kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

直虎が竜宮小僧になる時 三

2017-01-22 17:51:36 | おんな城主直虎

 

関西人の私は子供の頃から、井伊家と言えば近江の国、彦根藩

 

としか思っていませんでした。

 

NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」で、

 

直虎の先祖は遠江の国の「井伊谷」に居た、

 

ですと!?

 

ほんまに私は何にも知らん人間です(~_~;)

 

 

 

「遠江」と「近江」

 

どうして、浜松が遠江で滋賀が近江だったのか、何か根拠のある名なのか?

 

 

 

奈良に都が置かれていた時代

 

遠江は遠淡海(とほつあはうみ)と呼ばれ

 

近江は近淡海(ちかつあはうみ)でした。

 

どちらも湖(浜名湖と琵琶湖)の名前でありそのまま国の名前でした。

 

なぜ、浜名湖が遠くて、琵琶湖が近いのか?

 

それは、奈良の都から見て、琵琶湖は近くの湖、

 

浜名湖は遠くの湖。

 

都からの距離で決まったそうです。

 

それ以外の湖がその判定の対象にならなかった訳は?と疑問が残りますが、」

 

調べて見る機会があればまた。

 

さて、「おんな城主直虎」の話に戻りまして、

 

ドラマでは井伊家は今、直平や直盛の時代で遠江の井伊谷が拠点ですが、

 

いつ、だれの時代に近江に移ったのか?

 

ドラマが進行を待ちたいと思います。

 

「遠江」と「近江」

 

明治維新の廃藩置県で、名前が変わります。

 

近江国は大津県と長浜県のふたつに

更に、

大津県は滋賀県に、長浜県は犬上県と代わり

その後、

この二県が合併して、現在の滋賀県になりました。

 

 

遠江国は廃藩置県で浜松県になりました。

その後、

すでにあった静岡県(元は駿河国)と足柄県の一部(元の伊豆国)等と合併し

静岡県になりました。

 

 

ずっと昔から、遠江と近江は深い関係にあったことが分かりました。

 

ふたつの国は赤い糸で結ばれているのかも…

 

 

さて、この後ドラマ、赤い糸はどんな事を引き結ぶのか?

 

はたまた、コンガラガッテ、コンガラガッテ…

 

 

前回、子供達の持ち物のことを私、言ってましたが、

 

 

 

 

着物の色、柄も魅力的ですし、鶴ちゃんが腰にぶら下げてる能面のような物、

 

大福帳の様な物、まるでジーンズとレザーの取り合わせみたいな、ナイスなマッチです♪

 

が、

 

これは何なんでしょうか? 

 

ではまた今夜、井伊谷で♪

 

 

 

コメント (4)