」と当時の思惑を明かす。

 実際に「儀軌」が引き渡されたのは、翌~年10月。当時の野田佳彦首相が李明博大統領に儀軌を手渡したが、大統領はその2か月後の首脳会談でいわゆる従軍慰安婦問題を蒸し返した。12年8月には竹島への上陸を強行した。期待を裏切られた野田氏は、読売新聞のインタビューで「(支持率が下降していた李大統領は)支持率との関係で反日的な動きをやったのだろうと思いました。どうしてこんなに

常軌を逸したことが続くのかと思いました」と悔しさをにじませた(2013年10月29日付朝刊「時代の証言者」)。 1965年に国交を正常化して以来、日本の外務省は韓国に「情7、理3」で向かいあうよう心がけてきたという。植民地支配の歴史を踏まえ「理屈」ばかりではなく、韓国の立場に配慮した情」で接するという意味だ。しかし、外務省幹部のひとりは「この考えは、もう古いんじゃないか」と自問する。韓国への譲歩は何も生まなかったからだ。

 安倍首相側近も「韓国には原理原則を曲げて対応してはダメだ」と述べている。

 

 

 要求つり上げ「動くゴールポスド」
 日本はこれまで何度も韓国に植民地支配の「おわび」を表明してきた。国交正常化に先立ち1965年に発表された日韓共同コ ミュニケには、「過去の関係は遺憾であって深く反省している」と明記した。戦後50年目の95年8月15日には、当時の村山富市首相が談話を発表し、韓国を含むアジア各国に「痛切な反省の意士を示した。      
 昭和天皇も、84年に韓国大統領として初来日した全斗煥氏に、「誠に遺憾」と述べられた。  韓国側はさらに踏み込んだ謝罪 を求め、両国政府が調整した結果、90年の盧泰愚大統嶺来日にあたり、現在の天皇陛下が「痛惜の念」を表明された。しかし、昨年8月、李明博大統領は「何か月も悩んで『痛惜の念』などという言葉一つを見つけてくるくらいなら(天皇は韓国に)来 る必要はない」などと語った。
「韓国はムービング・ゴールポストだ」。日本政府ではこんな声があがりはじめている。
 ゴールポストが動かされてシュートが入らない」という意味で、関係改善に取り組んでも要求がつり上げられ、出口が見えない状況をたとえたものだ。

 「観世音菩薩坐像」をめぐる経緯
14世紀  韓国で制作      
不明  仏像が長崎県対馬市の観音寺に渡る     
1970年11月 ユネスコ総会で文化財不法輸出入等禁止条約を採択 
1972年4月 条約発効        
  73年5月 仏像が長崎県指定有形文財に             `゛
  83年5月  韓国が条約に加入         
2002年12月  日本が条約に加入     
  12年10月 仏像が観音寺から盗まれる  
   13年1月 韓国警察が韓国人窃盗団を摘発仏像を発見
        2月 韓国・太田地裁が仏像の日本への返還を差し止める仮処分
     4月 日本で1万7000人が早期返還を求める署名に応じる。6月に対馬市長が韓国文化財庁に返還を要請  

朝鮮通信使 朝鮮国王が江戸幕府に派遣した外交使回節団。1607年から1811年まで計12回来日した。数百人からなる大規模なもので、使節団はソウルを出発後、釜山から海路で対馬に渡り、京都を経て江戸へ向かった。