kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

キトラ古墳の公開

2017-01-27 16:42:10 | ニュース

 

奈良県明日香村のキトラ古墳の壁画の四神のひとつ「キトラ玄武」の修復が成り、

 

1月22日~2月19日公開されているそうです。

(閉室日があり2月1日~2月15日)

 

場所: キトラ古墳壁画体験館・四神の館

 

申し込みが必要だそうでして、↓ 

http://www.kitora-kofun.com/index.html

 

 

北壁画、玄武

(亀に蛇が巻き付いている画) 

 

四神にはそれぞれ司る方位、季節、そしてその象徴する色などがあるそうでして、

 

「玄武」の意味するものは 北 冬 黒 水 太陰(老陰) 玄冥


「玄冥・げんめい」は 冬のこと。

 

季語でもあるそうですが、私の歳時記には載ってませんでした。

 

でも、「玄冬」という季語がありました♪

 

玄は黒の意味とも書いてありました。

 

そして、例句に

 

” 北壁に迫り来るもの冬将軍 鷹羽狩行 ”

 

とありましたが、この北壁は山脈の北壁でしょうね(^_^;)

 

玄武が冬に公開されるのは、意味するものが冬だからなのですね。

 

キトラ古墳は、前に行った高松塚古墳から南の方にあります。

 

同じ明日香村にあったのですね。

 

機会があれば行ってみたいです、キトラ古墳。

 

 

コメント (2)

やられちまったあ

2017-01-27 13:57:15 | 生きもの

 

 

この有様です…春菊…

 

まわりに葉を食べ散らかして、糞もして!

 

この間、ヒヨドリと書いていましたが、どうやらムクドリだそうです。

 

すみません、とにかく分からないもので

 

ムクドリさんは長い時間「人け」がないと、しっかりお食事されます。

 

おととい、俳句の会に行っていた間にこれですわ~

 

おいしかったのですね。

 

味を占めて昨日も今日もご来店。

 

でもですね、捨てる神あれば拾う神あり、

 

とでも申しますか、

 

ジャン

 

 

高槻の知人のおみやげです

 

高槻ゆかりの地名がお菓子の名になっていました。

 

樫田、三好山、摂津峡

 

また、高槻太鼓とあり、どこかの民俗芸能でしょうね。

 

ゆるきゃらも「はにたん」で、どら焼きになってます。

 

高槻はキリシタン大名の高山右近で有名ですね。

 

銅像のある、キリスト教会を町で見かけたことが有ります。

 

京都からさほど遠くなく、一番近い大阪と言う感じがします。

 

駅前も発展していて、ブラブラするのも楽しいです。

 

そんな、高槻の和菓子、どれもおいしく頂きました。

 

ごちそうさまでした

 

 

コメント

新横綱土俵入り

2017-01-27 11:42:03 | 俳句・和歌

 

 

新横綱の土俵入りが間もなくですね。

 

「雲竜型」

 

ほんとに久しぶりの日本人横綱で、TVの取り上げる回数も多く感じます。

 

いい人ですね、稀勢の里さん。

 

ほんとにおめでとうございます。

 

強くて、誠実で後からやって来る力士の皆さんの模範となられることと思います。

 

もう、次の場所が待たれます。

 

ご本人はプレッシャーも大きいと思いますが、頑張って頂きたいです♪

 

初場所や稀なる勢い綱を取る  koh

 

平凡過ぎ(^_^;)

 

 

コメント (4)